:中盤以降、マサキの気力+30以上で発動可能となり、数ターンの間(気力+30〜39:3ターン、+40〜49:4ターン、+50:5ターン)サイバスターの形状が変化して攻撃力が1.5倍になる。ただし、使えるのはハイファミリアとディスカッター彊、真伝・乱舞の太刀のみ。αシリーズとは違い、機体性能は変化しないので注意。なお、ポゼッションが発動するとHP、MG、プラーナが全回復するので、発動前はプラーナを気にせずガンガンアカシックバスターやサイフラッシュを使っても問題ない。マサキが自由精神で選ばない限り気合を習得しないため、発動気力を満たすためにはある程度意識的に敵を倒すか、激励で気力を挙げる必要がある。 | :中盤以降、マサキの気力+30以上で発動可能となり、数ターンの間(気力+30〜39:3ターン、+40〜49:4ターン、+50:5ターン)サイバスターの形状が変化して攻撃力が1.5倍になる。ただし、使えるのはハイファミリアとディスカッター彊、真伝・乱舞の太刀のみ。αシリーズとは違い、機体性能は変化しないので注意。なお、ポゼッションが発動するとHP、MG、プラーナが全回復するので、発動前はプラーナを気にせずガンガンアカシックバスターやサイフラッシュを使っても問題ない。マサキが自由精神で選ばない限り気合を習得しないため、発動気力を満たすためにはある程度意識的に敵を倒すか、激励で気力を挙げる必要がある。 |