差分

91行目: 91行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:本作から正式名称である「'''ガンダム試作3号機'''」表記に変更。中盤で入手し、例によって地上シナリオではミノフスキークラフトが必要となる。
 
:本作から正式名称である「'''ガンダム試作3号機'''」表記に変更。中盤で入手し、例によって地上シナリオではミノフスキークラフトが必要となる。
:以前よりだいぶ能力が見直され、[[運動性]]においては[[νガンダム]]や[[F91]]と肩を並べるほど高い。ただサイズLなので回避率では劣り、限界が低いのでニュータイプ・強化人間を乗せると余分に改造が必要。また殆どの主人公クラスMSは主要武器が気力が必要なのに対し、本機のメガビーム砲は気力制限がなく、攻撃力も比較的高い。入手時期の近いフルアーマー百式改と比べ、最強武器は距離補正のお陰で火力は僅かに上回るが、EN面では総じて劣り、P武器ではおおよそ敗北、HPで大きく上回るもののサイズLがやはり問題になる。ボス相手にはひらめきか鉄壁が欲しいところ。
+
:以前よりだいぶ能力が見直され、[[運動性]]においては[[νガンダム]]や[[F91]]と肩を並べるほど高い。ただ[[サイズ]]Lなので回避率では劣り、限界が低いのでニュータイプ・強化人間を乗せると余分に改造が必要。また殆どの主人公クラスMSは主要武器が気力が必要なのに対し、本機のメガビーム砲は気力制限がなく、攻撃力も比較的高い。入手時期の近いフルアーマー百式改と比べ、最強武器は距離補正のお陰で火力は僅かに上回るが、EN面では総じて劣り、P武器ではおおよそ敗北、HPで大きく上回るもののサイズLがやはり問題になる。ボス相手にはひらめきか鉄壁が欲しいところ。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::[[Ζガンダム]]および[[ΖΖガンダム]]との[[合体攻撃]]が追加された。メガビーム砲が射程が伸び、燃費も向上し上方修正が施されている。
 
::[[Ζガンダム]]および[[ΖΖガンダム]]との[[合体攻撃]]が追加された。メガビーム砲が射程が伸び、燃費も向上し上方修正が施されている。
98行目: 98行目:  
:『α』のアニメに全て修正が入りよく動くようになった。具体的には射撃武器を移動しながら発射するようになったりウェポンラックからの武器の取り出し、大型ビームサーベル時のスラスターによる姿勢制御などが導入された。
 
:『α』のアニメに全て修正が入りよく動くようになった。具体的には射撃武器を移動しながら発射するようになったりウェポンラックからの武器の取り出し、大型ビームサーベル時のスラスターによる姿勢制御などが導入された。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:最初はステイメンのみで、中盤で[[換装]]パーツとして貰える。ダメージ計算式にサイズ差補正が導入された為、攻撃力・防御力ともにMSとしては高い。使いやすい[[全体攻撃]]武器もあり、全体的にかなり恵まれていると言える。宇Sなのとコウの能力が底上げされたことでサイズと見た目に反して回避も見込めるが、バニングなら消費ENを下げて継戦能力が向上するのでとても相性がいい。ウモンは空Bなので矯正が必要、いっそのこと[[防塵装置]]で陸に降ろすのも手。
+
:最初は[[ガンダム・ステイメン]]のみ。第33話「少年の向かう未来」から[[換装]]パーツとしてオーキスを入手し、使用可能になる。
:いずれにせよ[[援護攻撃]]持ちが搭乗者の有力候補だが、至近距離以外の援護要員としては見た目に反し、攻撃力に欠けるのが残念。大型ビーム・サーベルは燃費が良く使いやすいが格闘属性のため、威力は乗り手に左右される。
+
:戦艦を除くと自軍参入するガンダム系列の機体では唯一のサイズL。サイズ差補正が導入された本作では最強クラスの攻撃力を誇る。サイズ分だけ回避は劣るが運動性も低くはなく、補強すれば乗り手次第で十分に回避は可能。
 +
:武装については、[[全体攻撃]]のメガビーム砲はEN消費こそ激しいものの威力・射程とも良好な上、気力制限がなく使いやすい。大型ビームサーベルも燃費の割に高威力だが、こちらを生かすなら格闘も高いパイロットを乗せたい。コウの相性も悪くはないが、より能力の高い[[カミーユ・ビダン]]や[[キンケドゥ・ナウ]]を乗せる価値もある。特にキンケドゥは成長タイプが回避ではなく防御型のため、伸び悩む回避を装甲でフォローできる。或いは[[小隊長能力]]が「武器消費EN-20%」の[[サウス・バニング]]や[[ウモン・サモン]]も相性が良く、本機に乗せたいパイロットは多い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:リアル系では第2話、スーパー系でも第3話から参戦するが、第5話を最後に[[アルビオン隊]]ごと離脱。同部隊は地球降下ルート第20話「強襲、砂漠の虎」で援軍として復帰する。この時のコウの乗機はステイメンだが換装パーツは携えているため、次話から本形態で使用可能。しばらく地上での戦いになるが、P属性のビームライフルと大型ビーム・サーベルは空Bのため、[[A-アダプター]]などを優先して着けたい。
+
:リアル系では第2話、スーパー系でも第3話から参戦するが、第5話を最後に[[アルビオン隊]]ごと離脱。同部隊は地球降下ルート第20話「強襲、砂漠の虎」で援軍として復帰する。この時のコウの乗機はステイメンだが換装パーツは携えているため、次話から本形態で使用可能。しばらく地上での戦いになるが、P属性のビームライフルと大型ビームサーベルは空Bのため、[[A-アダプター]]などを優先して着けたい。
:『第2次α』と比べ、上位武器3つの宇宙適応がA→Sに進化。メガ・ビーム砲は射程3-8→1-8に拡大したが、消費ENは増加。ただ本作全体のインフレに合わせてのことでもあるが、本機のENや攻撃力も上がっており、メガ・ビーム砲の利用価値は増している。前作同様、サイズ差補正による高い攻撃力とMS離れした打たれ強さ、[[ニュータイプ]]技能や[[気力]]に左右されないALL武器の使い勝手の良さから、一線級の活躍が見込める。しかし[[サイズ差補正無視]]技能や、他に強力な機体も多数登場することから、相対的な価値はやや後退。零距離メガビーム砲の[[バリア貫通]]以外にこれといった[[特殊効果]]がないのも欠点と言えるか。[[宇宙世紀]]MSの中にあって、強力な機体であることは間違いないのだが。
+
:『第2次α』と比べ、上位武器3つの宇宙適応がA→Sに進化。メガビーム砲は射程3-8→1-8に拡大したが、消費ENは増加。ただ本作全体のインフレに合わせてのことでもあるが、本機のENや攻撃力も上がっており、メガビーム砲の利用価値は増している。前作同様、サイズ差補正による高い攻撃力とMS離れした打たれ強さ、[[ニュータイプ]]技能や[[気力]]に左右されないALL武器の使い勝手の良さから、一線級の活躍が見込める。しかし[[サイズ差補正無視]]技能や、他に強力な機体も多数登場することから、相対的な価値はやや後退。零距離メガビーム砲の[[バリア貫通]]以外にこれといった[[特殊効果]]がないのも欠点と言えるか。[[宇宙世紀]]MSの中にあって、強力な機体であることは間違いないのだが。
 
:演出面では、メガビーム砲と零距離メガビーム砲のアニメが変更された。前者は機体のカットインが追加されビームのエフェクトがド派手に、後者は高速移動中の効果線と背景の色が変更された。実はメガビーム砲使用時に入る、グリップ部分に手を掛ける際のカットインは、'''リアル頭身'''。
 
:演出面では、メガビーム砲と零距離メガビーム砲のアニメが変更された。前者は機体のカットインが追加されビームのエフェクトがド派手に、後者は高速移動中の効果線と背景の色が変更された。実はメガビーム砲使用時に入る、グリップ部分に手を掛ける際のカットインは、'''リアル頭身'''。
  
616

回編集