差分

4 バイト追加 、 2023年11月11日 (土) 15:27
162行目: 162行目:  
:*'''OGDP''':装甲値ダウンL2の[[特殊効果]]。従来の演出をさらに一新。流れは同じだが、横一文字の際に切り抜けず、機体をバレルロールさせて刀身に引っ掛けた相手を上空に投げ飛ばしてブースター点火で追撃。宙に舞った敵機の更に上方から仕掛けた反転奇襲後、空間転移で正面から止めとなる追撃をお見舞いする。本作のシナリオデモの演出では、ルオゾールをヴォルクルスの生贄にかける際、空間転移に使用する歪曲空間を剣の投擲に合わせて魔装機[[ノルス]]の背後に控えていたナグツァートに命中させる軽業を披露している。
 
:*'''OGDP''':装甲値ダウンL2の[[特殊効果]]。従来の演出をさらに一新。流れは同じだが、横一文字の際に切り抜けず、機体をバレルロールさせて刀身に引っ掛けた相手を上空に投げ飛ばしてブースター点火で追撃。宙に舞った敵機の更に上方から仕掛けた反転奇襲後、空間転移で正面から止めとなる追撃をお見舞いする。本作のシナリオデモの演出では、ルオゾールをヴォルクルスの生贄にかける際、空間転移に使用する歪曲空間を剣の投擲に合わせて魔装機[[ノルス]]の背後に控えていたナグツァートに命中させる軽業を披露している。
 
:*'''LOE''':リメイク後はOGシリーズ準拠。斬撃の回数は全て控えめ。
 
:*'''LOE''':リメイク後はOGシリーズ準拠。斬撃の回数は全て控えめ。
:*'''DD''':斬撃属性のR必殺攻撃。メインアビリティは「ガード I」で、50%の確率で被ダメージを軽減する。サブアビリティは「防御力アップ I」。
+
:*'''DD''':斬撃属性のR必殺攻撃。メインアビリティは「ガード I」で、サブアビリティは「防御力アップ I」。
 
;ワームスマッシャー
 
;ワームスマッシャー
 
:胸部を解放してエネルギービームを放つ。またワームホールを発生させて全包囲攻撃及び複数の目標も攻撃可能で、最大65536の目標を同時に攻撃が可能と言われている<ref>『α』に「グランゾンは最大65536の目標を同時に攻撃できる」と[[破嵐万丈|万丈]]が解説する場面が存在する。</ref>。[[OGシリーズ]]の場合、その機能を実現させるものがこの武器とまでは語られていないが、『Record of ATX』では地球に降り注ぐズフィルードクリスタルを「ワームスマッシャー」で全て撃ち落としている。このように複数の目標の攻撃に最も適している技と思われるが、OGシリーズで[[全体攻撃]]属性を付与されたことはない。後々、「ディストリオンブレイク」が全体攻撃扱いで追加されたが、客観的にみてもこちらの攻撃の方が複数攻撃に適しているだろう。
 
:胸部を解放してエネルギービームを放つ。またワームホールを発生させて全包囲攻撃及び複数の目標も攻撃可能で、最大65536の目標を同時に攻撃が可能と言われている<ref>『α』に「グランゾンは最大65536の目標を同時に攻撃できる」と[[破嵐万丈|万丈]]が解説する場面が存在する。</ref>。[[OGシリーズ]]の場合、その機能を実現させるものがこの武器とまでは語られていないが、『Record of ATX』では地球に降り注ぐズフィルードクリスタルを「ワームスマッシャー」で全て撃ち落としている。このように複数の目標の攻撃に最も適している技と思われるが、OGシリーズで[[全体攻撃]]属性を付与されたことはない。後々、「ディストリオンブレイク」が全体攻撃扱いで追加されたが、客観的にみてもこちらの攻撃の方が複数攻撃に適しているだろう。
168行目: 168行目:  
:*'''OG''':現時点ではこれが単体最強武器かつ支援武器なので、直近のマキシマムブレイク採用作では残り弾数に注意する必要がある(特にOGDPではマキシマムブレイクはシュウのみが発動の起点になれるため尚更)。『DP』で演出面をさらに刷新(重力場とおぼしき暗黒空間を自機周囲に展開⇒無数の歪曲空間に分散⇒旋回する無数の歪曲空間に胸部から光線を乱射⇒初弾での牽制後、敵機周囲に次々と転移をみせる複数の歪曲空間から光線を流し込む釣る瓶打ちへと繋げ、止めに集中砲火をお見舞い)。
 
:*'''OG''':現時点ではこれが単体最強武器かつ支援武器なので、直近のマキシマムブレイク採用作では残り弾数に注意する必要がある(特にOGDPではマキシマムブレイクはシュウのみが発動の起点になれるため尚更)。『DP』で演出面をさらに刷新(重力場とおぼしき暗黒空間を自機周囲に展開⇒無数の歪曲空間に分散⇒旋回する無数の歪曲空間に胸部から光線を乱射⇒初弾での牽制後、敵機周囲に次々と転移をみせる複数の歪曲空間から光線を流し込む釣る瓶打ちへと繋げ、止めに集中砲火をお見舞い)。
 
:*'''IB''':ロックしている敵めがけて、空間転移射撃を放つ。遮蔽物や射程をほぼ無視できるので便利。
 
:*'''IB''':ロックしている敵めがけて、空間転移射撃を放つ。遮蔽物や射程をほぼ無視できるので便利。
:*'''DD''':特殊属性のSR必殺攻撃。メインアビリティは「全力攻撃 II」で、気力120以上の時に全ての攻撃与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力アップ II」。
+
:*'''DD''':特殊属性のSR必殺攻撃。メインアビリティは「全力攻撃 II」で、サブアビリティは「攻撃力アップ II」。
 
;ディストリオンブレイク
 
;ディストリオンブレイク
 
:胸部から発射したビームを、いくつもの歪曲空間を通して収束・増幅し、敵機へ命中させる(OGクルセイド)。新紀元社のムックにも「ワームスマッシャー」と原理を同じくするとある。歪曲空間を全方位攻撃に使用するスマッシャーに対し、ブレイクは歪曲空間を光線の収束と増幅に使用するらしい。プレイヤーからはヴォルクルスの「ハイパーソニックウェーブ」との類似性を指摘されており、攻撃時に周辺の空間が歪む描写をみせたSFC版『LOE』におけるスマッシャーとの関連にも注目されている。『OGDP』では地を抉って山を消し飛ばしており、その高威力の反動を相殺するために背面のブースターをかけている。理由は不明だが、[[ネオ・グランゾン]]形態でこの武器を使用したことはない。
 
:胸部から発射したビームを、いくつもの歪曲空間を通して収束・増幅し、敵機へ命中させる(OGクルセイド)。新紀元社のムックにも「ワームスマッシャー」と原理を同じくするとある。歪曲空間を全方位攻撃に使用するスマッシャーに対し、ブレイクは歪曲空間を光線の収束と増幅に使用するらしい。プレイヤーからはヴォルクルスの「ハイパーソニックウェーブ」との類似性を指摘されており、攻撃時に周辺の空間が歪む描写をみせたSFC版『LOE』におけるスマッシャーとの関連にも注目されている。『OGDP』では地を抉って山を消し飛ばしており、その高威力の反動を相殺するために背面のブースターをかけている。理由は不明だが、[[ネオ・グランゾン]]形態でこの武器を使用したことはない。
177行目: 177行目:  
:*'''OG''':『OGS』以降、演出を「大量の重力球を雨のように降らせる」ものへと変更したが、魔装機神シリーズでは「重力フィールドを展開する」演出のままである。なお、OGシリーズではツインバトルシステムが採用されているため、重力フィールドのままだったら「識別機能がないのにツインの相方はどうやって巻き添えを防いでいるのか」と突っ込まざるを得なかっただろう。
 
:*'''OG''':『OGS』以降、演出を「大量の重力球を雨のように降らせる」ものへと変更したが、魔装機神シリーズでは「重力フィールドを展開する」演出のままである。なお、OGシリーズではツインバトルシステムが採用されているため、重力フィールドのままだったら「識別機能がないのにツインの相方はどうやって巻き添えを防いでいるのか」と突っ込まざるを得なかっただろう。
 
:*'''IB''':必殺技Iという扱い。自機を中心に範囲内にいる敵全てにダメージを与える。
 
:*'''IB''':必殺技Iという扱い。自機を中心に範囲内にいる敵全てにダメージを与える。
:*'''DD''':特殊属性のSSR必殺攻撃。マップ兵器。メインアビリティは「歪曲フィールド」で、移動力が+1され、照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力が増加していき、気力130以上の時にはバランスタイプの被ダメージを軽減するバリアを展開する。また、確率でアビリティによる弱体効果を無効化する。
+
:*'''DD''':特殊属性のSSR必殺攻撃。マップ兵器。メインアビリティは「歪曲フィールド」で、移動力が+1され、照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力が増加していき、気力130以上の時にはバランスタイプの被ダメージを軽減するバリアを展開する。また、一定の確率でアビリティによる弱体効果を無効化する。サブアビリティは「必殺技威力アップIII(特殊)」。
 
;グランビーム
 
;グランビーム
:『IB』『OGDP』で追加された射撃武装。頭部から追尾性能を持つビームを発射する。『DP』では射撃ダウンL2の特殊効果あり。『DD』では特殊属性の通常攻撃に採用。元ネタはヒーロー戦記時代に使用していた「ネオグランビーム」。
+
:『IB』『OGDP』で追加された射撃武装。頭部から追尾性能を持つビームを発射する。『DP』では射撃ダウンL2の特殊効果あり。元ネタはヒーロー戦記時代に使用していた「ネオグランビーム」。
 +
:『DD』では特殊属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「ブレイクアタックI」で、サブアビリティは「防御力アップI」。
 
:ところで、ヴォルクルスの元ネタであるシヴァは、第三の目から破壊光線を発射することができるのだが、頭部の発射口を第三の目に見立てているのだろうか(初出はヴォルクルス登場前ではあるが)。
 
:ところで、ヴォルクルスの元ネタであるシヴァは、第三の目から破壊光線を発射することができるのだが、頭部の発射口を第三の目に見立てているのだろうか(初出はヴォルクルス登場前ではあるが)。
   189行目: 190行目:  
:*'''OGDP''':復活直後の不調により序盤は使用不可能。「[[全体攻撃]]」属性に変更がないためブレイク発動時にこれで攻撃することは出来ない。演出自体は従来のものより派手に手直しされた。両手に生成した複数の重力球と胸部の機関が生み出す重力場を合成した後、その余波で一帯を蹂躙するエネルギーの塊を凝縮。形成したブラックホールの弾丸を左掌から放射した重力衝撃波で弾き飛ばして敵機に直撃させる。発射直前にグランゾンと同じ姿勢(何かを掲げる様な)をとりつつ'''どアップで悪い笑みを浮かべる'''シュウの全身カットインが挿入される。なお、本作から発射前の重力学原理講座のバリエーションが増えた。
 
:*'''OGDP''':復活直後の不調により序盤は使用不可能。「[[全体攻撃]]」属性に変更がないためブレイク発動時にこれで攻撃することは出来ない。演出自体は従来のものより派手に手直しされた。両手に生成した複数の重力球と胸部の機関が生み出す重力場を合成した後、その余波で一帯を蹂躙するエネルギーの塊を凝縮。形成したブラックホールの弾丸を左掌から放射した重力衝撃波で弾き飛ばして敵機に直撃させる。発射直前にグランゾンと同じ姿勢(何かを掲げる様な)をとりつつ'''どアップで悪い笑みを浮かべる'''シュウの全身カットインが挿入される。なお、本作から発射前の重力学原理講座のバリエーションが増えた。
 
:*'''IB''':必殺技IIとして登場。着弾した敵機または場所にブラックホールを形成して周辺の敵機も吸い込んでダメージを与える。吸い込みの有効範囲は割と広いため、放たれるとかなりの被害になること請け合い。直撃しなくてもダメージソースとなりうる数少ない武装。また、着弾してからグランゾンが行動可能になるため、身動きが取れない敵に「ワームスマッシャー」などで追撃可能という凶悪な特性を持つ。
 
:*'''IB''':必殺技IIとして登場。着弾した敵機または場所にブラックホールを形成して周辺の敵機も吸い込んでダメージを与える。吸い込みの有効範囲は割と広いため、放たれるとかなりの被害になること請け合い。直撃しなくてもダメージソースとなりうる数少ない武装。また、着弾してからグランゾンが行動可能になるため、身動きが取れない敵に「ワームスマッシャー」などで追撃可能という凶悪な特性を持つ。
:*'''DD''':特殊属性のSSR必殺技。演出はOGDP準拠。メインアビリティは「アストラル・エネルギー」で、バランスタイプの照準値が増加する。自身のアクションごとに攻撃力と防御力が増加していく。また、気力が10上昇するごとにブラックホールクラスターの必殺技威力が増加する。サブアビリティは「ダメージアップIII(特殊)」。
+
:*'''DD''':特殊属性のSSR必殺技。演出はOGDP準拠。メインアビリティは「アストラル・エネルギー」で、照準値が増加する。自身のアクションごとに攻撃力と防御力が増加していく。また、気力が10上昇するごとにブラックホールクラスターの必殺技威力が増加する。サブアビリティは「ダメージアップIII(特殊)」。
 
;試作型縮退砲
 
;試作型縮退砲
 
:『[[スーパーロボット大戦α]]』(PS版)のみの武装で、文字通り、後にネオ・グランゾンに搭載される縮退砲の試作品。ちなみにここで言う「縮退(フェルミ縮退)」とは恒星に関する現象で、縮退圧で支えられる質量の上限を超えると恒星が重力に耐えきれずに崩壊していき、最終的にブラックホールを発生させたり超新星爆発を引き起こしたりする。
 
:『[[スーパーロボット大戦α]]』(PS版)のみの武装で、文字通り、後にネオ・グランゾンに搭載される縮退砲の試作品。ちなみにここで言う「縮退(フェルミ縮退)」とは恒星に関する現象で、縮退圧で支えられる質量の上限を超えると恒星が重力に耐えきれずに崩壊していき、最終的にブラックホールを発生させたり超新星爆発を引き起こしたりする。
196行目: 197行目:  
:[[シュロウガ]]の武器演出で登場するグランゾンらしき機体が使っている攻撃の候補の一つであるが、αのグランゾンは胸部がネオと同じデザインであるのに対し、該当シーンのグランゾンは通常の胸部である。通常の胸部で使用できるのかは不明。
 
:[[シュロウガ]]の武器演出で登場するグランゾンらしき機体が使っている攻撃の候補の一つであるが、αのグランゾンは胸部がネオと同じデザインであるのに対し、該当シーンのグランゾンは通常の胸部である。通常の胸部で使用できるのかは不明。
 
:;ブラックホールディスラプター
 
:;ブラックホールディスラプター
::『[[スーパーロボット大戦DD]]』で初登場。上記の試作型縮退砲を[[魔装機神シリーズ]]の生みの親とも言える[[スタッフ:阪田雅彦|阪田雅彦]]氏全面監修のもとに新たに設定を作り直した武装<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1552891694773071872 寺田貴信の2022年7月29日のツイート、Twitter]</ref>。
+
::上記の試作型縮退砲を[[魔装機神シリーズ]]の生みの親とも言える[[スタッフ:阪田雅彦|阪田雅彦]]氏全面監修のもとに新たに設定を作り直した武装<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1552891694773071872 寺田貴信の2022年7月29日のツイート、Twitter]</ref>。
 
::演出としては元になった『α』より「OGシリーズ」のネオ・グランゾンの縮退砲に近い。また、大きな変更点として発射態勢に移行する際に全身のレンズ状のパーツと目が赤く禍々しく輝くのが特徴でサイバスターのコスモノヴァのように二枚の魔法陣で相手を挟み込む演出や、モノクロでエネルギーが収束する演出がある。何気にシュウの乗機が魔法陣を展開するのは本武装が初。
 
::演出としては元になった『α』より「OGシリーズ」のネオ・グランゾンの縮退砲に近い。また、大きな変更点として発射態勢に移行する際に全身のレンズ状のパーツと目が赤く禍々しく輝くのが特徴でサイバスターのコスモノヴァのように二枚の魔法陣で相手を挟み込む演出や、モノクロでエネルギーが収束する演出がある。何気にシュウの乗機が魔法陣を展開するのは本武装が初。
::特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「カバラ・プログラム」で、グランゾン装備時、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値とブラックホールディスラプターの必殺技威力が増加する。ブラックホールディスラプター命中時、自分に「覚醒」を発動する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
+
::初登場の『DD』では特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「カバラ・プログラム」で、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値とブラックホールディスラプターの必殺技威力が増加する。ブラックホールディスラプター命中時、自分に「覚醒」を発動する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
    
==== 『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』のみの武装 ====
 
==== 『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』のみの武装 ====
1,106

回編集