差分
→二軍落ちされやすい機体
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では他で見られない多数の合体攻撃の設定により一種の「魅せ技」機体としての魅力が持たされている。『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[V2ガンダム]]に改造度が引き継がれるようになり、序盤から改造をためらう理由がほぼなくなった。
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では他で見られない多数の合体攻撃の設定により一種の「魅せ技」機体としての魅力が持たされている。『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[V2ガンダム]]に改造度が引き継がれるようになり、序盤から改造をためらう理由がほぼなくなった。
;[[百式]]、[[百式改]]
;[[百式]]、[[百式改]]
:明確に強いと言える作品は『EX』などごく僅かしかなく、他の作品ではパワーアップイベントが無かったり、[[フルアーマー百式改|強力な後継機]]が登場したりなどで苦しくなる。特に「VXT三部作」では過去作品において[[マップ兵器]]や[[全体攻撃]]として重宝されたメガ・バズーカ・ランチャーを非所持のため、高確率で二軍落ちとなるだろう。
:『EX』では難関ステージ「スタンピード」攻略で重宝するが、こういった明確に強いといえる作品はごく僅かしかなく、他の作品ではパワーアップイベントが無かったり、[[フルアーマー百式改|強力な後継機]]が登場したりなどで苦しくなる。特に「VXT三部作」では過去作品において[[マップ兵器]]や[[全体攻撃]]として重宝されたメガ・バズーカ・ランチャーを非所持のため、高確率で二軍落ちとなるだろう。
:また、装備されている作品でも、『第2次Z 破界篇』自軍入りの時分にはもはや出撃枠の工面に苦労するゲーム後半で、更にフル改造しなければMAP兵器にならないためかなり厳しいだろう。
:また、装備されている作品でも、『第2次Z 破界篇』では自軍入りの時分にはもはや出撃枠の工面に苦労するゲーム後半で、更にフル改造しなければMAP兵器にならないためかなり厳しいだろう。
;[[リ・ガズィ]]
;[[リ・ガズィ]]
:[[アムロ・レイ|アムロ]]が[[νガンダム]]までの繋ぎとして乗ることがある機体。だが、最大火力が物足りず、ビーム吸収やIフィールドに阻まれるなど後半になると息切れしやすい。『新』や『IMPACT』では主力として、『αシリーズ』では小隊員として使えるが、『第3次』『F完結編』『V』みたいに使えないとはっきりしている作品もある。
:[[アムロ・レイ|アムロ]]が[[νガンダム]]までの繋ぎとして乗ることがある機体。だが、最大火力が物足りず、ビーム吸収やIフィールドに阻まれるなど後半になると息切れしやすい。『新』や『IMPACT』では主力として、「αシリーズ」では小隊員として使えるが、『第3次』『F完結編』『V』みたいに使えないとはっきりしている作品もある。
;[[クロスボーン・ガンダムX2]]
;[[クロスボーン・ガンダムX2]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』[[クスハ・ミズハ|クスハ]]ルートではザビーネの裏切りと共に消える運命なので、即二軍落ちとなる。
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』[[クスハ・ミズハ|クスハ]]ルートではザビーネの裏切りと共に消える運命なので、即二軍落ちとなる。一方[[アラド・バランガ|アラド]]ルートでは無条件で帰ってくるため、機体が貧弱な[[ドレル・ロナ|ドレル]]などを乗せて一軍入りしやすい。[[主人公]]によって評価が変わる一例。
;[[ガンダムマックスター]]、[[ボルトガンダム]]
;[[ガンダムマックスター]]、[[ボルトガンダム]]
:[[モビルファイター|MF]]の中でも割を食いがちな2機。総じてMFは[[気力]]を上げる(スーパーモード発動)まで性能が抑え気味の傾向に加え、[[合体攻撃]]も5人必要な「シャッフル同盟拳」しか無い場合、性能下位争いを脱けられない作品が多い。マックスターは[[シールド防御|盾装備]]、ボルトガンダムは高耐久+扱い易い中威力武器という色付けはあるが、それらもMFの中での個性に過ぎず、[[地形適応]]や[[移動力]]・[[回避]]性能面で泣きを見やすい。
:[[モビルファイター|MF]]の中でも割を食いがちな2機。総じてMFは[[気力]]を上げる(スーパーモード発動)まで性能が抑え気味の傾向に加え、[[合体攻撃]]も5人必要な「シャッフル同盟拳」しか無い場合、性能下位争いを脱けられない作品が多い。マックスターは[[シールド防御|盾装備]]、ボルトガンダムは高耐久+扱い易い中威力武器という色付けはあるが、それらもMFの中での個性に過ぎず、[[地形適応]]や[[移動力]]・[[回避]]性能面で泣きを見やすい。
:しかし、武器改造が一括化されて以降は[[援護攻撃]]も実装されたことで、地形適応さえ改善すれば燃費がよく火力が高い援護攻撃ができるため「援護の時のみ変形する」という運用も有効になった。
:しかし、武器改造が一括化されて以降は[[援護攻撃]]も実装されたことで、地形適応さえ改善すれば燃費がよく火力が高い援護攻撃ができるため「援護の時のみ変形する」という運用も有効になった。
:とはいえ全てのゲッター3系がこれに該当するわけではなく、例として[[真ポセイドン]]は、唯一ユニットとして使用可能な『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではゲッタートリプルサイクロンが使いやすいため、雑魚戦でも[[真ドラゴン]]よりも活躍する。
:とはいえ全てのゲッター3系がこれに該当するわけではなく、例として[[真ポセイドン]]は、唯一ユニットとして使用可能な『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではゲッタートリプルサイクロンが使いやすいため、雑魚戦でも[[真ドラゴン]]よりも活躍する。
:また『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』の[[ゲッター3 (新)|新ゲッター3]]は(当時)歴代のゲッター3系で最強と呼ばれる程の能力で、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』でも真・ゲッター3がその方向性を引き継いだ強さを持っている。おそらく従来のゲッター3の扱いが悪すぎた為と思われる。
:また『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』の[[ゲッター3 (新)|新ゲッター3]]は(当時)歴代のゲッター3系で最強と呼ばれる程の能力で、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』でも真ゲッター3がその方向性を引き継いだ強さを持っている。おそらく従来のゲッター3の扱いが悪すぎた為と思われる。
:もちろん、機会は少ないが[[海|水中]]戦に持ち込めば、大抵の作品では無類の強さを誇る。(『NEO』『OE』での優秀さは、その水中戦自体がそもそも皆無故のフォローという説もある。)
:もちろん、機会は少ないが[[海|水中]]戦に持ち込めば、大抵の作品では無類の強さを誇る。(『NEO』『OE』での優秀さは、その水中戦自体がそもそも皆無故のフォローという説もある。)
:比較的海マップの多い『DD』では、逆に海戦用機体の多さで出撃枠を食い合う形となり、特に[[ライディーン]]が大きな壁になるため真・ゲッター3には厳しめの環境。単独機体であるため他形態と同時編成が可能な[[ゲッターノワール3号機]]にも言えることだが、パイロット側のオーブ育成状況はパイロット個別なため育成リソースが重く、3系パイロットは優先されづらいという作品特有の事情を抱えている。
:比較的海マップの多い『DD』では、逆に海戦用機体の多さで出撃枠を食い合う形となり、特に[[ライディーン]]が大きな壁になるため真・ゲッター3には厳しめの環境。単独機体であるため他形態と同時編成が可能な[[ゲッターノワール3号機]]にも言えることだが、パイロット側のオーブ育成状況はパイロット個別なため育成リソースが重く、3系パイロットは優先されづらいという作品特有の事情を抱えている。
;[[ジャイアント・ロボ]]
;[[ジャイアント・ロボ]]
:参戦回数が少ない機体ながら性能に恵まれなかった機体。『64』では射撃主体なのにパイロットの[[草間大作|大作]]が格闘寄りの能力であり、思ったほど火力が出ない。[[マップ兵器]]の全弾発射を使うと本当に弾がなくなるのもネック。
:参戦回数が少ない機体ながら性能に恵まれなかった機体。『64』では射撃主体なのにパイロットの[[草間大作|大作]]が格闘寄りの能力であり、思ったほど火力が出ない。[[マップ兵器]]の全弾発射を使うと本当に弾がなくなるのもネック。
:『α』では大作が[[ひらめき]]や[[鉄壁]]を覚えないため、後半のボスに致命傷を喰らわされることも多い。必殺技の「全力パンチ」が追加されたものの、火力不足なのは否めない。
:『α』では大作が[[ひらめき]]や[[鉄壁]]を覚えないため、後半のボスに致命傷を喰らわされることも多い。必殺技の「全力パンチ」が追加されたものの、武装が陸以外の地形適応が悪く、火力不足なのは否めない。
;[[魚竜ネッサー]]
;[[魚竜ネッサー]]
:[[バリア]]があるがあまり頼りにならない。『第2次α』『第3次α』では小隊制で起用しやすくなったものの、同系列の[[翼竜スカイラー]]や[[剣竜バゾラー]]と異なり[[修理装置]]・[[補給装置]]も無い。低コストの飛行できる[[加速]]と[[応援]]要員なのはありがたいが、「それだけでは後半は厳しい」と見られがち。
:[[バリア]]があるがあまり頼りにならない。『第2次α』『第3次α』では小隊制で起用しやすくなったものの、同系列の[[翼竜スカイラー]]や[[剣竜バゾラー]]と異なり[[修理装置]]・[[補給装置]]も無い。低コストの飛行できる[[加速]]と[[応援]]要員なのはありがたいが、「それだけでは後半は厳しい」と見られがち。