差分

228 バイト追加 、 2023年6月18日 (日) 08:22
編集の要約なし
64行目: 64行目:  
:なお、もう一隻の母艦を担う[[ブライト・ノア|ブライト]]の艦が乗り換えをさせるためとはいえストーリー中で墜とされてしまい、自軍部隊を単艦で一時運用する羽目になり大型の[[ダイターン3]]等もいるために格納しきれなくなるというシナリオがある。
 
:なお、もう一隻の母艦を担う[[ブライト・ノア|ブライト]]の艦が乗り換えをさせるためとはいえストーリー中で墜とされてしまい、自軍部隊を単艦で一時運用する羽目になり大型の[[ダイターン3]]等もいるために格納しきれなくなるというシナリオがある。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::かなり気合の入ったカットインが見られる。ユリカに[[必中]]が追加されたが、リメイク前は[[愛]]だったのが[[献身]]になってしまい、安定性は相変わらず欠けたままになってしまった。
+
::かなり気合の入ったカットインが見られる。ユリカに[[必中]]が追加されたが、リメイク前は[[愛]]だったのが[[献身]]になってしまい、安定性は相変わらず欠けたままになってしまった。しかし、カスタムボーナスが極めて強力であるため、フル改造の価値はリメイク前以上にある。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:初めて最初から味方扱い。相転移エンジン搭載という設定に則り[[EN回復]]が付加された。さらに、ユリカが[[愛]](複合系)を修得するので、本機の火力を活かしやすくなった。
 
:初めて最初から味方扱い。相転移エンジン搭載という設定に則り[[EN回復]]が付加された。さらに、ユリカが[[愛]](複合系)を修得するので、本機の火力を活かしやすくなった。
123行目: 123行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;『[[EWAC]]』の効果+15%
 
;『[[EWAC]]』の効果+15%
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。実質上のEWAC(大)であり、補正が[[ドラグナー3型]]にも並ぶようになる。
    
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
6,505

回編集