差分

加筆
37行目: 37行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:初登場作品。[[ベルグバウ]]の改修機として登場し、本作のリアル系男主人公の後半機。[[エイス・ゴッツォ|エイス]]や[[キャリコ・マクレディ|キャリコ]]の策謀によってクォヴレーの乗機となったディス・アストラナガンであったが、彼らが想像した以上の力を発揮した。[[ディス・レヴ]]はラスボスである[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]と同じく悪霊の力を使っており、彼から見ても魅力的だったようで、最終決戦前にはクォヴレーに愛機ごと軍門に下るよう諭した。
 
:初登場作品。[[ベルグバウ]]の改修機として登場し、本作のリアル系男主人公の後半機。[[エイス・ゴッツォ|エイス]]や[[キャリコ・マクレディ|キャリコ]]の策謀によってクォヴレーの乗機となったディス・アストラナガンであったが、彼らが想像した以上の力を発揮した。[[ディス・レヴ]]はラスボスである[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]と同じく悪霊の力を使っており、彼から見ても魅力的だったようで、最終決戦前にはクォヴレーに愛機ごと軍門に下るよう諭した。
:機体の能力値は桁違いに高く、HP・EN回復、[[ディフレクトフィールド]]の全体バリアといった特殊能力の他、武装の攻撃力も高く、総合能力は『第3次α』に登場する機体の中でも上位に食い込む。用途としては敵集団に飛び込み、反撃で駆逐するというスタイルがベストである。ちなみに移動力はデフォルトで9。しかし、MAP兵器がないため、実は総合的な殲滅力は[[ASアレグリアス]]にわずかに譲る。反撃無双ならこちら、PPでの進撃戦なら向こうに軍配が上がる。
+
:機体性能はリアル系としては異常に高く、HP・EN回復、[[ディフレクトフィールド]]といった特殊能力があるのに耐久力も高めで、運動性は全体で見て最上位。武装の攻撃力も比較的高くて長射程、移動力が何と9と、総合能力は本作に登場する機体の中でも上位に食い込む。パイロットが初期所持する援護攻撃をも十全に活用可能。シヴァーの技術力は頭一つ二つ抜きん出ていると言えるか。なお剣持ちなのにパイロットが切り払いを覚えていないが、無くても特に困らない。
:機動兵器かどうかも定かではない機体だけに、撃破時の爆発モーションは宇宙怪獣と同じ内部から破裂するモーションとなっている。
+
:他主人公機と比べると、あらゆる面で高次元のバランス感覚を持っており、まさに万能機。特に同じリアル系の[[ASアレグリアス]]に機体性能で劣る部分が(状況次第の地形適応以外)無い。しかしMAP兵器がないために、ターン短縮の殲滅力に関しては高攻撃力の真・龍王機やP属性の[[ASアレグリアス]]にわずかに譲る。またP属性武器が低攻撃力の格闘武器(他は射撃)というのも困りもので、ちゃんと火力を出すには先んじて配置するか覚醒を駆使する必要がある(他主人公には高攻撃力P属性武器がある)。
:なお、実は店頭トレーラーの第2弾にこっそり登場している([[ダンクーガ]]のデモで表示される小隊員の一番後ろに、アイコンで出ている)。
+
:機動兵器かどうかも定かではない機体だけに、撃破時の爆発モーションは宇宙怪獣と同じ内部から破裂するモーションとなっている。なお、実は店頭トレーラーの第2弾にこっそり登場している([[ダンクーガ]]のデモで表示される小隊員の一番後ろに、アイコンで出ている)。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
50行目: 50行目:  
あくまで「ベルグバウの改造機」であるためか、アストラナガンに搭載されていた「フォトン・バルカン」「アトラクター・シャワー」「T-LINKフェザー」は現段階では未確認(Z・Oサイズ使用時の緑色の光は単なる噴射炎)。
 
あくまで「ベルグバウの改造機」であるためか、アストラナガンに搭載されていた「フォトン・バルカン」「アトラクター・シャワー」「T-LINKフェザー」は現段階では未確認(Z・Oサイズ使用時の緑色の光は単なる噴射炎)。
   −
全ての武装が宇宙適応Sのため殲滅力が高く、結果的に継戦能力は非常に高い。
+
全ての武装が宇Sのため殲滅力が高く、結果的に継戦能力は非常に高い。
    
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
60行目: 60行目:  
:戦闘アニメも『α』のZ・Oソードを意識しており、ウイングを展開つつ急接近して横薙ぎを繰り出し、ショットガンを連結して大鎌で振り下ろしを繰り出してからショットガン側に持ち替えて散弾で追撃。トドメ演出では振り下ろしで敵が真っ二つになり、接射が三連射になり敵のドットが消え去るまで粉々に打ち砕き、攻撃後はショットガンとサイズを収納して離脱する。
 
:戦闘アニメも『α』のZ・Oソードを意識しており、ウイングを展開つつ急接近して横薙ぎを繰り出し、ショットガンを連結して大鎌で振り下ろしを繰り出してからショットガン側に持ち替えて散弾で追撃。トドメ演出では振り下ろしで敵が真っ二つになり、接射が三連射になり敵のドットが消え去るまで粉々に打ち砕き、攻撃後はショットガンとサイズを収納して離脱する。
 
:ポジションが似通うツイン・ラアムライフルと異なり格闘属性だが無消費・[[バリア貫通]]持ちと非常に強力。
 
:ポジションが似通うツイン・ラアムライフルと異なり格闘属性だが無消費・[[バリア貫通]]持ちと非常に強力。
:機体自体は射撃主体だがクォヴレー自身の格闘がそこそこ高いので未育成でも十分なダメージが見込め、終盤はバルマー系の機体が軽減バリアのディフレクトフィールドを常備するため数値以上に強力。
+
:機体自体は射撃主体だがクォヴレー自身の格闘がそこそこ高いので未育成でも十分なダメージが見込め、終盤はバルマー系の機体が軽減バリアのディフレクトフィールドを常備するため数値以上に強力。ただショットガンを撃ってるのに無消費というのは中々に意味不明である。
 
;ガン・スレイヴ
 
;ガン・スレイヴ
 
:背中に6基装備された蝙蝠型の無線誘導兵器。よりガン・ファミリアに近くなったが、[[サイバスター|元になった機体]]が登場しないせいか、武装名はスレイヴのまま。ベルグバウ時とは異なり、非実体弾を発射する。トドメ演出ではスレイブが敵に張り付いてビームで貫くが、与えたダメージが表示されない演出バグがある。(簡易戦闘デモではちゃんと表示される)。
 
:背中に6基装備された蝙蝠型の無線誘導兵器。よりガン・ファミリアに近くなったが、[[サイバスター|元になった機体]]が登場しないせいか、武装名はスレイヴのまま。ベルグバウ時とは異なり、非実体弾を発射する。トドメ演出ではスレイブが敵に張り付いてビームで貫くが、与えたダメージが表示されない演出バグがある。(簡易戦闘デモではちゃんと表示される)。
66行目: 66行目:  
:両肩に装備されたエネルギー砲。エメト・アッシャーの強化版でアキシオン・バスターの機構を統合している。[[アストラナガン]]のアキシオン・キャノンに対応する兵器のようで、アキシオンの奔流が敵を粉砕する(アキシオン・バスター同様渦を巻くエネルギーに敵が飲み込まれる演出がある)。
 
:両肩に装備されたエネルギー砲。エメト・アッシャーの強化版でアキシオン・バスターの機構を統合している。[[アストラナガン]]のアキシオン・キャノンに対応する兵器のようで、アキシオンの奔流が敵を粉砕する(アキシオン・バスター同様渦を巻くエネルギーに敵が飲み込まれる演出がある)。
 
:「meth」は死を意味するヘブライ語であり、ベルグバウの同等の武装と合わせ、「ゴーレムはemeth(ヘブライ語で真理の意)と書いた羊皮紙を貼り付け完成し、eを取ってmethに書き換えると壊れる」というユダヤ教の伝承に由来する。意訳するならば「物質世界における死」とでも言うべきか。
 
:「meth」は死を意味するヘブライ語であり、ベルグバウの同等の武装と合わせ、「ゴーレムはemeth(ヘブライ語で真理の意)と書いた羊皮紙を貼り付け完成し、eを取ってmethに書き換えると壊れる」というユダヤ教の伝承に由来する。意訳するならば「物質世界における死」とでも言うべきか。
:[[全体攻撃]]。消費ENが40とやや重いので乱発は禁物。といってもEN回復能力と移動によるEN回復バグがあるので、多少無計画に撃ちまくっても何とかなる程度。
+
:[[全体攻撃]]。消費EN40とやや重いが、全体で見れば高くもない。またEN回復能力と移動によるEN回復バグがあるので、多少無計画に撃ちまくっても何とかなる程度。
 
<!-- ;インフィニティ・シリンダー
 
<!-- ;インフィニティ・シリンダー
 
:胸部に搭載された時間逆転機構で、[[アストラナガン]]と同じもの。※武装名ではない-->
 
:胸部に搭載された時間逆転機構で、[[アストラナガン]]と同じもの。※武装名ではない-->
匿名利用者