差分

1,856 バイト追加 、 2013年11月5日 (火) 15:58
商品情報整理、「余談」など追記
1行目: 1行目:  
== RX-79[G] 陸戦型ガンダム(Gundam Ground Type) ==
 
== RX-79[G] 陸戦型ガンダム(Gundam Ground Type) ==
*[[登場作品]][[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
+
*登場作品:[[ガンダムシリーズ]]
 +
**[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 +
**機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY(SRW未参戦)
 +
**機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles(SRW未参戦)
 +
**その他ガンダム作品多数
 
*分類:陸戦用[[量産型]][[モビルスーツ]]
 
*分類:陸戦用[[量産型]][[モビルスーツ]]
 
*型式番号:RX-79[G]
 
*型式番号:RX-79[G]
14行目: 18行目:  
*所属:[[地球連邦軍]]
 
*所属:[[地球連邦軍]]
 
*主なパイロット:[[シロー・アマダ]]、[[カレン・ジョシュワ]]、[[テリー・サンダースJr.]]、他
 
*主なパイロット:[[シロー・アマダ]]、[[カレン・ジョシュワ]]、[[テリー・サンダースJr.]]、他
 +
*メカニックデザイン:大河原邦男
   −
[[地球連邦軍]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。「先行量産型ガンダム」などの名称で呼ばれる事もある。
+
地球連邦軍が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。[[一年戦争]]真っ只中、地上戦でのモビルスーツの重要性を認識した連邦上層部によって、さしあたり地上戦での戦力を充実させるべくRX-78-2[[ガンダム]]の規格外パーツや不要とされた余剰パーツを流用して製造されており、その際に完全な陸戦用として運用するために宇宙用の装備を全て排除している。<br />
 +
このガンダムは極論で言えば「戦時の一時しのぎの急造品」かつ「余り物の寄せ集め」であり、その性能は極めてアンバランスである。この問題は各部性能を均一化するためのリミッターを設定する事で解消している。このリミッターは任意に解除可能であり、その状態を「MAXモード」と呼ぶが、機体への負担が大きいために使用可能時間は制限されている。
   −
地上戦でのモビルスーツの重要性を認識した連邦上層部によって、さしあたり地上戦での戦力を充実させるべくRX-78-2 [[ガンダム]]の規格外パーツや不要とされた余剰パーツを流用して製造されており、その際に完全な陸戦用として運用するために宇宙用の装備を全て排除している。このガンダムは極論で言えば『戦時の一時しのぎの急造品』かつ『余り物の寄せ集め』であり、その性能は極めてアンバランスである。この問題は各部性能を均一化するためのリミッターを設定する事で解消している。このリミッターは任意に解除可能であり、その状態を「MAXモード」と呼ぶが、機体への負担が大きいために使用可能時間は制限されている。背部には予備の武装を格納できるウェポンラックやパラシュートパックを装備可能。ガンダムの最大の特長であったコア・ブロック・システムはオミットされており、コクピットも腹部から胸部へと配置が変更された。ハッチの位置もコクピット正面から上面へ変わっている。前述の通り急ごしらえの寄せ集め機体とはいえ、もともとが高性能機である本家ガンダムに使われるはずだった上質なパーツを流用しており、またジェネレーターや装甲材はガンダムとほぼ同等の性能の物が使用されているため、量産型と称している割にはかなり高性能な機体に仕上がっている。
+
背部には予備の武装を格納できるウェポンラックやパラシュートパックを装備可能。ガンダムの最大の特長であったコア・ブロック・システムはオミットされており、コクピットも腹部から胸部へと配置が変更された。ハッチの位置もコクピット正面から上面へ変わっている。前述の通り急ごしらえの寄せ集め機体とはいえ、もともとが高性能機である本家ガンダムに使われるはずだった上質なパーツを流用しており、またジェネレーターや装甲材はガンダムとほぼ同等の性能の物が使用されているため、量産型と称している割にはかなり高性能な機体に仕上がっている。
    
劇中では[[シロー・アマダ]]、[[カレン・ジョシュワ]]、[[テリー・サンダースJr.]]、[[ミケル・ニノリッチ]]らが搭乗し、[[ジオン軍]]のモビルスーツ部隊と交戦している。後にシロー機とカレン機はそれぞれ[[ガンダムEz-8]]、[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)]]へと改修されている。
 
劇中では[[シロー・アマダ]]、[[カレン・ジョシュワ]]、[[テリー・サンダースJr.]]、[[ミケル・ニノリッチ]]らが搭乗し、[[ジオン軍]]のモビルスーツ部隊と交戦している。後にシロー機とカレン機はそれぞれ[[ガンダムEz-8]]、[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)]]へと改修されている。
    
本機と同じ生産ラインで開発された機体として[[陸戦型ジム]]がある。
 
本機と同じ生産ラインで開発された機体として[[陸戦型ジム]]がある。
  −
20機程が生産されたと言われるが、小説版『08小隊』ではコジマ大隊だけで04・06・[[第08MS小隊|08]]に配備されていることから9機は確定であり、それに『ガンダム戦記』でマット・ヒーリィが乗っており、『修羅の双星』に3機出てきて、更にブルーディスティニー計画で3機使用されていることから'''実際には20機を超えている'''と思われる。
  −
  −
……言ってしまえば、一応ガンダム系列の機体で[[主人公]]機の箔はあり、だがしかしワンオフではないということで[[一年戦争]]の外伝的なゲームのストーリーの主要登場人物の搭乗機体にはうってつけの機体なのである。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:カレン機は途中で[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)|ジムヘッド]]に、シロー機は[[ガンダムEz-8]]になり、以後はシロー・カレン・サンダースの3人で[[合体攻撃]]が可能になる。小隊全員、援護持ちなので、序盤のダメージソースになるが、武器が残弾性なので注意。また、[[インターミッション]]ではサンダース機・カレン機(ジムヘッド)・シロー機(Ez-8)の順に並んでいるのでそちらも注意。
+
:カレン機は途中で[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)|ジムヘッド]]に、シロー機は[[ガンダムEz-8]]になり、以後はシロー・カレン・サンダースの3人で[[合体攻撃]]が可能になる。小隊全員が援護持ちなので序盤のダメージソースになるが、武器が残弾性なので注意。また、[[インターミッション]]ではサンダース機・カレン機(ジムヘッド)・シロー機(Ez-8)の順に並んでいるのでそちらも注意。
 
;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
;[[スーパーロボット大戦XO]]
:[[合体攻撃]]にミケルも参加できるようになった(カレンかサンダースと乗せ換えで可能)。また、ジムヘッドが機体名にも(ジムヘッド)と書き加えられている。
+
:[[合体攻撃]]にミケルも参加できるようになった(カレンかサンダースと乗せ換えで可能)。また、ジムヘッドが機体名にも(ジムヘッド)と書き添えられている。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:第1話サブミッション「アレックス打ち上げ」にて[[第08MS小隊]]が登場するが、隊長は既に[[ガンダムEz-8]]に乗っており、カレン機は戦闘前のイベントで頭部を破壊されて実際に使えるのは[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)|ジム頭]]になってから。そのため、本作ではノーマルな陸戦型ガンダムはサンダース機のみとなる。
 
:第1話サブミッション「アレックス打ち上げ」にて[[第08MS小隊]]が登場するが、隊長は既に[[ガンダムEz-8]]に乗っており、カレン機は戦闘前のイベントで頭部を破壊されて実際に使えるのは[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)|ジム頭]]になってから。そのため、本作ではノーマルな陸戦型ガンダムはサンダース機のみとなる。
41行目: 43行目:  
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
:脚部に2本が格納されている。立ったままでは手が届かない為、取り出す際は脚を曲げる必要がある。ここら辺が『余り物の寄せ集め』である設定を分かりやすく表現している。<br>ただし、脚部内蔵式のため戦闘中でも脚部を破壊されない限り破損しにくく、また格納位置が低いため地上での整備がしやすいという長所もある。
+
:脚部に2本が格納されている。立ったままでは手が届かない為、取り出す際は脚を曲げる必要がある。ここら辺が『余り物の寄せ集め』である設定を分かりやすく表現している。
 +
:ただし、脚部内蔵式のため戦闘中でも脚部を破壊されない限り破損しにくく、また格納位置が低いため地上での整備がしやすいという長所もある。
 
;ガンダムハンマー
 
;ガンダムハンマー
 
:第06小隊に配備された機体が装備していた。
 
:第06小隊に配備された機体が装備していた。
53行目: 56行目:  
:長距離支援用の武装。分解してウェポンラックに収納可能。
 
:長距離支援用の武装。分解してウェポンラックに収納可能。
 
;ビームライフル
 
;ビームライフル
:少数が生産されている。スパロボではEz-8が装備している。
+
:少数が生産されている。スパロボではEz-8のみ装備している。
 
;ロケットランチャー
 
;ロケットランチャー
 
:砲身が短い。「バズーカ」と表記される事も。
 
:砲身が短い。「バズーカ」と表記される事も。
 
;ミサイルランチャー
 
;ミサイルランチャー
:6発のミサイルを発射する。誘導性能が高い。GC/XOでは[[陸戦型ジム]]が装備していた。
+
:6発のミサイルを発射する。誘導性能が高い。GC / XOでは[[陸戦型ジム]]が装備していた。
 
:OEで着弾指定型の[[マップ兵器]]として採用。対地特性が付いており、地上にいる敵に威力が高い。
 
:OEで着弾指定型の[[マップ兵器]]として採用。対地特性が付いており、地上にいる敵に威力が高い。
 
;ネットガン
 
;ネットガン
74行目: 77行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;08小隊
 
;08小隊
:[[ガンダムEz-8]]と[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)]]との合体攻撃。Ez-8がビームライフル、カレン機がマシンガン、サンダース機がバズーカの一斉射撃の後、とどめにEz-8が180mmキャノンを撃つ。<br /> パイロットは[[GC]]ではシロー(Ez-8)・サンダース(陸戦)・カレン(ジムヘッド)限定で、[[XO]]ではサンダースかカレンの代わりに[[ミケル・ニノリッチ|ミケル]]でも可能。
+
:[[ガンダムEz-8]]と[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)]]との合体攻撃。Ez-8がビームライフル、カレン機がマシンガン、サンダース機がバズーカの一斉射撃の後、とどめにEz-8が180mmキャノンを撃つ。
 +
:パイロットは[[GC]]ではシロー(Ez-8)・サンダース(陸戦)・カレン(ジムヘッド)限定で、[[XO]]ではサンダースかカレンの代わりにミケルでも可能。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備、盾装備
 
;剣装備、盾装備
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。ただしGC・XOでは切り払いは不採用である。
+
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。GC / XOでは切り払いは不採用。
 
;[[シールド防御]]、[[グループ(GR)]]
 
;[[シールド防御]]、[[グループ(GR)]]
 
:こちらはOEのもの。
 
:こちらはOEのもの。
92行目: 96行目:  
== 機体[[BGM]] ==
 
== 機体[[BGM]] ==
 
;「嵐の中で輝いて」
 
;「嵐の中で輝いて」
 +
:OPテーマ。
 +
 +
== 対決・名場面など ==
 +
;対[[アプサラスII]]
 +
:
 +
;対[[アッガイ]]
 
:
 
:
<!-- == 対決・名場面など == -->
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ガンダムEz-8]]
+
;[[ガンダムEz-8]][[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)]]
:
+
:大破あるいは中破した本機を改修した機体。
;[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)]]
+
;[[陸戦型ジム]][[ジム・スナイパー]]
:
+
:本機からさらに派生した[[量産型]]。
;[[陸戦型ジム]]
  −
:
  −
;[[ジム・スナイパー]]
  −
:
   
;[[ガンダム]]
 
;[[ガンダム]]
 
:
 
:
 +
;[[ジム]]
 +
:同じくガンダムから派生した量産型。ジムと陸戦型ガンダムはかつては設定上相容れないもの同士だったが、辻褄合わせで両方とも製造されたことになっている。
 +
;ブルーディスティニー
 +
:セガサターン用ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』(未参戦)に登場した機体群。ブルーディスティニー計画により開発され、同ゲームには1号機、2号機、3号機が登場。1号機の頭部は陸戦型ジムだが、首から下は陸戦型ガンダムのものになっている。
 +
:しばしば「'''デス'''ティニー」(小さい「イ」が足りない)と呼ばれるがこれは誤りで、正しくは「'''ディス'''ティニー」。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*この機体のデザイン画が発表された際には、ただ単に「RX-79 ガンダム」([[ガンダム|初代]]はRX-78或いはRX-78-2)と紹介されており、各メディアで違う名前がつけられる事態となっていた。しばらくしてプラモデル「HG1/144 RX-79 ガンダム VS MS-06J ザクII」にて「陸戦型ガンダム」という名称が定着した。
 +
**余談だが、このキットの陸戦型ガンダムには通常の頭部の他、別タイプの頭部パーツが付属するが特に説明はない。
 +
**[[ガンダムMk-III]]は名称がそのまま、各メディアで違うデザイン画が発表されており、その点で陸戦型ガンダムとは好対照である。
 +
*本機は20機程が生産されたと言われるが、小説版『08小隊』ではコジマ大隊だけで04・06・[[第08MS小隊|08]]に配備されていることから9機は確定であり、それに『ガンダム戦記』で主人公のマット・ヒーリィが乗り、アーケードゲーム『機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン ~修羅の双星~』に3機出てきて、更にブルーディスティニー計画で3機使用されていることから'''実際には20機を超えている'''と思われる。
 +
**言ってしまえば、一応ガンダム系列の機体で[[主人公]]機の箔はあり、だがしかしワンオフではないということで[[一年戦争]]の外伝的なゲームのストーリーの主要登場人物の搭乗機体にはうってつけの機体なのである。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<amazon>B00030EVF2</amazon><amazon>B0002U3DBQ</amazon><amazon>B0002U3DC0</amazon><amazon>B000P5F7AS</amazon><amazon>B000N6U07E</amazon><amazon>B000S1NTSQ</amazon><amazon>B000SNUL3K</amazon>
+
<amazon>B0006N1474</amazon><amazon>B000P5F7AS</amazon><amazon>B00030EVF2</amazon><amazon>B0002U3DBQ</amazon><amazon>B000N6U07E</amazon><amazon>B000S1NTSQ</amazon><amazon>B000WOYF5A</amazon>
<!-- *<amazon>B000U1L7P6</amazon> -->
  −
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
   
{{DEFAULTSORT:りくせんかたかんたむ}}
 
{{DEFAULTSORT:りくせんかたかんたむ}}
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]