差分

48行目: 48行目:  
コロニーが徐々に地球へと迫っていく中、[[アナベル・ガトー]]の搭乗する巨大[[モビルアーマー]]・[[ノイエ・ジール]]らと激しい戦闘を繰り広げ、その火力に物を言わせる形で多数のモビルスーツ・艦船を撃破せしめたものの、肝心のコロニー落としを阻止することは叶わず、[[バスク・オム]]大佐の味方の犠牲も厭わない[[ソーラ・システム]]の攻撃によってノイエ・ジール共々巻き込まれた結果、3号機の肝たるオーキスユニットを失い、ステイメンだけが無傷で生還した。
 
コロニーが徐々に地球へと迫っていく中、[[アナベル・ガトー]]の搭乗する巨大[[モビルアーマー]]・[[ノイエ・ジール]]らと激しい戦闘を繰り広げ、その火力に物を言わせる形で多数のモビルスーツ・艦船を撃破せしめたものの、肝心のコロニー落としを阻止することは叶わず、[[バスク・オム]]大佐の味方の犠牲も厭わない[[ソーラ・システム]]の攻撃によってノイエ・ジール共々巻き込まれた結果、3号機の肝たるオーキスユニットを失い、ステイメンだけが無傷で生還した。
   −
結果的に無駄な損失だけが残り、ガンダム開発計画も封印されたため3号機のコンセプトを引き継ぐ兵器は連邦軍では一切設計されてない<ref>ジオン側ではノイエ・ジールをニュータイプ専用機として発展させた[[α・アジール]]を独自開発しているほか、3号機と同様のコンセプト・設計元のアナハイムがパーツ制作した[[ネオ・ジオング]]を開発している。</ref>。
+
結果的に無駄な損失だけが残り、ガンダム開発計画も封印されたが、3号機のコンセプトを引き継ぐ兵器はその後も宇宙世紀の歴史の影で度々確認されている<ref>連邦軍の兵器としては、拠点防衛用であるデンドロビウムのコンセプトをディープストライカーのような拠点攻撃用に置き換えたデルフィニウムや、ガンダムTR-6[インレ]を始めとするTR計画の超重装備形態(特に拠点防衛用であるガンダムTR-6[ウーンドウォート]クィンリィ形態は、GP計画が抹消されなかった場合'''デンドロビウムII'''と呼ばれていた可能性が示唆されている)、[[フェネクス]]捕獲用に特化された複合特殊兵装を装備する[[ナラティブガンダム (A装備)]]などが存在し、私設軍隊であるバーナム(後の[[クロスボーン・バンガード]])も、開発・調達の経緯は不明ながら、ガンダムAN-01"トリスタン"([[NT-1アレックス]]の改修機)の拠点制圧用ユニット・クレヴェナールを運用している。一方のジオン側でも、ノイエ・ジールをニュータイプ専用機として発展させた[[α・アジール]]を独自開発しているほか、3号機と同様のコンセプト・設計元のアナハイムがパーツ制作した[[ネオ・ジオング]]を開発している。</ref>。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
242行目: 242行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*デザインの元ネタとなっているのは、この機体のデザインを担当しているカトキ氏のデザインしたMSである[[Sガンダム]]ディープ・ストライカーで、そもそもの大元となっているのは[[ガンダム]][[Gファイター|MAモード]]であるとの事。[[ジオン兵]]に「連邦のモビルアーマー」と言わせる意図もあったという。
 
*デザインの元ネタとなっているのは、この機体のデザインを担当しているカトキ氏のデザインしたMSである[[Sガンダム]]ディープ・ストライカーで、そもそもの大元となっているのは[[ガンダム]][[Gファイター|MAモード]]であるとの事。[[ジオン兵]]に「連邦のモビルアーマー」と言わせる意図もあったという。
**「本体のMSよりも大型の外付け機動兵器」という発想は、後の宇宙世紀では[[ネオ・ジオング]]、アナザーガンダムシリーズにおいても[[ミーティア]]や[[アストレイレッドフレームP|パワーローダー]]、[[ガンダムエクシア|GNアームズ]]などの系列機を生んでいる。SRW作品でも『第3次α』にて、キラとアスランにミーティアの扱い方を「オーキスと同じ」とコウがアドバイスする一幕が描かれている。
+
**「本体のMSよりも大型の外付け機動兵器」という発想は、後の宇宙世紀ではTRシリーズ(SRW未登場)、クレヴェナール(SRW未登場)、デルフィニウム(SRW未登場)、[[ネオ・ジオング]]、[[ナラティブガンダム (A装備)]]、アナザーガンダムシリーズにおいても[[ミーティア]]や[[アストレイレッドフレームP|パワーローダー]]、[[ガンダムエクシア|GNアームズ]]などの系列機を生んでいる。SRW作品でも『第3次α』にて、キラとアスランにミーティアの扱い方を「オーキスと同じ」とコウがアドバイスする一幕が描かれている。
 
**[[バンプレストオリジナル]]機の中ではおそらく[[スーパーロボット大戦D|D]]リアル系主人公機の後継機である[[ジェアン・シュヴァリアー]]と[[デア・ブランシュネージュ]]がそれぞれガンダム試作3号機のコンセプトを参考にしていると思われる。
 
**[[バンプレストオリジナル]]機の中ではおそらく[[スーパーロボット大戦D|D]]リアル系主人公機の後継機である[[ジェアン・シュヴァリアー]]と[[デア・ブランシュネージュ]]がそれぞれガンダム試作3号機のコンセプトを参考にしていると思われる。
 
*後期OPでは、ステイメンがオーキスのウェポンコンテナから武装を取り出すシーンがあるものの、合体形態たるデンドロビウム形態は1カットたりとも登場しておらず、それ故原作11話ラストでその威容を現した際には、それまでの[[ガンダムタイプ]]とは全く異なる異質、かつ巨大な姿に視聴者は度肝を抜かれ、大いに驚愕することとなった。
 
*後期OPでは、ステイメンがオーキスのウェポンコンテナから武装を取り出すシーンがあるものの、合体形態たるデンドロビウム形態は1カットたりとも登場しておらず、それ故原作11話ラストでその威容を現した際には、それまでの[[ガンダムタイプ]]とは全く異なる異質、かつ巨大な姿に視聴者は度肝を抜かれ、大いに驚愕することとなった。