差分

編集の要約なし
69行目: 69行目:  
*作品の枠を越えた乗り換えとしては、『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』の時点で[[兜甲児|甲児]]が[[グレートマジンガー]]への乗り換えを行っている。
 
*作品の枠を越えた乗り換えとしては、『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』の時点で[[兜甲児|甲児]]が[[グレートマジンガー]]への乗り換えを行っている。
 
**ただし、『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』と『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』は関係性の深い作品であり、甲児自身も『第3次』で言ったように実際にアニメ作品でグレートに搭乗した経験もあるため<ref>劇場作品『UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』で搭乗。</ref>、本項の乗り換えほど大きくかけ離れているわけではない。
 
**ただし、『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』と『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』は関係性の深い作品であり、甲児自身も『第3次』で言ったように実際にアニメ作品でグレートに搭乗した経験もあるため<ref>劇場作品『UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』で搭乗。</ref>、本項の乗り換えほど大きくかけ離れているわけではない。
 +
*先述のクロッシング・パイロットに関連するパイロットオーブの難点は、『DD』で新たに始まった期間限定イベント「共闘戦」にほぼほぼ受け継がれており、強化できる能力が気力に限っていない上に復刻も以降の共闘戦内で新装備を引いた時のリソースを求められるなど難点が深刻化し、ガシャへの依存度が高くなっている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
6,391

回編集