差分

3,757 バイト追加 、 2013年12月3日 (火) 20:02
見出し2「各話リスト」追加、商品情報追加、記事加筆・推敲など
1行目: 1行目:  
*1995年10月4日 ~ 1996年3月27日放映(テレビ東京系) 全26話
 
*1995年10月4日 ~ 1996年3月27日放映(テレビ東京系) 全26話
**25話、26話は劇場版において、異なる展開が描かれた(『'''[[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版]]'''』を参照)。
+
**25話と26話は劇場版において異なる展開が描かれた。『'''[[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版]]'''』を参照。
 
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦F]](1997年)
 
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦F]](1997年)
   8行目: 8行目:  
一方で、『[[機動戦士ガンダム]]』の監督である富野由悠季からは敵視されたり、庵野秀明の師の一人である宮崎駿から辛辣に批判されたりもしている。このように業界の大御所にメディアが意見を求めている事例からも、良かれ悪しかれ「エヴァ以前、以後」でアニメ論が語られる事も多く、強い影響力を窺わせる。ピーク時である97年頃は、ニュースやワイドショー番組などでもその影響力について度々取り上げられていた。
 
一方で、『[[機動戦士ガンダム]]』の監督である富野由悠季からは敵視されたり、庵野秀明の師の一人である宮崎駿から辛辣に批判されたりもしている。このように業界の大御所にメディアが意見を求めている事例からも、良かれ悪しかれ「エヴァ以前、以後」でアニメ論が語られる事も多く、強い影響力を窺わせる。ピーク時である97年頃は、ニュースやワイドショー番組などでもその影響力について度々取り上げられていた。
   −
明るい展開の話も有るものの、(特に後半からは)基本的にシリアスさとダークな展開に現代的なリアリズムが加わった物語。それまでにないロボットアニメとして、ヒットした当時も様々な物議を醸し出した異色の作品である。敵が侵略者のような典型的悪役でも、[[機動戦士ガンダム|ガンダム]]のヒット以降大勢を占めた人類でもなく、謎の存在=未知の生物として描かれているのも目新しい要素の一つであった。
+
明るい展開の話も有るものの、基本的にシリアスさとダークな展開に現代的なリアリズムが加わった物語で、特に後半から顕著になる。敵が典型的悪役である「異種族の侵略者」でも、『[[機動戦士ガンダム]]』のヒット以降大勢を占めた「人類の一勢力」でもなく、謎の存在=未知の生物として描かれているのも目新しい要素の一つであった。
   −
スパロボ参戦に当たって、[[EVA]]はロボットではなく人造人間(=生物)なので、旧来から続くロボット作品の範疇に含まれるのか疑問を持つ意見も存在する。しかし、問題にされていたのは「完全に機械である機体以外でも含めるのか?」という事である。現在では『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の参戦をはじめとしてスパロボの参戦作品の枠が広がり、この議論はあまり意味を成さなくなってきた。
+
本作で多用された「裏に用意された設定を断片的に明かす」手法は、現在でもロボットものか否かを問わず多くのアニメで用いられている。これらの要素に隠れて目立たないが、実写映像作品(特に特撮作品)の要素を取り込んだ演技の間や演出方法、カメラワークは本作の世界観や雰囲気をより深める効果を高めている。『[[機動戦艦ナデシコ]]』監督の佐藤竜雄は「エヴァは難解なストーリー展開をアニメに持ち込んだ事以上に、これらの写実的手法を持ち込んだ事こそが評価されるべき」としている。
   −
本作で多用された、裏に用意された設定を断片的に明かす手法は、現在でもロボットアニメのみならず、多くのアニメで用いられている。これらの要素に隠れて目立たないが、実写映像作品の要素を取り込んだ演技の間や演出方法、カメラワークは本作の世界観や雰囲気をより深める効果を高めている。『[[機動戦艦ナデシコ]]』監督の佐藤竜雄は、「エヴァは難解なストーリー展開をアニメに持ち込んだ事以上に、これらの写実的手法を持ち込んだ事こそが評価されるべき」としている。
+
本筋は[[主人公]]・[[碇シンジ]]の成長物語であると同時に、本質的にはやはり多くの登場人物の結末と謎そのものを追う事が重視された作品といえる。最終的にはシンジが自身の内面と世界と向かい合った結果に、どの選択を選ぶかまでが描かれた。
   −
本筋は[[主人公]]、[[碇シンジ]]の成長物語であると同時に、本質的にはやはり多くの登場人物の結末と、謎そのものを追う事が重視された作品といえる。最終的にはシンジが自身の内面と世界と向かい合った結果に、どの選択を選ぶかまでが描かれた。
+
=== 他媒体展開 ===
 +
本編放送に先駆けて月刊誌『少年エース』『ヤングエース』にて連載された、キャラクターデザインを手がけた貞本義行氏が作者である漫画版も有名(通称'''貞本エヴァ''')。こちらは大筋こそTV版・旧劇場版と共通しているが、シンジの性格など差異も多く独自要素が目立つ作品となっている。<br />
 +
貞本氏のスケジュールの都合などもあり、18年という長期に渡り連載されていた。なお、スパロボでは漫画版そのものの参戦は未だない([[MX]]などで一部要素が取り入れられた事はある)。
   −
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]においては、シンジが他作品のキャラクター達と共に戦うことにより、原作で阻害された成長を遂げていくのがメインとなっている。話題を呼んだストーリー面でも、ロボットと神話を利用した設定、加えてSF要素も強く内包した箇所も含め、物語の中枢に絡む事が多い。
+
2007年から新たな劇場版である『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』シリーズも公開されている。こちらは権利関係その他が、新会社カラーと庵野監督を中心に集約され一新されており、TV版とは異なる権利関係とスタイルで製作されている(スタッフは多くがTV版にも参加した顔触れで、ガイナックスは原作協力という形でクレジットされている)。
   −
2007年から、新たな劇場版である『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』シリーズも公開されている。こちらは権利関係その他が、新会社カラーと庵野監督を中心に集約され一新されており、TV版とは異なる権利関係とスタイルで製作されている(スタッフは多くがTV版にも参加した顔触れで、ガイナックスは原作協力という形でクレジットされている)。
+
ゲーム方面では『新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド』『新世紀エヴァンゲリオン2』などがあり、後者にて登場した[[EVA初号機 (F型装備)|初号機F型装備]]はスパロボにも登場した。
   −
本編放送に先駆けて『月刊少年エース』・『ヤングエース』にて連載された、キャラクターデザインを手がけた貞本義行氏が作者である漫画版も有名(通称'''貞本エヴァ''')。こちらは大筋こそTV版と旧劇場版と共通しているが、シンジの性格など差異も多く独自要素が目立つ作品となっている。<br />貞本氏のスケジュールの都合などもあり、18年という長期に渡り連載されていた。なお、スパロボでは漫画版そのものの参戦は未だない([[MX]]などで一部要素が取り入れられた事はある)。
+
この他にも、学園もの『新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画』、小説『新世紀エヴァンゲリオンANIMA』、ギャグ漫画『ぷちえヴぁ』が展開している。
 +
 
 +
=== スーパーロボット大戦への参戦 ===
 +
金属・無機質素材で構成された典型的巨大ロボットとは違い、[[EVA]]は人造人間(=生物)である。ゆえにスパロボ参戦に当たって、旧来から続くロボット作品の範疇に含まれるのか疑問を持つ意見も存在する。しかし、問題にされていたのは「完全に機械である機体以外もロボットに含めるのか?」という事である。<br />
 +
現在では全身を有機物で構成した'''生体ロボット'''という設定が珍しくないうえ、『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の参戦をはじめとしてスパロボの参戦作品の枠が広がり、この議論はあまり意味を成さなくなってきた。
 +
 
 +
参戦した際には、シンジが他作品のキャラクター達と共に戦うことにより、原作で阻害された成長を遂げていくのがメインとなっている。話題を呼んだストーリー面でも、ロボットと神話を利用した設定、加えてSF要素も強く内包した箇所も含め、物語の中枢に絡む事が多い。
    
== [[登場人物]] ==
 
== [[登場人物]] ==
32行目: 40行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/第3次α]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第3次α]]
   −
=== [[ネルフ|NERV]] ===
+
=== [[NERV]] ===
 
;[[碇シンジ]]
 
;[[碇シンジ]]
:[[主人公]]。[[EVA初号機|初号機]]パイロット。原作ではアニメ史上稀に見るヘタレと言われることもあるが、スパロボではしっかり成長する。原作を知っているとSRWの彼は別人と思うほど。
+
:[[主人公]]。初号機パイロット。原作ではアニメ史上稀に見るヘタレと言われることもあるが、スパロボではしっかり成長する。原作を知っているとSRWの彼は別人と思うほど。
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
:[[ヒロイン]]の一人。[[EVA弐号機|弐号機]]パイロット。非常に高いプライドを持っており、エヴァ操縦技量もそれに見合う物を持っている。
+
:[[ヒロイン]]の一人。弐号機パイロット。非常に高いプライドを持っており、エヴァ操縦技量もそれに見合う物を持っている。
 
;[[綾波レイ]]
 
;[[綾波レイ]]
:[[ヒロイン]]の一人。[[EVA零号機|零号機]]パイロット。無口無表情なキャラクターでアニメ界の女性概念をひっくり返した。アスカからはいい印象を持たれていない。
+
:[[ヒロイン]]の一人。零号機パイロット。無口無表情なキャラクターでアニメ界の女性概念をひっくり返した。アスカからはいい印象を持たれていない。
 
;[[鈴原トウジ]]
 
;[[鈴原トウジ]]
 
:シンジの同級生。当初はシンジが行った戦闘で妹がケガをし、彼の事を目の敵にしていたが後に和解。中盤で彼自身もフォースチルドレンとして任命され、[[EVA3号機|3号機]]に乗る事になる。漫画版では死亡、アニメ版では生存するも左足を失っている。
 
:シンジの同級生。当初はシンジが行った戦闘で妹がケガをし、彼の事を目の敵にしていたが後に和解。中盤で彼自身もフォースチルドレンとして任命され、[[EVA3号機|3号機]]に乗る事になる。漫画版では死亡、アニメ版では生存するも左足を失っている。
52行目: 60行目:  
:ミサトの元恋人。
 
:ミサトの元恋人。
 
;[[青葉シゲル]]
 
;[[青葉シゲル]]
:ロン毛オペレーター。声が子安。
+
:ロン毛オペレーター。声は子安氏が充てている。
 
;[[伊吹マヤ]]
 
;[[伊吹マヤ]]
 
:女性オペレーター。
 
:女性オペレーター。
 
;[[日向マコト]]
 
;[[日向マコト]]
 
:眼鏡オペレーター。
 
:眼鏡オペレーター。
  −
;[[碇ユイ]]
  −
:[[碇シンジ|シンジ]]の母親で、既に死亡している設定。[[MX]]ポータブルにて、事典には載らないものの精神世界で登場する。
      
=== [[ゼーレ]] ===
 
=== [[ゼーレ]] ===
66行目: 71行目:  
;[[キール・ローレンツ]]
 
;[[キール・ローレンツ]]
 
:
 
:
;委員A
+
;委員A、委員B
:
  −
;委員B
   
:
 
:
   75行目: 78行目:  
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;[[ペンペン]]
 
;[[ペンペン]]
:
+
:ミサトに飼われている温泉ペンギン(ペンギンとは違う)。
 
;[[洞木ヒカリ]]
 
;[[洞木ヒカリ]]
:
+
:シンジやトウジのクラスの委員長。
 
;[[相田ケンスケ]]
 
;[[相田ケンスケ]]
:
+
:トウジとつるむミリタリーオタク。
 
   
;[[ダミープラグ]]
 
;[[ダミープラグ]]
 
:
 
:
 +
;[[碇ユイ]]
 +
:シンジの母親で、既に死亡している設定。[[MX]]ポータブルにて、事典には載らないものの精神世界で登場する。
   −
この他、[[EVA初号機 (暴走)|暴走エヴァ]]や[[EVA量産機|量産機]]、[[使徒]]もキャラクター事典に登録される。<br />
+
この他、[[EVA初号機 (暴走)|暴走エヴァ]]や[[EVA量産機|量産機]]、[[使徒]]もキャラクター事典に登録される。詳細はメカの項を参照。
詳細はメカの項を参照。
      
== [[登場メカ]] ==
 
== [[登場メカ]] ==
97行目: 100行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/第3次α]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第3次α]]
   −
=== [[ネルフ|NERV]]([[エヴァンゲリオン|EVAシリーズ]]) ===
+
=== [[NERV]]([[エヴァンゲリオン|EVAシリーズ]]) ===
 
;[[EVA初号機]]
 
;[[EVA初号機]]
:実験機。主人公機で戦果を最も上げたEVA(ただし、パイロットのシンジが挙げた成果とは言い難い)。[[暴走]]する等、謎も多い。
+
:実験機。主人公機で戦果を最も上げたEVA(ただし、パイロットのシンジが挙げた成果とは言い難い)。プラグ未接続なのに動きだす、突如[[暴走]]するなど謎も多い。
;[[EVA初号機 (F型装備)]]
+
:;[[EVA初号機 (F型装備)]]
:原作には未登場。ゲーム作品「新世紀エヴァンゲリオン2」に登場。
+
::原作には未登場。ゲーム『新世紀エヴァンゲリオン2』にて設定されたもの。
 
;[[EVA零号機]]
 
;[[EVA零号機]]
 
:試作機。試作機らしいイエローカラーの単眼のEVA。
 
:試作機。試作機らしいイエローカラーの単眼のEVA。
;[[EVA零号機改]]
+
:;[[EVA零号機改]]
:戦闘用に改修した零号機で青に塗装された。こちらを「EVA零号機」と呼ぶこともある。
+
::戦闘用に改修した零号機。青に再塗装されている。こちらを「EVA零号機」と呼ぶこともある。
 
;[[EVA弐号機]]
 
;[[EVA弐号機]]
:先行量産機。四眼が特徴的なEVA。
+
:先行量産機。四眼と赤色が特徴的なEVA。
 
;[[EVA3号機]]
 
;[[EVA3号機]]
 
:先行量産機。使徒に乗っ取られてしまう。
 
:先行量産機。使徒に乗っ取られてしまう。
118行目: 121行目:  
;[[EVA初号機 (暴走)]]
 
;[[EVA初号機 (暴走)]]
 
:
 
:
;[[EVA零号機改 (暴走)]]
+
;[[EVA零号機改 (暴走)]][[EVA弐号機 (暴走)]]
:
+
:零号機、弐号機は『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]』で[[ソーディアン]]に操られ暴走している。
;[[EVA弐号機 (暴走)]]
  −
:零号機、弐号機は[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]][[ソーディアン]]に操られ暴走している。
     −
=== [[使徒]] ===
+
=== 使徒 ===
;[[第1使徒アダム]]
+
詳細は個別記事及び'''[[使徒]]'''を参照。また、※印の付いたものはSRW未登場。
:(ユニットとしては未登場)
+
*[[第1使徒アダム]]
;[[第2使徒リリス]]
+
*[[第2使徒リリス]]
:(ユニットとしては未登場)
+
*[[第3使徒サキエル]]
;[[第3使徒サキエル]]
+
**通常
:通常版のほか、再生途中版(顔2つ)も登場。
+
**再生途中(顔2つ)
;[[第4使徒シャムシェル]]
+
*[[第4使徒シャムシェル]]
:
+
*[[第5使徒ラミエル]]
;[[第5使徒ラミエル]]
+
*[[第6使徒ガギエル]]
:
+
*[[第7使徒イスラフェル]]
;[[第6使徒ガギエル]]
+
**合体状態
:
+
**分離状態(甲、乙)
;[[第7使徒イスラフェル]]
+
*第8使徒サンダルフォン
:合体状態、分離状態(甲、乙)も登場。
+
*[[第9使徒マトリエル]]
;第8使徒サンダルフォン
+
*※第10使徒サハクィエル
:SRW未登場。
+
*※第11使徒イロウル
;[[第9使徒マトリエル]]
+
*※第12使徒レリエル
:
+
*[[第13使徒バルディエル]]
;第10使徒サハクィエル
+
*[[第14使徒ゼルエル]]
:SRW未登場。
+
*※第15使徒アラエル
;第11使徒イロウル
+
*[[第16使徒アルミサエル]]
:SRW未登場。
+
*[[渚カヲル|第17使徒タブリス]]
;第12使徒レリエル
+
*第18使徒リリン
:SRW未登場。
  −
;[[第13使徒バルディエル]]
  −
:
  −
;[[第14使徒ゼルエル]]
  −
:
  −
;第15使徒アラエル
  −
:SRW未登場。
  −
;[[第16使徒アルミサエル]]
  −
:
  −
;[[渚カヲル|第17使徒タブリス]]
  −
:
  −
;第18使徒リリン
  −
:人類を指す。
     −
== 登場作と扱われ方 ==
+
== 主題歌と[[BGM]] ==
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]])
  −
:初参戦。寺田プロデューサーによると、放送中の本作を見ているときに、上司から「今度コレ(エヴァの事)出してね」と指定されたことを『うますぎWAVE』にて打ち明けている。
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]
  −
:強大な権力を持つ極秘機関としてNERVが登場。EVAはロンド・ベルおよびSDF艦隊への出向扱いで、ゲンドウの指示で何度も離脱する頭の痛い存在。ゲンドウの強権と秘密主義にブライトら現場の管理職は振り回されることになる。対ラミエルのヤシマ作戦など原作再現は多い。隠し条件を満たせばトウジがEVA3号機とともに加入する。
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
  −
:
  −
;[[スーパーロボット大戦MX]]
  −
:『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』と共にストーリーの中核を担っているため原作再現は多く、主要キャラクターの死亡も殆どない。(死亡確実はレイ、ゲンドウ、リツコ、カヲルのみ。)
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
  −
:DC版αの追加シナリオのエヴァ完結編がPSシリーズのαシリーズで再現されるのは本作のみ。会話イベント内にて、「[[第一始祖民族]]」といったゲーム『新世紀エヴァンゲリオン2』にて近年明らかにされた設定も触れられている。過去のスパロボであったイベントと同じ展開も多い。
  −
 
  −
== 主題歌とBGM ==
   
;『残酷な天使のテーゼ』
 
;『残酷な天使のテーゼ』
:(歌:高橋洋子、作詞:及川眠子、作曲:佐藤英敏、編曲:大森俊之)<br />オープニングテーマ。セールスは60万枚以上(オリコン調査)、出荷枚数では100万枚の大ヒットを記録した。<br />『[[F]]』では、戦闘BGMをこの曲に変えるための改造コードも出回っていた。
+
:(歌:高橋洋子、作詞:及川眠子、作曲:佐藤英敏、編曲:大森俊之)
 +
:オープニングテーマ。セールスは60万枚以上(オリコン調査)、出荷枚数では100万枚の大ヒットを記録した。初参戦した『[[F]]』では採用されなかったが、戦闘BGMをこの曲に変えるための改造コードも出回っていた。
 
;『FLY ME TO THE MOON』
 
;『FLY ME TO THE MOON』
:(歌:CLAIRE、作詞・作曲:Bart Howard、編曲:Toshiyuki Ohmori)<br />エンディングテーマ。
+
:(歌:CLAIRE、作詞・作曲:Bart Howard、編曲:Toshiyuki Ohmori)
 +
:エンディングテーマ。
 
;『DECISIVE BATTLE』
 
;『DECISIVE BATTLE』
 
:Fやαで戦闘BGMとして採用。
 
:Fやαで戦闘BGMとして採用。
230行目: 208行目:  
;[[人類補完計画]]
 
;[[人類補完計画]]
 
:出来損ないの群体として行き詰まった人類を完全な単体生物へと進化させる計画。
 
:出来損ないの群体として行き詰まった人類を完全な単体生物へと進化させる計画。
 +
 +
== 登場作と扱われ方 ==
 +
最後に参戦したのは第3次α。現在は[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|新劇場版]]が本作に代わって参戦する状況が続いている。
 +
=== [[旧シリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦F]]([[F完結編]])
 +
:初参戦。寺田プロデューサーによれば放送中の本作を見ているときに、上司から「今度コレ(エヴァ)出してね」と指定されたことをラジオ『うますぎWAVE』にて打ち明けている。
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:強大な権力を持つ極秘機関としてNERVが登場。EVAは[[ロンド・ベル]]および[[SDF]]艦隊への出向扱いで、ゲンドウの指示で何度も離脱する頭の痛い存在。ゲンドウの強権と秘密主義に[[ブライト・ノア]]ら現場の管理職は振り回されることになる。対ラミエルのヤシマ作戦など原作再現は多い。隠し条件を満たせばトウジがEVA3号機とともに加入する。
 +
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 +
:
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 +
:DC版α追加シナリオのエヴァ完結編がPSシリーズのαシリーズで再現されるのは本作のみ。会話イベント内にて、「[[第一始祖民族]]」といったゲーム『新世紀エヴァンゲリオン2』にて近年明らかにされた設定も触れられている。過去のスパロボであったイベントと同じ展開も多い。
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 +
:
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 +
:『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』と共にストーリーの中核を担っているため原作再現は多く、主要キャラクターの死亡も殆どない(死亡確実はレイ、ゲンドウ、リツコ、カヲルのみ)。
 +
 +
== 各話リスト ==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ・使徒 !! 備考 !! 再現スパロボ
 +
|-
 +
| 第壱話 || 使徒、襲来 || [[第3使徒サキエル]]<br />[[EVA初号機]] ||  ||
 +
|-
 +
| 第弐話 || 見知らぬ、天井 || 第3使徒サキエル ||  ||
 +
|-
 +
| 第参話 || 鳴らない、電話 || [[第4使徒シャムシェル]] ||  ||
 +
|-
 +
| 第四話 || 雨、逃げ出した後 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第伍話 || レイ、心のむこうに || [[EVA零号機]]<br />[[第5使徒ラミエル]] ||  ||
 +
|-
 +
| 第六話 || 決戦、第3新東京市 || 第5使徒ラミエル ||  ||
 +
|-
 +
| 第七話 || 人の造りしもの || J.A. ||  ||
 +
|-
 +
| 第八話 || アスカ、来日 || [[第6使徒ガギエル]] ||  ||
 +
|-
 +
| 第九話 || 瞬間、心、重ねて || [[第7使徒イスラフェル]] ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾話 || マグマダイバー || 第8使徒サンダルフォン ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾壱話 || 静止した闇の中で ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾弐話 || 奇跡の価値は ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾参話 || 使徒、侵入 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾四話 || ゼーレ、魂の座 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾伍話 || 嘘と沈黙 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾六話 || 死に至る病、そして ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾七話 || 四人目の適格者 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾八話 || 命の選択を ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第拾九話 || 男の戰い ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第弐拾話 || 心のかたち人のかたち ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第弐拾壱話 || ネルフ、誕生 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第弐拾弐話 || せめて、人間らしく ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第弐拾参話 || 涙 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第弐拾四話 || 最後のシ者 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第弐拾伍話 || 終わる世界 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 最終話 || 世界の中心でアイを叫んだけもの ||  ||  ||
 +
|}
    
== 主要スタッフ ==
 
== 主要スタッフ ==
245行目: 300行目:  
:鷺巣詩郎
 
:鷺巣詩郎
   −
== 商品情報 ==
+
== メモ ==
<amazon>B000PGTEGA</amazon><amazon>B00007LUU4</amazon><amazon>B00009V9MW</amazon><amazon>B00009V9MX</amazon>
+
特殊な状況下での戦闘が多く、全ての[[使徒]]がSRWに出たことは無い。例えば第8使徒サンダルフォンは'''火山の中'''の戦闘であり、マグマ内を動けるロボットが初号機及び弐号機のD型装備、時間制限付きで[[ゲッター2]]、[[ジェイアーク]]、[[マジンカイザー]](戦闘はしなかった)、[[未参戦作品]]では『光速電神アルベガス』のアルベガス(マグマディメンジョン)、『レッドバロン』のレッドバロンとアイアンクローロボなど、非常に限定的なために再現は厳しいと思われる。
   −
== メモ ==
+
そのほか、戦闘時間が極端に短かった第10使徒サハクィエル、戦闘と呼べるものがほとんど無かった第11使徒イロウル・第12使徒レリエル、精神攻撃しか行っていない第15使徒アラエルなど、イベントのみでの登場はともかく、ユニットとしての登場の望みは薄いと思われる([[使徒]]そのものは登場していないが、これらの戦いについてのエピソードがスパロボ的アレンジで再現されたことはある)。
特殊な状況の戦闘が多く、全ての[[使徒]]がSRWに出たことは無い。例えば第8使徒サンダルフォンは、火山の中の戦闘であり、マグマ内を動けるロボットが[[EVA初号機]]・[[EVA弐号機|弐号機]]両機のD型装備、時間制限付きの[[ゲッター2]]、それに『[[勇者王ガオガイガー]]』の[[ジェイアーク]]、あるいは[[未参戦作品|未参戦]]の『光速電神アルベガス』のアルベガス(マグマディメンジョン)など、非常に限定的なため、参戦は厳しいと思われる。また、戦闘時間が極端に短かった第10使徒サハクィエル、戦闘と呼べるものがほとんど無かった第11使徒イロウル・第12使徒レリエル、精神攻撃しか行っていない第15使徒アラエルなど、これらについては(イベントのみでの登場はともかく、ユニットとしての)登場の望みは薄いと思われる([[使徒]]そのものは登場していないが、これらの戦いについてのエピソードがSRW的アレンジで再現されたことはある)。
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
シンジやレイ、アスカを始めとする、本作に登場する少年少女達は、現代日本における同年代の平均身長と比べると、1995年当時の調査記録と比較してもかなり身長が低めに設定されている。ファンの間では『文明が進むと人間は小柄になり、初潮…または二次成長が遅くなる』という説に準ずるものだという推測も語られているが、真偽は不明。
+
*シンジやレイ、アスカを始めとする、本作に登場する少年少女達は、現代日本における同年代の平均身長と比べると、1995年当時の調査記録と比較してもかなり身長が低めに設定されている。ファンの間では「文明が進むと人間は小柄になり、初潮…または二次成長が遅くなる」という説に準ずるものだという推測も語られているが、真偽は不明。
 +
*98年頃に放送されていた『サンライズラジオ』では、ガンダム20周年を迎えようとしていたサンライズがそのイベント内容がエヴァと被らない企画(オーケストラコンサートなど)にはならないようにしようと、当時必死でリスナー公募を行っていた。
   −
98年頃に放送されていた『サンライズラジオ』では、ガンダム20周年を迎えようとしていたサンライズが、そのイベント内容がエヴァと被らない企画(オーケストラコンサートなど)にはならないようにしようと、当時必死でリスナー公募を行っていた。
+
== 商品情報 ==
<!-- == 話題まとめ == -->
+
=== DVD-BOX ===
<!-- == 資料リンク == -->
+
<amazon>B000PGTEGA</amazon><amazon>B00005HPP7</amazon><amazon>B00005HS2A</amazon><amazon>B00005HY9Q</amazon>
 +
=== [[DVD]] ===
 +
※リニューアル版のみ記載<br />
 +
<amazon>B00009V9MW</amazon><amazon>B00009V9MX</amazon><amazon>B0000A5B3I</amazon><amazon>B0000A5B3J</amazon><amazon>B0000AZSOV</amazon>
 +
<amazon>B0000AZSOW</amazon><amazon>B0000CBC3N</amazon><amazon>B0000CBC3O</amazon>
 +
=== 書籍 ===
 +
*漫画
 +
<amazon>4047131156</amazon><amazon>4047131326</amazon><amazon>4047131652</amazon><amazon>4047131970</amazon><amazon>4047133116</amazon>
 +
<amazon>4047133809</amazon><amazon>4047134694</amazon><amazon>4047135291</amazon><amazon>4047136182</amazon><amazon>4047138002</amazon>
 +
<amazon>4047139343</amazon><amazon>4047154202</amazon><amazon>4041203546</amazon>
 +
*その他
 +
<amazon>4048527002</amazon><amazon>4903713008</amazon><amazon>4903713016</amazon><amazon>4903713024</amazon><amazon>4048529080</amazon><amazon>4048541137</amazon>
 +
=== 楽曲関連 ===
 +
<amazon>B000006ZIE</amazon><amazon>B000006ZIF</amazon><amazon>B000007VS8</amazon><amazon>B000B63DSY</amazon>
 
{{DEFAULTSORT:しんせいきえうあんけりおん}}
 
{{DEFAULTSORT:しんせいきえうあんけりおん}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:新世紀エヴァンゲリオン|*]]
 
[[Category:新世紀エヴァンゲリオン|*]]