差分

87 バイト追加 、 2014年1月22日 (水) 02:13
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
[[マクロスシリーズ]]25周年記念として放送。TVの再構成である映画が、2009年に前編『[[劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜]]』に、2011年に後編『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]]』が公開。
 
[[マクロスシリーズ]]25周年記念として放送。TVの再構成である映画が、2009年に前編『[[劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜]]』に、2011年に後編『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]]』が公開。
   −
マクロスシリーズのプロットである[[三角関係]]が、[[主人公]]と、2人の歌姫の歌と恋物語が中心となっている。
+
マクロスシリーズのプロットである[[三角関係]]が、[[主人公]]と、2人の歌姫の[[歌]]と恋物語が中心となっている。
    
小説版では、終盤でかつてのマクロスシリーズの登場人物達がそれぞれの場所でバジュラと戦っており、さながらオールスター戦の様な状態になっている。
 
小説版では、終盤でかつてのマクロスシリーズの登場人物達がそれぞれの場所でバジュラと戦っており、さながらオールスター戦の様な状態になっている。
12行目: 12行目:     
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
西暦2059年。[[超長距離移民船団]]「[[マクロス・フロンティア船団]]」に、「[[マクロス・ギャラクシー船団]]」から歌姫[[シェリル・ノーム]]が来訪。そして、[[バルキリー]]のパイロットを目指す主人公[[早乙女アルト]]と、歌手を目指す[[ランカ・リー]]。そんな中、謎の宇宙生物[[バジュラ]]がマクロスフロンティア船団を襲撃。アルトはバルキリーのパイロットとして。シェリルとランカはお互い「歌」と、アルトの「恋」争う仲に。数奇の運命に巻き込まれる3人の行方、そしてバジュラの正体とは?
+
西暦2059年。[[超長距離移民船団]]「[[マクロス・フロンティア船団]]」に、「[[マクロス・ギャラクシー船団]]」から歌姫[[シェリル・ノーム]]が来訪。そして、[[バルキリー]]のパイロットを目指す主人公[[早乙女アルト]]と、歌手を目指す[[ランカ・リー]]。そんな中、謎の宇宙生物[[バジュラ]]がマクロスフロンティア船団を襲撃。アルトはバルキリーのパイロットとして。シェリルとランカはお互い「[[歌]]」と、アルトの「恋」争う仲に。数奇の運命に巻き込まれる3人の行方、そしてバジュラの正体とは?
    
== [[登場人物]] ==
 
== [[登場人物]] ==
23行目: 23行目:  
:
 
:
 
;[[シェリル・ノーム]]
 
;[[シェリル・ノーム]]
:
+
:「銀河の妖精」
 
;[[ランカ・リー]]
 
;[[ランカ・リー]]
:
+
:「超時空シンデレラ」
    
=== S.M.Sスカル小隊 ===
 
=== S.M.Sスカル小隊 ===
197行目: 197行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
:3Dスパロボ初参戦。初の原作終了後での参戦だが、ミシェルが生存している。オズマは本星防衛のためスカル小隊から抜けており、アルトがリーダーとなっている。
+
:3Dスパロボ初参戦。初の原作終了後での参戦だが、ミシェルが生存している。オズマは入植後の[[バジュラ本星]]防衛のためスカル小隊から抜けており、アルトがリーダーとなっている。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
3,644

回編集