メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.139.72.152
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガイキング (後期型)
(編集)
2023年6月5日 (月) 00:37時点における版
848 バイト追加
、
2023年6月5日 (月) 00:37
→αシリーズ
28行目:
28行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
−
:
途中で改造され、超兵器ヘッドが
[[全体攻撃]]
用武器として追加される。発動のたびに頭部アーマーを吹き飛ばし、その後はいつの間にか元の顔に戻っている。また
[[大空魔竜]]との[[合体攻撃]]
「火車カッター」も使用可能になる。
[[ツワブキ・サンシロー
|サンシロー
]]が[[気迫]]
を使えるのであっという間に大暴れが可能に。ただし、[[EN]]の残量には注意。また、超兵器ヘッドは'''必要気力140'''なので、気迫だけでは即使用ができない。
+
:
[[アクシズ]]ルート第34話「いつかまた出逢う日のために」シナリオ途中で[[ガイキング|初期型]]から本機にパワーアップ。超兵器ヘッドが
[[全体攻撃]]
用武器として追加される。発動のたびに頭部アーマーを吹き飛ばし、その後はいつの間にか元の顔に戻っている。
[[大空魔竜]]との[[
合体攻撃/第2次α|
合体攻撃]]
・火車カッターも使用可能に。
[[ツワブキ・サンシロー]]が[[気迫]]
を使えるので瞬時に大暴れが可能だが燃費には注意。超兵器ヘッドは使用に気力140を要するため、気迫だけでは即使用ができない。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
−
:
最初からこの形態。前作では射程が1で固定だった為にいまひとつ使い勝手が良くなかった超兵器ヘッドの射程が1~2へと変更された。これによって
[[強化パーツ]]
やサンシローの「
[[狙撃]]
」で射程を延ばせるようになり、使い勝手が大幅に改善された。必要気力が高い点は据え置きだが、今作では必要気力が130へと引き下げられたため歌や特殊技能に頼らず速攻が可能。それ故にハイパージャマーとの相性も良い。サンシローが鉄壁を持っていないため、持たせるとグッと安定感が増す。
+
:
本作では最初から後期型。月進攻ルート第19話「悪夢への招待状」から参戦。地球降下ルートを通ると実質的な参戦が第24話「戦神の星で」となってかなり遅れる。
+
:『第2次α』では射程1固定で使い勝手の悪かった超兵器ヘッドが、射程1-2に変更。
[[強化パーツ]]
やサンシローの
[[狙撃]]
で射程を延ばせるようになり、使い勝手が改善された。必要気力も130に引き下げられ、[[歌]]や特殊技能に頼らず速攻も可能。サンシローが[[鉄壁]]を持たないこともあり、[[分身|ハイパージャマー]]との相性も良い。大空魔竜との合体攻撃は火車カッター(ボリューション形態)に加え、終盤にはさらに強力なジャイアントカッター逆さ斬り(通常形態)が追加される。
+
:しかし敵味方ともにL[[サイズ]]より大きい機体が増え、また複数人乗りのスーパーロボットも増えたので、本作では1人乗りのスーパー系は肩身が狭い。大空魔竜は前作に続き、本機が出撃しているか否かで性能が変化。同時出撃するとHPや装甲値が下がるが、全体攻撃が強力になり合体攻撃もあるので同時出撃の方が強力。すなわち本機の起用優先度は"大空魔竜を使うか否か"にも左右される。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
鳴海
717
回編集