差分

234 バイト追加 、 2023年11月12日 (日) 12:19
324行目: 324行目:  
;[[ガンダムエクシア]]、[[ダブルオーガンダム]]([[ダブルオーライザー]])、[[ダブルオークアンタ]]
 
;[[ガンダムエクシア]]、[[ダブルオーガンダム]]([[ダブルオーライザー]])、[[ダブルオークアンタ]]
 
:[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の搭乗機はいずれもシールドを装備しており、SRWでは(シールド装備設定になっていれば)[[GNフィールド]]との併用でかなりの耐久力を誇る。……が、原作中では刹那の戦闘スタイルのせいもあってか盾を使っているシーンが非常に少ない。むしろ邪魔だと言わんばかりに'''投げ捨てられる'''ことも。
 
:[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の搭乗機はいずれもシールドを装備しており、SRWでは(シールド装備設定になっていれば)[[GNフィールド]]との併用でかなりの耐久力を誇る。……が、原作中では刹那の戦闘スタイルのせいもあってか盾を使っているシーンが非常に少ない。むしろ邪魔だと言わんばかりに'''投げ捨てられる'''ことも。
:このせいでダブルオーガンダム・ダブルオーライザー([[ダブルオーライザー_粒子貯蔵タンク装備型|劇場版仕様]]含む)に至ってはSRWでは未だに一度もシールドを持たされていない。
+
:このせいかダブルオーガンダム・ダブルオーライザー([[ダブルオーライザー_粒子貯蔵タンク装備型|劇場版仕様]]含む)に至ってはSRWでは未だに一度もシールドを持たされていない。
 
;[[ガンダムデュナメス]]
 
;[[ガンダムデュナメス]]
:全身を覆うマント状装甲GNフルシールドを所持。なお、系列機体である[[ケルディムガンダム]]や[[ガンダムサバーニャ]]は防御兵装であるGNシールドビット及びGNホルスタービットを持つがSRWでは[[バリア]]扱い。
+
:全身を覆うマント状装甲GNフルシールドを所持。やはりGNフィールドとの併用で高い防御力を持つ。[[ガンダムデュナメスリペア|改修機]]も同様。
 +
:なお、系列機体である[[ケルディムガンダム]]や[[ガンダムサバーニャ]]は防御兵装であるGNシールドビット及びGNホルスタービットを持つが、いずれもSRWでは[[バリア]]扱い。そのため総合的な耐久力ではデュナメスの方が上になることも。
 
;[[騎士ガンダム]]([[バーサル騎士ガンダム]])、[[闘士ダブルゼータ]]
 
;[[騎士ガンダム]]([[バーサル騎士ガンダム]])、[[闘士ダブルゼータ]]
 
:騎士らしく装備しているが、サイズ差補正の影響からあまり軽減値に期待はできない。
 
:騎士らしく装備しているが、サイズ差補正の影響からあまり軽減値に期待はできない。
3,173

回編集