差分

編集の要約なし
228行目: 228行目:  
;「これは決して崩れることのないジェリコの壁!」<br />「この壁をちょっとでも越えたら死刑よ!」
 
;「これは決して崩れることのないジェリコの壁!」<br />「この壁をちょっとでも越えたら死刑よ!」
 
:第九話「瞬間、心、重ねて」より。[[第7使徒イスラフェル]]との決戦を翌日に控えたユニゾン特訓最終日、[[葛城ミサト|ミサト]]不在でマンションに二人きりとなった夜、アスカは自分の布団をリビングから移してフスマの向こう側から[[碇シンジ|シンジ]]に宣告する。
 
:第九話「瞬間、心、重ねて」より。[[第7使徒イスラフェル]]との決戦を翌日に控えたユニゾン特訓最終日、[[葛城ミサト|ミサト]]不在でマンションに二人きりとなった夜、アスカは自分の布団をリビングから移してフスマの向こう側から[[碇シンジ|シンジ]]に宣告する。
:なお、この「ジェリコの壁」とは洋画『或る夜の出来事』(1934・米)からの引用。元々は旧約聖書に出てくる城壁の事である。
+
:なお、この「ジェリコの壁」とは[[映画|洋画]]『或る夜の出来事』(1934・米)からの引用。元々は旧約聖書に出てくる城壁の事である。
 
:後に第弐拾弐話「せめて、人間らしく」のビデオフォーマット版では[[使徒]]の精神攻撃を受けるアスカの内面世界で、同シーンのフスマを閉めた後に一人うなだれるアスカの姿が追加されている。
 
:後に第弐拾弐話「せめて、人間らしく」のビデオフォーマット版では[[使徒]]の精神攻撃を受けるアスカの内面世界で、同シーンのフスマを閉めた後に一人うなだれるアスカの姿が追加されている。
 
:表面上はシンジを遠ざけているが、根本では彼に助けや愛情を求めていたのである…。しかし、そのジェリコの壁とやらを言った本人が越えてシンジの隣に寝に来る始末。
 
:表面上はシンジを遠ざけているが、根本では彼に助けや愛情を求めていたのである…。しかし、そのジェリコの壁とやらを言った本人が越えてシンジの隣に寝に来る始末。
4,959

回編集