差分

175 バイト追加 、 2024年2月15日 (木)
31行目: 31行目:  
:補助系のコマンドに[[愛]]や[[激励]]があり、[[隠れ身]]や[[かく乱]]で敵の攻撃にも対処できるのでサポート役としては京四郎より優れているが、[[桜野マリ]]と比較すると[[2回行動]]可能レベルが高い上、[[必中]]・[[幸運]]が無いので、彼女よりも育てづらいのが難点となる。
 
:補助系のコマンドに[[愛]]や[[激励]]があり、[[隠れ身]]や[[かく乱]]で敵の攻撃にも対処できるのでサポート役としては京四郎より優れているが、[[桜野マリ]]と比較すると[[2回行動]]可能レベルが高い上、[[必中]]・[[幸運]]が無いので、彼女よりも育てづらいのが難点となる。
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::一矢・京四郎同様、シナリオ『ダカールの日』で[[三輪防人|三輪長官]]と戦闘させると会話が発生するようになった。京四郎と択一で外した後なので、一度のプレイではどちらかの会話しか見ることはできない。
+
::一矢・京四郎同様、シナリオ『ダカールの日』で[[三輪防人|三輪長官]]と戦闘させると会話が発生するようになった。京四郎と択一で外した後なので、一度のプレイではどちらかの会話しか見ることは出来ない。[[シーブック・アノー|シーブック]]が[[激励]]を忘れ、Bチームの激励要員がいなくなる可能性があるため、彼女を残した方がいい。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者