30行目: |
30行目: |
| | | |
| ;[[キョウメイ]] | | ;[[キョウメイ]] |
− | : | + | :エリアル製魔装機。独自のブースター(増幅器)で精霊の力を高めることで魔装機神に匹敵する出力を得た。 |
| ;[[リュデル]] | | ;[[リュデル]] |
| : | | : |
40行目: |
40行目: |
| :ラングランが開発した16体の魔装機から魔装機神を除いた12の魔装機。いずれもワンオフモデルで、他国のBクラス魔装機と区別する意味も込めてこう呼ばれている。なお、「16体揃えば何かが起こる!」などという設定はない。深刻な欠損が生じたときに備えて予備機(後継機・兄弟機)が幾つかの機体に用意されている。が、あくまで前線に出されるのは12機の様で、何かしらの理由で運用不可能になった場合のみ交替される。 | | :ラングランが開発した16体の魔装機から魔装機神を除いた12の魔装機。いずれもワンオフモデルで、他国のBクラス魔装機と区別する意味も込めてこう呼ばれている。なお、「16体揃えば何かが起こる!」などという設定はない。深刻な欠損が生じたときに備えて予備機(後継機・兄弟機)が幾つかの機体に用意されている。が、あくまで前線に出されるのは12機の様で、何かしらの理由で運用不可能になった場合のみ交替される。 |
| ;[[バフォーム]] | | ;[[バフォーム]] |
− | :シュテドニアス製魔装機。量産機だが、優秀な出力の高さを見せたためCクラスではなくBクラスにカテゴライズされている。 | + | :シュテドニアス製魔装機。量産機だが、優秀な出力の高さを見せたためCクラスではなくBクラスにカテゴライズされている。生産性に難を抱えているため主力機の選から漏れた。 |
| | | |
| === Cクラス魔装機 === | | === Cクラス魔装機 === |
− | 量産モデル。ラングランではこのタイプの魔装機は準魔装機と呼ばれている。
| + | 量産モデル。ラングランにおいてこのタイプの魔装機は準魔装機と呼ばれている。 |
| | | |
| ;[[ガディフォール]] | | ;[[ガディフォール]] |
50行目: |
50行目: |
| :大地系正魔装機[[ディアブロ]]の量産型。精霊の分類は大地系低位の「林」である。 | | :大地系正魔装機[[ディアブロ]]の量産型。精霊の分類は大地系低位の「林」である。 |
| ;[[アゲイド]] / [[ギンシャス]] / [[リブナニッカ]] / [[ベンディッド]] | | ;[[アゲイド]] / [[ギンシャス]] / [[リブナニッカ]] / [[ベンディッド]] |
− | :バゴニアの量産型。バゴニアの慣習で、強化型には末尾に「+」がつく。 | + | :バゴニアの量産型。バゴニアの慣習で、アップデート機の末尾には「+」がつく。新暦4959年に起きた『[[三國戦争]]』の影響でギンシャスを除く3機は軍縮で撤廃。アゲイド・リブナニッカ・ベンディッドはテロ組織の構成員が乗り回している。 |
| ;[[ギルドーラII]] | | ;[[ギルドーラII]] |
| :シュテドニアスのBクラス魔装機[[ギルドーラ]]の簡易量産型。 | | :シュテドニアスのBクラス魔装機[[ギルドーラ]]の簡易量産型。 |
| | | |
| === 超魔装機 === | | === 超魔装機 === |
− | [[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア]]が提案した「超魔装機計画」に由来する魔装機らを指す。魔装機の性能を割り出すうえで不安要素のひとつに数え上げられる精霊の加護。それを必要とせずにAクラス魔装機を超える出力を引き出すことを目的としている。いずれも大型で世代としては2.5世代に区分されるという。 | + | 命名は[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア]]が提案した「超魔装機計画」に由来する。当初は、精霊の加護を得ずにAクラス魔装機に匹敵する性能をもつ魔装機の開発とその量産化を目的としていた。現在は精霊と契約した魔装機であっても出力次第で超魔装機と呼称している。分類された汎用兵器は大型フレームで組立てられたものが多く、世代としては2.5世代に区分されるという。 |
| | | |
| ;[[デュラクシール]] / [[デュラクシールII]] | | ;[[デュラクシール]] / [[デュラクシールII]] |
− | :疑似プラーナ発生装置と対消滅機関の搭載で魔装機神に匹敵する性能を得た[[特機]]級の魔装機。開発者は[[セニア・グラニア・ビルセイア]]だが、後に[[テューディ・ラスム・イクナート]]が設計図に手を加えたことでポテンシャルの数値が飛躍的に上昇したようだ。 | + | :「疑似プラーナ発生装置」と「対消滅機関」の搭載で魔装機神に匹敵する性能を得た[[特機]]級の魔装機。開発者は[[セニア・グラニア・ビルセイア]]だが、後に[[テューディ・ラスム・イクナート]]が設計図に手を加えたことでポテンシャルの数値が飛躍的に上昇したようだ。 |
| :;[[デュラクシールII]] | | :;[[デュラクシールII]] |
| :シュテドニアスの内戦に投入されたデュラクシールの改良機。量産も視野にした設計思想なためか、セニアからは嫌悪交じりに「劣化機」と酷評されている。 | | :シュテドニアスの内戦に投入されたデュラクシールの改良機。量産も視野にした設計思想なためか、セニアからは嫌悪交じりに「劣化機」と酷評されている。 |
| ;[[エウリード]] / [[エウリードII]] | | ;[[エウリード]] / [[エウリードII]] |
− | :ラングランのカークス将軍がラ・ギアスに送り出した超魔装機。魔装機神に匹敵するポテンシャルをもっていたが、紆余曲折の末、現在はシュテドニアス側がエウリードのデータを有効に運用している。将軍は熱烈なラングラン愛国者であったため、言葉に出来ない皮肉な結果を迎えたとしか言いようがない。 | + | :ラングランのカークス将軍がラ・ギアスに送り出した超魔装機。魔装機神に匹敵するポテンシャルをもっていたが、紆余曲折の末、現在はシュテドニアス側がエウリードのデータを有効に活用している。将軍は熱烈なラングラン愛国者であったため、言葉に出来ない皮肉な結果を迎えたとしか言いようがない。 |
| + | ;[[ガッツォー]] / [[ガッツォー+]] / [[ガッツォーΣ]] |
| + | :狂気の練金学士[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]が設計した大地系魔装機。判明しているサイズにばらつきがある(ガッツォーはM、ΣはLLクラス)。 |
| + | ;[[ペンタルコス]] |
| + | :ヴォルクルス教団の司教ワッシャーがゼツの弟子セウラントに依頼して開発させた汎用兵器。精霊を強制的に機体内部に封印して閉じ込めるゲアスに似た力をを持つ。 |
| | | |
| === Dクラス魔装機 === | | === Dクラス魔装機 === |
80行目: |
84行目: |
| :象徴は灯火。色は赤。時計回りに三つの象徴が配置された魔法陣を展開する。前述のとおり、炎の魔装機神グランヴェールは水の魔装機神ガッデスとの複合攻撃が可能。 | | :象徴は灯火。色は赤。時計回りに三つの象徴が配置された魔法陣を展開する。前述のとおり、炎の魔装機神グランヴェールは水の魔装機神ガッデスとの複合攻撃が可能。 |
| ;大地系魔装機 | | ;大地系魔装機 |
− | :象徴は3個の正三角形で構成された等脚台形(山を表している?)。色は黄色。象徴の数は四大属性最大の4で、陣の上下左右に時計回りに配置されていく。 | + | :象徴は3個の正三角形で構成された等脚台形(山を表している?)。色は黄色。象徴の数は四大属性最大の4で、陣の上下左右に時計回りに配置されていく。陣の中心にはふたつの正方形を組み合わせた八芒星(オクタグラム)が置かれており、陣形も菱形に近いなど他属の魔法陣と異にした形状をみせることが大きな特徴。 |
| ;例外1:魔装機神[[サイバスター]] | | ;例外1:魔装機神[[サイバスター]] |
| :描く魔法陣は上記のいずれにも属さない。時計回りに太陽・風・水・月・炎・大地と6個の各種元素の象徴を配置した六芒星魔法陣と、象徴の存在しない六芒星魔法陣を展開する。象徴を用いた六芒星魔法陣を必要とする攻撃は、「コスモノヴァ」と「乱舞の太刀」と「アカシックバスター」での突撃。象徴のない六芒星魔法陣を使用した攻撃は、魔法陣から火の鳥を射出する「アカシックバスター」と、[[精霊憑依]](ポゼッション)状態で使用する「ハイファミリア」。<br />方陣の色も攻撃に応じて変動する。「乱舞の太刀」を仕掛ける際は風系の緑だが、「コスモノヴァ」と「アカシックバスター」での突撃や、精霊憑依状態での「ハイファミリア」の際の方陣は蒼みがかった白色に変わる。また、火の鳥を放つ「アカシックバスター」での方陣は赤く輝いている。<br />さらにサイバスターは攻撃時に展開する魔法陣の数が豊富で、精霊憑依状態で使用する「真伝・乱舞の太刀」ではふたつ、「コスモノヴァ」では四つも展開する。 | | :描く魔法陣は上記のいずれにも属さない。時計回りに太陽・風・水・月・炎・大地と6個の各種元素の象徴を配置した六芒星魔法陣と、象徴の存在しない六芒星魔法陣を展開する。象徴を用いた六芒星魔法陣を必要とする攻撃は、「コスモノヴァ」と「乱舞の太刀」と「アカシックバスター」での突撃。象徴のない六芒星魔法陣を使用した攻撃は、魔法陣から火の鳥を射出する「アカシックバスター」と、[[精霊憑依]](ポゼッション)状態で使用する「ハイファミリア」。<br />方陣の色も攻撃に応じて変動する。「乱舞の太刀」を仕掛ける際は風系の緑だが、「コスモノヴァ」と「アカシックバスター」での突撃や、精霊憑依状態での「ハイファミリア」の際の方陣は蒼みがかった白色に変わる。また、火の鳥を放つ「アカシックバスター」での方陣は赤く輝いている。<br />さらにサイバスターは攻撃時に展開する魔法陣の数が豊富で、精霊憑依状態で使用する「真伝・乱舞の太刀」ではふたつ、「コスモノヴァ」では四つも展開する。 |
109行目: |
113行目: |
| == 開発関係者 == | | == 開発関係者 == |
| ;[[ウェンディ・ラスム・イクナート]] | | ;[[ウェンディ・ラスム・イクナート]] |
− | :ラングランの魔装機計画の中心者。また、真・魔装機神に登場する「神の腕」には彼女の名前と推測できる文字が刻まれていた。 | + | :ラングランの「魔装機計画」の中心者。また、真・魔装機神に登場する「神の腕」には彼女の名前と推測できる文字が刻まれていた。 |
| ;[[フェイルロード・グラン・ビルセイア]] | | ;[[フェイルロード・グラン・ビルセイア]] |
| :ラングランの魔装機開発を推し進めた人物。 | | :ラングランの魔装機開発を推し進めた人物。 |
116行目: |
120行目: |
| <!-- !話題まとめ --> | | <!-- !話題まとめ --> |
| <!-- !資料リンク --> | | <!-- !資料リンク --> |
| + | |
| {{魔装機神シリーズ}} | | {{魔装機神シリーズ}} |
− |
| |
| {{DEFAULTSORT:まそうき}} | | {{DEFAULTSORT:まそうき}} |
| [[Category:小辞典]] | | [[Category:小辞典]] |
| [[Category:魔装機神シリーズの登場メカ]] | | [[Category:魔装機神シリーズの登場メカ]] |
| [[Category:魔装機神シリーズ]] | | [[Category:魔装機神シリーズ]] |