差分

24 バイト追加 、 2023年12月5日 (火) 15:54
4行目: 4行目:  
艦艇の種類を指す軍事用語としての意味においては、「戦艦」は戦闘用の艦船一般を指す用語ではない。しかし一般的にはそのような扱いで用いることが多く、[[スパロボ]]での用いられ方も概ねこの扱いに準じている。
 
艦艇の種類を指す軍事用語としての意味においては、「戦艦」は戦闘用の艦船一般を指す用語ではない。しかし一般的にはそのような扱いで用いることが多く、[[スパロボ]]での用いられ方も概ねこの扱いに準じている。
   −
特にSFに関する話題の中では「'''宇宙戦艦'''」という用語があまりにもメジャーであるためか、宇宙における戦闘艦については「戦艦」の一語で取りまとめて語られるケースがきわめて多い(少なくともスパロボにおいてはその傾向が顕著)。その一方、例えば[[ガンダムシリーズ]]など、現実の軍事用語に準じて艦種を厳密に定義している作品もある。
+
特にSFに関する話題の中では「'''宇宙戦艦'''」という用語があまりにもメジャーであるためか、宇宙における戦闘艦については「戦艦」の一語で取りまとめて語られるケースがきわめて多い(少なくともスパロボにおいてはその傾向が顕著)。その一方、例えば[[ガンダムシリーズ]]など、現実の軍事用語に準じて艦種をある程度定義している作品もある。
    
== 軍艦の一分類としての戦艦 ==
 
== 軍艦の一分類としての戦艦 ==
58行目: 58行目:  
味方艦については、マップ攻略時には基地内等を除いてほぼ常時出撃させることになり、ユニットを搭載して艦内で回復・[[補給]]したり、ユニットを艦載して輸送することで移動距離を伸ばすといった重要な役割を担う。パイロットも大半は艦内に居住しており、[[インターミッション]]の会話等も艦内で行われる比率はかなり高い。また、自軍の司令基地でもあることから、撃墜されると敗北になることが殆ど。このような点から、味方艦については母艦としての役割が非常に色濃いと言える(「母艦」という呼称も「戦艦」と並んでよく用いられる用語の一つ。詳細は記事「[[母艦]]」を参照)。
 
味方艦については、マップ攻略時には基地内等を除いてほぼ常時出撃させることになり、ユニットを搭載して艦内で回復・[[補給]]したり、ユニットを艦載して輸送することで移動距離を伸ばすといった重要な役割を担う。パイロットも大半は艦内に居住しており、[[インターミッション]]の会話等も艦内で行われる比率はかなり高い。また、自軍の司令基地でもあることから、撃墜されると敗北になることが殆ど。このような点から、味方艦については母艦としての役割が非常に色濃いと言える(「母艦」という呼称も「戦艦」と並んでよく用いられる用語の一つ。詳細は記事「[[母艦]]」を参照)。
   −
なお、作中での戦闘力については、初期作品では味方戦艦の能力はあまり高く設定されておらず、HPがやや高い以外は貧弱な武装、劣悪な運動性、薄い装甲と三拍子揃った低スペックで、艦長の能力(特に[[精神コマンド]])も戦闘向きではない事が多く、それでいて機体サイズが大きいことも手伝って運動性以上に回避に難があり、敵に狙われやすいため前線に近付けること自体が危険というような、作品によっては戦闘ではほとんど役に立たないものすらあった。近年作品ではHPが大幅に上昇し、艦の武装や艦長の能力の見直しなどの調整がされて戦闘能力も全体的に向上しており、搭載武装の多さからくる高い継戦能力、HPの高さとサイズ差補正による堅牢性を活かした壁役としての使い道、[[スーパーロボット]]顔負けの高威力の武器を持つものもあるなど、初期の作品に比べると使い勝手は飛躍的に向上している。ブリッジクルーが精神コマンド要員として付随するケースが増えたのも見逃せない強化点である。そのため、近年の作品の戦艦は前述した折衷艦としてのイメージに近くなっている。
+
なお、作中での戦闘力については、初期作品では味方戦艦の能力はあまり高く設定されておらず、HPがやや高い以外は貧弱な武装、劣悪な運動性、薄い装甲と三拍子揃った低スペックで、艦長の能力(特に[[精神コマンド]])も戦闘向きではない事が多く、それでいて機体サイズが大きいことも手伝って運動性以上に回避に難があり、敵に狙われやすいため前線に近付けること自体が危険というような、作品によっては戦闘ではほとんど役に立たない輸送船レベルのものすらあった。近年作品ではHPが大幅に上昇し、艦の武装や艦長の能力の見直しなどの調整がされて戦闘能力も全体的に向上しており、搭載武装の多さからくる高い継戦能力、HPの高さとサイズ差補正による堅牢性を活かした壁役としての使い道、[[スーパーロボット]]顔負けの高威力の武器を持つものもあるなど、初期の作品に比べると使い勝手は飛躍的に向上している。ブリッジクルーが精神コマンド要員として付随するケースが増えたのも見逃せない強化点である。そのため、近年の作品の戦艦は前述した折衷艦としてのイメージに近くなっている。
    
また、どの味方艦も明らかに原作設定を無視した多数の兵器を搭載している(例として[[アーガマ]]の[[モビルスーツ]]搭載数は8機。艦の運用に支障をきたしても構わなければ10機)が、スパロボにおいてはツッコんではならない疑問の一つとなっている。
 
また、どの味方艦も明らかに原作設定を無視した多数の兵器を搭載している(例として[[アーガマ]]の[[モビルスーツ]]搭載数は8機。艦の運用に支障をきたしても構わなければ10機)が、スパロボにおいてはツッコんではならない疑問の一つとなっている。
匿名利用者