差分
→旧シリーズ
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
:シナリオ「ダカールの制圧」より参戦。後半ヴェスバーが追加されるが、以降のシリーズと違って[[射程]]1。しかし、[[移動力]]が高い上、4分の1の確率で敵の攻撃を盾で防御してダメージを半減させるという特殊能力もあるため切り込み隊長役として役立つ。FC版では最終的な攻撃力はガンダム系で最も低い(初代は途中離脱するので対象外)。
:シナリオ「ダカールの制圧」より参戦。後半ヴェスバーが追加されるが、以降のシリーズと違って[[射程]]1。しかし、[[移動力]]が高い上、4分の1の確率で敵の攻撃を盾で防御してダメージを半減させるという特殊能力もあるため切り込み隊長役として役立つ。ちなみに途中離脱する初代を除けば、最終的な攻撃力はガンダム系で最も低い。
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
::ルートによって加入時期が違い、序盤に加入した場合はしばらくヴェスバーが故障中。但し第2次では同時修理だった[[ΖΖガンダム]]よりも修理が前倒しされているため、早期から本領発揮できる上、中間武装としてビームランチャーも存在。序盤はかなり頼りになるはず。シーブックが[[必中]]を覚えないので[[ジュンコ・ジェンコ|ジュンコ]]などに持っていかれやすい。ヴェスバーの射程が7になったため、[[グランゾン]]相手だと無力。
::ルートによって加入時期が違い、序盤に加入した場合はしばらくヴェスバーが故障中。但し第2次では同時修理だった[[ΖΖガンダム]]よりも修理が前倒しされているため、早期から本領発揮できる上、中間武装としてビームランチャーも存在。序盤はかなり頼りになるはず。シーブックが[[必中]]を覚えないので[[ジュンコ・ジェンコ|ジュンコ]]などに持っていかれやすい。ヴェスバーの射程が7になったため、[[グランゾン]]相手だと無力。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
:中盤から使用可能。ヴェスバーはハイメガランチャーとほぼ同等の攻撃力だが、射程が短く燃費も悪く、移動力も[[Ζガンダム]]より低い。Ζにも同じ事が言えるが、本作の終盤は命中率・射程・弾数・攻撃力の全てに優れるファンネルの使用が前提なので、終盤はΖ共々スタメン落ちするだろう。
:中盤から使用可能。ヴェスバーはハイメガランチャーとほぼ同等の攻撃力だが、射程が短く燃費も悪く、移動力も[[Ζガンダム]]より低い。そのΖにも同じ事が言えるが、本作の終盤は命中率・射程・弾数・攻撃力の全てに優れるファンネルの使用が前提なので、終盤はΖ共々スタメン落ちするだろう。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
:'''間違いなくスパロボシリーズ最強のガンダムF91'''。
:'''間違いなくスパロボシリーズ最強のガンダムF91'''。
:必要気力がなくなったヴェスバーはMS系の中ではEN消費が重いが、[[魂]]や[[2回行動]]の仕様上、スーパー系の必殺技以上にダメージを叩き出す。更にシーブックはセシリーを隣接させる事で、強力な[[信頼補正]]を得られる。ファンネルと違い切り払いされず、[[ヘビーメタル]]相手には[[ビームコート]]が優先される都合上[[シールド防御]]を発動させないため、それらが厄介なボス戦において重宝する。ヴェスバーのアニメーションが復活したが、上位ハードでの環境にも関わらずパラパラマンガのようになってしまった。
:必要気力がなくなったヴェスバーはMS系の中ではEN消費が重いが、[[魂]]や[[2回行動]]の仕様上、スーパー系の必殺技以上にダメージを叩き出す。更にシーブックはセシリーを隣接させる事で、強力な[[信頼補正]]を得られる。ファンネルと違い切り払いされず、[[ヘビーメタル]]相手には[[ビームコート]]が優先される都合上[[シールド防御]]を発動させないため、それらが厄介なボス戦において重宝する。ヴェスバーのアニメーションが復活したが、上位ハードでの環境にも関わらずパラパラマンガのようになってしまった。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
:全作に登場。『第2次』のヴェスバーはFC版と同じく後半に追加される。
:全作に登場。『第2次』のヴェスバーは『第2次G』の設定が反映されており、加入時はヴェスバーが使用不可能、中盤で解禁という流れになっている。
:性能は悪い意味でSFC版『第3次』と殆ど変わっていない…つまり、ヴェスバーの射程がたったの5しかないため終盤は2軍行きとなる。一応本作のヴェスバーは何故か非ビーム兵器になっている他、強化パーツで射程の補強も可能になったという改善点があるが、射程を伸ばしたところでファンネルの長射程には文字通り遠く及ばず、敵味方共にファンネルが飛び交う本作ではどうしても使い辛い。しかもこのヴェスバー、改造効率の違いにより最終的な攻撃力はビームライフルと殆ど変わらなくなってしまう。激励x3・高性能レーダー装備・運動性フル改造で、集中を使えるクワトロを乗せて突っ込ませる戦法もできなくはないが、それをする資金があるなら素直に[[ヤクト・ドーガ (クェス専用)|ヤクト・ドーガ]]あたりを改造した方がいいだろう。
:性能は悪い意味でSFC版『第3次』と殆ど変わっていない…つまり、ヴェスバーの射程がたったの5しかないため終盤は2軍行きとなる。一応本作のヴェスバーは何故か非ビーム兵器になっている他、強化パーツで射程の補強も可能になったという改善点があるが、射程を伸ばしたところでファンネルの長射程には文字通り遠く及ばず、敵味方共にファンネルが飛び交う本作ではどうしても使い辛い。しかもこのヴェスバー、改造効率の違いにより最終的な攻撃力はビームライフルと殆ど変わらなくなってしまう。激励x3・高性能レーダー装備・運動性フル改造で、集中を使えるクワトロを乗せて突っ込ませる戦法もできなくはないが、それをする資金があるなら素直に[[ヤクト・ドーガ (クェス専用)|ヤクト・ドーガ]]あたりを改造した方がいいだろう。
:もっと酷いのが『EX』。武器性能が『第3次』準拠であるため、SFC版と比較…するのも失礼なほどの凄まじい弱体化となった。ウィンキー側も流石にまずいと思ったのか、ヴェスバーの射程が『第3次』より伸びて6になっているものの、SFC版は2~9だったためどの道とんでもない弱体化である。一応非ビーム兵器のままなのでヴォルクルス戦には使えるものの、射程も回避率も低下した本作では反撃を受ける危険性が大きく、分身も仕様変化で回避や防御時には発動できないと悪条件が多い。しかしマサキの章には他に強力なMSがいないため、上手く戦略に組み込まねばならない。
:もっと酷いのが『EX』。武器性能が『第3次』準拠であるため、SFC版と比較…するのも失礼なほどの凄まじい弱体化となった。ウィンキー側も流石にまずいと思ったのか、ヴェスバーの射程が『第3次』より伸びて6になっているものの、SFC版は2~9だったためどの道とんでもない弱体化である。一応非ビーム兵器のままなのでヴォルクルス戦には使えるものの、射程も回避率も低下した本作では反撃を受ける危険性が大きく、分身も仕様変化で回避や防御時には発動できないと悪条件が多い。しかしマサキの章には他に強力なMSがいないため、上手く戦略に組み込まねばならない。