差分

8 バイト追加 、 2024年4月28日 (日)
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
元々は人型機動兵器など開発しておらず新型戦車にこれを採用しようとしていたが、技術的限界や秒間伸縮の限界数により車輪やエンジンへの最適化ができずに頓挫。しかし、筋肉という点に着目した技術陣が設計した「脚」が件の新型戦車以上の機動性を得られる可能性があること、そして何より遥かに安価であることが決め手となって採用される。さらに「取っ手をつければ既存のどんな砲も使い回せる」と言う理由で「巨大駐退機兼自動装填装置」となる「腕」を採用。そしてより安価に仕上げるために手足の数を最低限にすると言う方針が加わった結果、二腕二脚の人型機動兵器として完成した。
 
元々は人型機動兵器など開発しておらず新型戦車にこれを採用しようとしていたが、技術的限界や秒間伸縮の限界数により車輪やエンジンへの最適化ができずに頓挫。しかし、筋肉という点に着目した技術陣が設計した「脚」が件の新型戦車以上の機動性を得られる可能性があること、そして何より遥かに安価であることが決め手となって採用される。さらに「取っ手をつければ既存のどんな砲も使い回せる」と言う理由で「巨大駐退機兼自動装填装置」となる「腕」を採用。そしてより安価に仕上げるために手足の数を最低限にすると言う方針が加わった結果、二腕二脚の人型機動兵器として完成した。
   −
このように生産コストを最優先にした結果、人型になったのが地球製カタフラクトである。装甲も最低限であり、スレイプニールに至ってはコクピット周辺すら覆いきれないレベル(メカニックデザインのI-Ⅳ氏曰く「火力は高くできるけど普通に背の高い柔らか棺桶」)。その後2003年に実戦投入されることになるが、初任務は月の崩壊による政情不安化から各地で続いていた大規模暴動の鎮圧。皮肉なことに初陣の相手は同じ地球人となってしまった。
+
このように生産コストを最優先にした結果、人型になったのが地球製カタフラクトである。装甲も最低限であり、スレイプニールに至ってはコクピット周辺すら覆いきれないレベル<ref>メカニックデザインのI-Ⅳ氏曰く「火力は高くできるけど普通に背の高い柔らか棺桶」。</ref>。その後2003年に実戦投入されることになるが、初任務は月の崩壊による政情不安化から各地で続いていた大規模暴動の鎮圧。皮肉なことに初陣の相手は同じ地球人となってしまった。
    
宇宙空間ではデブリ対策にローレンツ力の電磁グリッド(通称「傘」)を装備する。敵弾を防ぐバリアにもなるが、被弾し続けると機能を失う。
 
宇宙空間ではデブリ対策にローレンツ力の電磁グリッド(通称「傘」)を装備する。敵弾を防ぐバリアにもなるが、被弾し続けると機能を失う。
847

回編集