差分

編集の要約なし
30行目: 30行目:  
ガロードに感化されたことでコクピット恐怖症を克服。ニュータイプ能力は戻らずともエースパイロットとして復活を果たし、ガロードが[[ガンダムダブルエックス]]に乗り換えた後は[[ガンダムエックス・ディバイダー]]の2代目パイロットになる。その腕前に関しては[[人工ニュータイプ]]である[[カリス・ノーティラス]]が駆る[[ベルティゴ]]のビットによる[[オールレンジ攻撃]]をニュータイプの力を使わず、操縦技術のみで完封したり、ガロード機を狙ったビームをビームマシンガンで狙撃し打ち消すなど能力は高く、まともな被弾を一度もしていない。ちなみに仲間の女性パイロットが受け継ぐことが多かった前半[[主人公]]機を受け継いだ初の男性パイロットでもある。
 
ガロードに感化されたことでコクピット恐怖症を克服。ニュータイプ能力は戻らずともエースパイロットとして復活を果たし、ガロードが[[ガンダムダブルエックス]]に乗り換えた後は[[ガンダムエックス・ディバイダー]]の2代目パイロットになる。その腕前に関しては[[人工ニュータイプ]]である[[カリス・ノーティラス]]が駆る[[ベルティゴ]]のビットによる[[オールレンジ攻撃]]をニュータイプの力を使わず、操縦技術のみで完封したり、ガロード機を狙ったビームをビームマシンガンで狙撃し打ち消すなど能力は高く、まともな被弾を一度もしていない。ちなみに仲間の女性パイロットが受け継ぐことが多かった前半[[主人公]]機を受け継いだ初の男性パイロットでもある。
   −
トレードマークとして、[[眼鏡・サングラス|サングラス]]をかけているがこれはファッション感覚や正体を隠すためではなく、ジャミルの抱える重さを表しているものであったが[[D.O.M.E.]]との邂逅を経て、外すようになった。
+
トレードマークとして、[[眼鏡・サングラス|サングラス]]をかけているがこれはファッション感覚や正体を隠すためではなく、ジャミルの抱える重さを表しているものであったが<ref>ジャミルの過去を知るテクスの計らいにより、手術中後でも人前でサングラスを外さずにしてもらっていた。</ref>[[D.O.M.E.]]に論された後は外すようになった。
    
チーム解散後は[[新地球連邦]]に加わり、和平交渉のメンバーとして活動。
 
チーム解散後は[[新地球連邦]]に加わり、和平交渉のメンバーとして活動。
124行目: 124行目:  
:旧連邦時代の上官でニュータイプ。若き日のジャミルとは恋人未満の関係だったがLシステムに組み込まれてしまう。
 
:旧連邦時代の上官でニュータイプ。若き日のジャミルとは恋人未満の関係だったがLシステムに組み込まれてしまう。
 
;キナ
 
;キナ
:『機動新世紀ガンダムX外伝 ニュータイプ戦士ジャミル・ニート』に登場したジャミルの親友で相方。当時の新型試作機Gファルコン・デルタを操縦し、ジャミルをサポートするがランスローのベルティゴのビット攻撃からジャミルを助けたことで若い命を散らし、ジャミルは革命軍への復讐も考えるようになった。その後、コロニー落とし後の大気圏突入で死にかけたジャミルの前に幻影が現れ、宇宙を漂っていたGファルコン・デルタを使い、ジャミルのXを摩擦熱から救った。
+
:『機動新世紀ガンダムX外伝 ニュータイプ戦士ジャミル・ニート』に登場したジャミルの親友で相方。当時の新型試作機Gファルコン・デルタを操縦し、ジャミルをサポートするがランスローのベルティゴのビット攻撃からジャミルを助けたことで若い命を散らし、ジャミルは革命軍への復讐も考えるようになった。その後、コロニー落とし後の大気圏突入で死にかけたジャミルの前に幻影が現れ、宇宙を漂っていたGファルコン・デルタを使い、ジャミルのXを摩擦熱から救った<ref>実際は回収されずに宇宙を漂っていたGファルコン・デルタの合体システムが偶然作動したにすぎないのだがジャミルはキナに助けてもらったことにした。</ref>。
    
=== 宇宙革命軍 ===
 
=== 宇宙革命軍 ===
 
;[[ランスロー・ダーウェル]]
 
;[[ランスロー・ダーウェル]]
:15年前の戦争で[[ライバル]]関係だった。但し直接の面識は原作終盤までなかった。
+
:15年前の戦争での[[ライバル]]でニュータイプ能力喪失と左目の傷に繋がる相手。D.O.M.E内で初めて、顔合わせした際には握手を交わす。
 +
:外伝ではニュータイプ同士の共鳴で顔合わせしたがキナの仇討ちと選民思想で決裂してしまう。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
匿名利用者