差分

53行目: 53行目:  
:[[ノイエDC]]のパイロットとして登場。部隊の指揮官なのか、多数の顔つきパイロットが同時にいる中でも中心的に会話に出ることが多い。今回は[[強化人間]]ではなくなっている。にもかかわらず最後は[[ゲーマルク]]で出てくる。なぜかザクIII改は登場しない。
 
:[[ノイエDC]]のパイロットとして登場。部隊の指揮官なのか、多数の顔つきパイロットが同時にいる中でも中心的に会話に出ることが多い。今回は[[強化人間]]ではなくなっている。にもかかわらず最後は[[ゲーマルク]]で出てくる。なぜかザクIII改は登場しない。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
:今回から声が入った。DCのパイロットして登場。シナリオ「和平成立」で[[ロンデニオン]]の人質を解放する。レベルが上がると強化人間技能を覚えるようになるが、データを改造しない限りそのレベルに達しない。
+
:今回から声が入った。DCのパイロットとして登場。シナリオ「和平成立」で[[ロンデニオン]]の人質を解放する。レベルが上がると強化人間技能を覚えるようになるが、データを改造しない限りそのレベルに達しない。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:レベルが高くなるので自然と[[強化人間]]が有効になる。[[DVE]]が用意されている。ゴットン、イリアとトリオで登場することが多い。DCとの決戦時にHPが半分以下になると台詞の後に[[精神コマンド]]を使う。また、マシュマーが先に倒された場合はゴットンが台詞と精神コマンドを使うようになる。また、キャラ的に立ち位置が似ている[[ギャブレット・ギャブレー]]と[[戦闘前会話]]がある。
 
:レベルが高くなるので自然と[[強化人間]]が有効になる。[[DVE]]が用意されている。ゴットン、イリアとトリオで登場することが多い。DCとの決戦時にHPが半分以下になると台詞の後に[[精神コマンド]]を使う。また、マシュマーが先に倒された場合はゴットンが台詞と精神コマンドを使うようになる。また、キャラ的に立ち位置が似ている[[ギャブレット・ギャブレー]]と[[戦闘前会話]]がある。
10,734

回編集