差分

30 バイト追加 、 2023年7月17日 (月) 20:56
103行目: 103行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*本機の完成直前の起動テスト時にモニターに映る項目は実在するメーカーの商品や技術をもじったもの、もしくはそのものが表示されている。<ref>AMD-K6 3D+やCyrix6x86MXなどは実在するCPU</ref>
+
*本機の完成直前の起動テスト時にモニターに映る項目は実在するメーカーの商品や技術をもじったもの、もしくはそのものが表示されている<ref>AMD-K6 3D+やCyrix6x86MXなどは実在するCPU</ref>
**元になった部品のスペックで換算すると20世紀後半のパソコン並の性能しかなく、実在する部品の為比較しやすいためかファンに自分のパソコンでもアプサラスが動くかもしれないと語り草になっている。
+
**元になった部品のスペックで換算すると20世紀後半のパソコン並の性能しかなく、実在する部品であり比較しやすいためか、ファンの間では「自分のパソコンでもアプサラスが動くかもしれない」と語り草になっている。
 
*プラモデル「HG 1/144 RGM-79[G] ジムスナイパー」に付属するアプサラスIIIの模型は1/1200縮尺とされている。なお、アプサラスIIIの模型商品はこれが唯一。
 
*プラモデル「HG 1/144 RGM-79[G] ジムスナイパー」に付属するアプサラスIIIの模型は1/1200縮尺とされている。なお、アプサラスIIIの模型商品はこれが唯一。
 
*アンソロジーコミックでは[[ギニアス・サハリン|ギニアス]]が[[ザク]]頭にこだわる余り、[[ノリス・パッカード|ノリス]]にザクの頭部を回収するよう命令する。紆余曲折がありながらもザクの頭部を手に入れたノリスだったが、帰還する頃には'''[[グフ]]の頭'''が座っていた。
 
*アンソロジーコミックでは[[ギニアス・サハリン|ギニアス]]が[[ザク]]頭にこだわる余り、[[ノリス・パッカード|ノリス]]にザクの頭部を回収するよう命令する。紆余曲折がありながらもザクの頭部を手に入れたノリスだったが、帰還する頃には'''[[グフ]]の頭'''が座っていた。
*[[小説|小説版]]では[[ギレン・ザビ|ギレン]]からの委任状を受けたユーリ・ケラーネから計画の中止が実際に命令されている。
+
*[[小説|小説版]]では、[[ギレン・ザビ|ギレン]]からの委任状を受けたユーリ・ケラーネにより、計画の中止が実際に通達されている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
476

回編集