差分
編集の要約なし
**[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]])
**[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]])
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
**[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
*分類:念動力操作用機動兵器
*分類:念動力操作用機動兵器
*全長:70.3 m
*全長:70.3m
*重量:389.1 t
*重量:389.1t
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:量子波動エンジン
*[[動力]]:量子波動エンジン
*装甲:[[ズフィルード・クリスタル]]
*装甲:[[ズフィルード・クリスタル]]
*開発者:[[ユーゼス・ゴッツォ]]
*開発者:[[ユーゼス・ゴッツォ]]
[[ゼ・バルマリィ帝国]]の[[ユーゼス・ゴッツォ]]が独自に開発した機動兵器。[[念動力]]感知増幅装置「カルケリア・パルス・ティルゲム」を搭載。外見は巨大な異形の大蛇。4本の腕があり、右の上側の腕は手が大きいハサミ状になっている。
[[ゼ・バルマリィ帝国]]の[[ユーゼス・ゴッツォ]]が独自に開発した機動兵器。[[念動力]]感知増幅装置「カルケリア・パルス・ティルゲム」を搭載。外見は巨大な異形の大蛇。4本の腕があり、右の上側の腕は手が大きいハサミ状になっている。
実は変形機構を搭載している可変型機動兵器で、蛇人型の通常形態、サソリ型の突撃形態、サメ型の強襲形態の3形態に変化することが可能。ただし、スピリッツ以降でこれが実際に表現されたのはOGsとなる。
地球側のコードネームはレビ機は「AGX-14 ホワイト・デスクロス」、ユーゼス機は「ブラック・デスクロス」。機体名および武器の名称は、13-14世紀イタリアの詩人ダンテ・アリギエーリの叙事詩『神曲』の地獄篇からとられている。
地球側のコードネームはレビ機は「AGX-14 ホワイト・デスクロス」、ユーゼス機は「ブラック・デスクロス」。機体名および武器の名称は、13-14世紀イタリアの詩人ダンテ・アリギエーリの叙事詩『神曲』の地獄篇からとられている。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== αシリーズ以前 ===
=== αシリーズ以前 ===
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
:名前のみ登場。1機は、過去の時代の1年前(新西暦154年)に地球を攻めた異星人のものでSRXによって倒されている。<br />もう1機は、別宇宙の[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]が[[ユーゼス・ゴッツォ]]に与えたもので、時間移動機能があり、ラオデキヤはこのジュデッカを[[ズフィルード]]とも呼んでいる。
:名前のみ登場。1機は、過去の時代の1年前(新西暦154年)に地球を攻めた異星人のものでSRXによって倒されている。<br />もう1機は、別宇宙の[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]が[[ユーゼス・ゴッツォ]]に与えたもので、時間移動機能があり、ラオデキヤはこのジュデッカを[[ズフィルード]]とも呼んでいる。
=== αシリーズ ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:レビ機・ユーゼス機は機能こそ同じだが、強さのランクが違う。ラスボスを務めるユーゼス機は[[ズフィルード]]と同等の強さがあり、[[ド根性]]を計4回使用も同じ。取り巻きにズフィルードを従えるが、無視して必殺攻撃を加えればあっさり落ちる。また、フラグを満たせば[[アストラナガン]]が援護してくれるため、さらに倒しやすくなる。
:レビ機・ユーゼス機は機能こそ同じだが、強さのランクが違う。ラスボスを務めるユーゼス機は[[ズフィルード]]と同等の強さがあり、[[ド根性]]を計4回使用も同じ。取り巻きにズフィルードを従えるが、無視して必殺攻撃を加えればあっさり落ちる。また、フラグを満たせば[[アストラナガン]]が援護してくれるため、さらに倒しやすくなる。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
:レビ機のみ登場。条件次第ではラスボス。登場マップまでに獲得してきた[[熟練度]]が高いほど、機体性能が上昇する(特にHP)。全属性ダメージ半減の念動フィールドS対策が面倒。[[マップ兵器]]は要注意だが、援護攻撃フォーメーションを組んで戦えばそれほど苦戦する敵ではない。取り巻きに[[ヴァイクル・ベン]]を従えるが、相対的な強さは感じられない。
:レビ機のみ登場。条件次第ではラスボス。登場マップまでに獲得してきた[[熟練度]]が高いほど、機体性能が上昇する(特にHP)。全属性ダメージ半減の念動フィールドS対策が面倒。[[マップ兵器]]は要注意だが、援護攻撃フォーメーションを組んで戦えばそれほど苦戦する敵ではない。取り巻きに[[ヴァイクル・ベン]]を従えるが、相対的な強さは感じられない。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
:リメイク版でも対処法は変わらない。念動フィールドSの弱体化や、バリア貫通武器の充実により倒しやすくなっている。今回はラスボス前の強敵。HPが跳ね上がっている以外は、攻撃手段等の変更はない。<br />戦闘アニメは「α」から全面的に描き直されている。本作で初めてこの機体が変形メカだった事を知ったプレイヤーも多いだろう。
:リメイク版でも対処法は変わらない。念動フィールドSの弱体化や、バリア貫通武器の充実により倒しやすくなっている。今回はラスボス前の強敵。HPが跳ね上がっている以外は、攻撃手段等の変更はない。<br />戦闘アニメは「α」から全面的に描き直されている。本作で初めてこの機体が変形メカだった事を知ったプレイヤーも多いだろう。
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;エナジードレイン
;エナジードレイン
:OGシリーズで所持。敵機体の攻撃力を低下させる、R系の[[特殊武器]]。
:OGシリーズで所持。敵機体の攻撃力を低下させる、R系の[[特殊武器]]。
;第1地獄カイーナ
;第1地獄カイーナ
:αやOG(GBA)ではハサミ状の右上腕で攻撃。<br />OGSではサソリ型に変形し、体当たりしてから4本腕で前進、尻尾で突き刺し、放り投げる。スピリッツの第二地獄カイーナに近い演出。由来は肉親に対する裏切者が連れて行かれる第一の円「カイーナ」。
:αやOG(GBA)ではハサミ状の右上腕で攻撃。<br />OGsではサソリ型に変形し、体当たりしてから4本腕で前進、尻尾で突き刺し、放り投げる。スピリッツの第二地獄カイーナに近い演出。由来は肉親に対する裏切者が連れて行かれる第一の円「カイーナ」。
;第2地獄アンティノラ
;第2地獄アンティノラ
:αやOG(GBA)では周囲に念動力の力場を展開して破壊する[[マップ兵器]]。<br />OGSでは4本腕で作った青い力場から氷片を放出して周囲を凍結させる[[マップ兵器]]。由来は祖国に対する裏切者が連れて行かれる第二の円「アンティノラ」。
:αやOG(GBA)では周囲に念動力の力場を展開して破壊する[[マップ兵器]]。<br />OGsでは4本腕で作った青い力場から氷片を放出して周囲を凍結させる[[マップ兵器]]。由来は祖国に対する裏切者が連れて行かれる第二の円「アンティノラ」。
;第3地獄トロメア
;第3地獄トロメア
:αやOG(GBA)では6機の[[メギロート]]で攻撃する。<br />OGSでは数十機の[[メギロート]]で攻撃する[[全体攻撃]]。由来は客人に対する裏切者が連れて行かれる第三の円「トロメア」。
:αやOG(GBA)では6機の[[メギロート]]で攻撃する。<br />OGsでは数十機の[[メギロート]]で攻撃する[[全体攻撃]]。由来は客人に対する裏切者が連れて行かれる第三の円「トロメア」。
;最終地獄ジュデッカ
;最終地獄ジュデッカ
:αやOG(GBA)では4つの腕を妖しく動かし高圧エネルギー体を放出、一点集中させて時空間の裂け目[[クロスゲート]]を発生させ、その中に敵を送り込む。(設定的には喰らうと普通は帰ってこれない攻撃なので、[[スーパーロボット大戦α ORIGINAL STORY|ドラマCD]]では高圧エネルギー体を[[ヒュッケバインMk-II]]のGインパクトキャノンで相殺されて不発に終わる展開。)<br />OGSではサメ型に変形し、何度も体当たり、相手の周りを回ってゲートのようなものを作り、飛び上がって上方から口で噛み付き、相手を第1地獄から最終地獄まで急転落下させてダメージを与える。スピリッツの第一地獄コキュートスのような攻撃から始まったり、第四地獄トロメアからのような攻撃後にαの最終地獄的な異空間に突入したり、第1~最終を続けたりと、スピリッツの超必連携を意識した演出である。RoAではどちらの演出も使えないため、蛇型に変形して敵陣を暴れ回っている。由来は主人に対する裏切者が連れて行かれる第四の円「ジュデッカ」。
:αやOG(GBA)では4つの腕を妖しく動かし高圧エネルギー体を放出、一点集中させて時空間の裂け目[[クロスゲート]]を発生させ、その中に敵を送り込む。(設定的には喰らうと普通は帰ってこれない攻撃なので、[[スーパーロボット大戦α ORIGINAL STORY|ドラマCD]]では高圧エネルギー体を[[ヒュッケバインMk-II]]のGインパクトキャノンで相殺されて不発に終わる展開。)<br />OGsではサメ型に変形し、何度も体当たり、相手の周りを回ってゲートのようなものを作り、飛び上がって上方から口で噛み付き、相手を第1地獄から最終地獄まで急転落下させてダメージを与える。スピリッツの第一地獄コキュートスのような攻撃から始まったり、第四地獄トロメアからのような攻撃後にαの最終地獄的な異空間に突入したり、第1~最終を続けたりと、スピリッツの超必連携を意識した演出である。RoAではどちらの演出も使えないため、蛇型に変形して敵陣を暴れ回っている。由来は主人に対する裏切者が連れて行かれる第四の円「ジュデッカ」。
==== スーパーロボットスピリッツ ====
==== [[スーパーロボットスピリッツ]] ====
;スピッドコンボ・バイオネット コマンド:PP
;スピッドコンボ・バイオネット コマンド:PP
:下側の左右の腕でワンツーパンチ。
:下側の左右の腕でワンツーパンチ。
:
:
'''OGSで、ある程度熟練度を獲得した場合のみ所持'''
'''OGsで、ある程度熟練度を獲得した場合のみ所持'''
;マインドブロック
;マインドブロック
:
:
;[[アンティノラ]]
;[[アンティノラ]]
:試作機。
:試作機。
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:ジュデッカ]] -->
<!-- *[[一覧:ジュデッカ]] -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:しゆてつか}}
{{DEFAULTSORT:しゆてつか}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカさ行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカさ行]]
[[Category:スーパーロボット大戦スピリッツ]]
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
[[Category:スーパーロボットスピリッツ]]
[[Category:スーパーロボット大戦α]]
[[Category:スーパーロボット大戦α]]
[[Category:αシリーズ]]
[[Category:αシリーズ]]