差分

90 バイト除去 、 2023年11月29日 (水) 01:10
126.91.41.244 (トーク) による編集を Doradokawakami による直前の版へ差し戻しました
44行目: 44行目:  
スパロボ参戦作品初の[[ゾイドシリーズ]]。テレビアニメは『ゾイドジェネシス』というタイトルだが、初参戦作品である『スパロボK』では玩具のシリーズ名である『機獣創世記ゾイドジェネシス』名義で参戦している。
 
スパロボ参戦作品初の[[ゾイドシリーズ]]。テレビアニメは『ゾイドジェネシス』というタイトルだが、初参戦作品である『スパロボK』では玩具のシリーズ名である『機獣創世記ゾイドジェネシス』名義で参戦している。
   −
玩具設定を「原作」としてアニメを作っていた従来のゾイドシリーズと異なり、本作はアニメスタッフが独自に設定を作り、玩具の方がアニメを「原作」として発売している。そのため、それまでのゾイドTVシリーズとは雰囲気が大きく異なる世界観で構成されている。この流れは次シリーズの「ゾイドワイルド」でも継承されている。
+
玩具設定を「原作」としてアニメを作っていた従来のゾイドシリーズと異なり、本作はアニメスタッフが独自に設定を作り、玩具の方がアニメを「原作」として発売している。そのため、それまでのゾイドTVシリーズとは雰囲気が大きく異なる世界観で構成されている。
    
最大の特徴は、特殊流体金属装甲「ヘルアーマー」を纏った[[バイオゾイド]]の初登場で、「メタルZi」という特殊金属の武器で無ければ倒せないという設定から、それまでの作品で登場・活躍したゾイド達が殆ど太刀打ちできない事になっている。また、放送中にヒロイン二人が高い人気を得たことも特徴で、「レ・ミィ×コトナ」というヒロインによるユニットを立ち上げ、作品後半からのEDテーマを担当させるなど、独自の展開がなされた。
 
最大の特徴は、特殊流体金属装甲「ヘルアーマー」を纏った[[バイオゾイド]]の初登場で、「メタルZi」という特殊金属の武器で無ければ倒せないという設定から、それまでの作品で登場・活躍したゾイド達が殆ど太刀打ちできない事になっている。また、放送中にヒロイン二人が高い人気を得たことも特徴で、「レ・ミィ×コトナ」というヒロインによるユニットを立ち上げ、作品後半からのEDテーマを担当させるなど、独自の展開がなされた。