差分

192 バイト除去 、 2023年11月4日 (土) 16:19
105行目: 105行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
 
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
:『DD』での打撃属性の通常攻撃。右拳で殴りつける。
+
:『DD』で打撃属性の通常攻撃及びR必殺技として登場。右拳で殴りつける。メインアビリティは「重装甲I」で、サブアビリティは「運動性アップI」。
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;オーラ・ソード
 
;オーラ・ソード
111行目: 111行目:  
:気力が上がるまでのメインウェポン。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では真上からの一撃後に高速連続攻撃を仕掛け、最後は背後からの横薙ぎという演出。
 
:気力が上がるまでのメインウェポン。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では真上からの一撃後に高速連続攻撃を仕掛け、最後は背後からの横薙ぎという演出。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では「ヒット&アウェイ」「エスケープ」の特性付き。『X』では3連斬りの後に敵を蹴り飛ばす。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では「ヒット&アウェイ」「エスケープ」の特性付き。『X』では3連斬りの後に敵を蹴り飛ばす。
:『DD』では斬撃属性のR必殺技に採用。メインアビリティは「高機動 I」で、気力120以上の時に運動性が増加する。サブアビリティは「ダメージアップ I(斬撃)」。
+
:『DD』では斬撃属性のR必殺技。メインアビリティは「高機動 I」で、サブアビリティは「ダメージアップ I(斬撃)」。
    
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
126行目: 126行目:  
:『BX』では刀身へのオーラ力チャージ→勢いを乗せた最初の一撃→高速連続攻撃→リアルカットインと共に渾身の横薙ぎという演出。
 
:『BX』では刀身へのオーラ力チャージ→勢いを乗せた最初の一撃→高速連続攻撃→リアルカットインと共に渾身の横薙ぎという演出。
 
:『X』ではシンプルな2段斬りで演出が簡易化された。
 
:『X』ではシンプルな2段斬りで演出が簡易化された。
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技に採用。メインアビリティは「オーラコンバーター」で、防御&回避タイプの攻撃力・防御力が増加する。また、戦闘回数に応じて運動性が増加していき、更に敵ユニットの命中率が75%以下のときは防御&回避タイプの被ダメージを軽減する。打撃・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「タイプ強化IV・攻撃・防御・運動性(防御・回避)(シオン・ザバ)」。
+
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。メインアビリティは「オーラコンバーター」で、攻撃力・防御力が増加する。また、戦闘回数に応じて運動性が増加していき、更に敵ユニットの命中率が75%以下のときは被ダメージを軽減する。打撃・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「タイプ強化IV・攻撃・防御・運動性(防御・回避)(シオン・ザバ)」。
 
;ハイパーオーラ斬り
 
;ハイパーオーラ斬り
 
:強大な[[オーラ力]]を纏った剣で敵を斬る。命名は同じくチャム・ファウ。
 
:強大な[[オーラ力]]を纏った剣で敵を斬る。命名は同じくチャム・ファウ。
136行目: 136行目:  
:『OE』での[[突破攻撃]]版。
 
:『OE』での[[突破攻撃]]版。
 
;クロー・キック
 
;クロー・キック
:『DD』での打撃属性のSR必殺技。オーラ・ソードで斬りつけた後に脚部の爪で蹴り裂く。原作でこのような動きはなく、『聖戦士ダンバイン』第16話でアレンの駆るドラムロに放たれたダンバインのキックをサーバインで再現するといった試みがされている。
+
:『DD』で打撃属性のSR必殺技として登場。オーラ・ソードで斬りつけた後に脚部の爪で蹴り裂く。原作でこのような動きはなく、『聖戦士ダンバイン』第16話でアレンの駆るドラムロに放たれたダンバインのキックをサーバインで再現するといった試みがされている。
:メインアビリティは「[[特殊回避]] II」で、戦闘時に確率で攻撃を完全に回避する。サブアビリティは「ダメージアップ II(打撃)」。
+
:メインアビリティは「[[特殊回避]] II」で、サブアビリティは「ダメージアップ II(打撃)」。
 
;オーラ・ソード・ランジュ
 
;オーラ・ソード・ランジュ
:『DD』での斬撃属性のSSR必殺技。オーラ・ソードでの連続斬りからパンチとキックで敵を吹き飛ばし、トドメにオーラ・ソードを深く突き刺す。
+
:『DD』で斬撃属性のSSR必殺技として登場。オーラ・ソードでの連続斬りからパンチとキックで敵を吹き飛ばし、トドメにオーラ・ソードを深く突き刺す。
:メインアビリティは「オーラ光(サーバイン)」で、防御&回避タイプの攻撃力・運動性が増加する。戦闘回数に応じて防御力が増加し、気力130以上ではそれ以降に受ける弱体アビリティを確率で無効化する。オーラ・ソード・ランジュ命中時、敵ユニットに付与されている強化効果をランダムで1つ(特性を上げると2つに増加)まで解除する(精神コマンドは対象外)。サブアビリティは「防御力アップIII」。
+
:メインアビリティは「オーラ光(サーバイン)」で、攻撃力・運動性が増加する。戦闘回数に応じて防御力が増加し、気力130以上ではそれ以降に受ける弱体アビリティを確率で無効化する。オーラ・ソード・ランジュ命中時、敵ユニットに付与されている強化効果をランダムで解除する。サブアビリティは「防御力アップIII」。
 
;オーラ・ダイブ
 
;オーラ・ダイブ
:『DD』でのSSR必殺技。赤いオーラを纏いオーラ・ソードによる斬撃とクロー・キックの連続攻撃を放った後に敵に体当たりするようにオーラ・ソードで刺し、相手ごとそのまま急上昇して加速をつけて地面に急降下を行う。OVA第2話の最初の方でサーバインがズワウスを持ち上げた上で急速降下したシーンにヒントを得て作られた技<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1592181663181967360 寺田貴信の2022年11月15日のツイート]Twitter</ref>。
+
:『DD』で斬撃属性のSSR必殺技として登場。赤いオーラを纏いオーラ・ソードによる斬撃とクロー・キックの連続攻撃を放った後に敵に体当たりするようにオーラ・ソードで刺し、相手ごとそのまま急上昇して加速をつけて地面に急降下を行う。OVA第2話の最初の方でサーバインがズワウスを持ち上げた上で急速降下したシーンにヒントを得て作られた技<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1592181663181967360 寺田貴信の2022年11月15日のツイート]Twitter</ref>。
:メインアビリティは「心眼発動システム」で、サーバイン装備時、HPが増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値・運動性が増加する。気力120以上のとき、自分のアクション開始時にHPを回復する。オーラ・ダイブ命中時、敵ユニットの気力を減少させる(100より減少しない)。サーバイン装備時、戦闘時の命中ユニットのサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化する。サブアビリティは「防御力アップIII」。
+
:メインアビリティは「心眼発動システム」で、HPが増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値・運動性が増加する。気力120以上のとき、自分のアクション開始時にHPを回復する。オーラ・ダイブ命中時、敵ユニットの気力を減少させる。戦闘時の命中ユニットのサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化する。サブアビリティは「防御力アップIII」。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
1,031

回編集