差分
→機体概要
ザンバードがロボット形態に[[変形]]した人型形態。
ザンバードがロボット形態に[[変形]]した人型形態。
構造上、ロボット形態になるとコクピットが足首に位置するという変り種の機体という解釈もされるが、向かって右側の[[神勝平|勝平]]の操縦席は頭部まで移動する。愛犬・[[千代錦]]や救出した被災者などが乗り込む左足首のコクピットはそのままであるが。
単体での武装は小型銃マグナムのみだが、[[ザンベース]]より[[強化パーツ]]を受け取る事でライフルを使用可能になる。
劇中では[[神勝平|勝平]]の心情を代弁しているかのような演出を施される事が多く、単なるヒーローロボットの枠を越えた'''もうひとりの登場人物'''として、独特の存在感を放っている。<br />また、[[ザンボット3]]が第3話で初登場し最終話前半で出番を終えた事から、ザンボエースを'''序盤と終盤の主役ロボ'''とも言い表せる。
劇中では[[神勝平|勝平]]の心情を代弁しているかのような演出を施される事が多く、単なるヒーローロボットの枠を越えた'''もうひとりの登場人物'''として、独特の存在感を放っている。<br />また、[[ザンボット3]]が第3話で初登場し最終話前半で出番を終えた事から、ザンボエースを'''序盤と終盤の主役ロボ'''とも言い表せる。