差分

1 バイト除去 、 2023年4月30日 (日) 23:35
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
:リメイクにあたり追加。GBA版では主人公機によってレモンは[[アシュセイヴァー]]か[[アンジュルグ]]のどちらかを乗機としていたが、今作では完全にヴァイスセイヴァーに固定された。最終話に登場する本機はユニットがフル改造されており、地形適正やパイロットの能力も併せて尋常ではない回避能力を誇る。大雑把な目安としては攻撃側の地形適正A+パイロットの命中が400で、武器の命中補正値=命中率くらい。[[必中]]無しでは殆ど攻撃を当てることができないラスボス以上の強敵となっている。さらに最終話開始時に気力150になっていることもあって攻撃力も非常に高く、ソリッド・ソードブレイカーは普通のリアル系ユニットならフル改造でもほぼ一撃、堅めのスーパー系ユニットでもHP半分程度なら余裕で持っていくほどの威力がある。レモンは命中もこれまた高く、専用技能で[[リベンジ]]まであるためひらめき・不屈もほぼ必須。GBA版同様にレモンを撃墜しなくてもクリアは可能であるが、中々強力かつレアな[[スキルパーツ]]を落とすため、次周に繋げるなら極力撃墜したい。
+
:リメイクにあたり追加。GBA版では主人公機によってレモンは[[アシュセイヴァー]]か[[アンジュルグ]]のどちらかを乗機としていたが、今作では完全にヴァイスセイヴァーに固定された。
 +
:第37話と最終話で戦うことになるが、地形適正やパイロットの能力も併せて尋常ではない命中・回避能力を誇り、精神無しでは殆ど攻撃を当てることができない。加えてパイロットに専用技能[[リベンジ]]の追加が決定打となり、ソリッド・ソードブレイカーは余程生存能力に優れた機体でなければ一撃死という超性能となり、反撃への対処にも精神が必須とラスボス以上の強敵となっている。
 +
:第37話ではマップの最終増援であるためまだやりようはあるのだが、最終話に登場する本機はユニットがフル改造、そして開始時にパイロットが気力150という極めて苦しい、限りなく最悪の条件で始まる。GBA版同様にレモンを撃墜しなくても最終話のクリアは可能であるが、中々強力かつレアな[[スキルパーツ]]を落とすため、次周に繋げるなら極力撃墜したい。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
46行目: 48行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ファイアダガー
 
;ファイアダガー
:両胸に内蔵のミサイルランチャー。APでは移動後使用可能なP属性の武器に強化されている(元々AのアシュセイヴァーのファイアダガーはP武器なので、それに準拠しただけとも言う)。
+
:両胸に内蔵のミサイルランチャー。『A PORTABLE』では移動後使用可能なP属性の武器に強化されている(元々『A』のアシュセイヴァーのファイアダガーはP武器なので、それに準拠しただけとも言う)。
 
;ハルバートランチャー/ハルバードランチャー
 
;ハルバートランチャー/ハルバードランチャー
:開放バレル方式のビーム砲。OGsでは[[全体攻撃]]かつ高威力に加え、消費ENがたったの5という超エコ仕様。特殊能力にEN回復(大)こそ無いが、最大ENが非常に高いので、実質無制限に使用できる。これはAPでも同じ仕様なので注意。APでは「ハルバー'''ド'''」表記。
+
:開放バレル方式のビーム砲。『OGs』では[[全体攻撃]]かつ高威力に加え、消費ENがたったの5という超エコ仕様。特殊能力にEN回復(大)こそ無いが、最大ENが非常に高いので、実質無制限に使用できる。これは『A PORTABLE』でも同じ仕様なので注意。APでは「ハルバー'''ド'''」表記。
 
;O.O.ライフル(オーバー・オクスタン・ライフル)
 
;O.O.ライフル(オーバー・オクスタン・ライフル)
:[[ラピエサージュ]]のオーバー・オクスタン・ランチャーの改良型。実弾から銃身がフォールディングしてエネルギー砲へ変形する。攻撃方法もそっくりである。OGsでは弾数20発の武器。APでは倍の40に増え、[[バリア貫通]]の特殊効果が追加された。
+
:[[ラピエサージュ]]のオーバー・オクスタン・ランチャーの改良型。実弾から銃身がフォールディングしてエネルギー砲へ変形する。攻撃方法もそっくりである。『OGs』では弾数20発の武器。『A PORTABLE』では倍の40に増え、[[バリア貫通]]の特殊効果が追加された。
 
;ソリッド・ソードブレイカー
 
;ソリッド・ソードブレイカー
:誘導兵器端末ソードブレイカーの改良型であり、ユニットが大幅に増加しているほか、速度も増している。ハルバートランチャーと同じく更に強化されている。<br />気力制限がたったの105なので直ぐに使用可能になり、端末の再充電が可能になったのか、EN消費制に変更され消費ENも僅か10。アシュセイヴァーの欠点だった弾数制による攻撃回数制限を見事に克服している。これもハルバートランチャーと同じく実質無限に使用できるので、素直に精神コマンドで耐えるか、多少の犠牲は覚悟した方がいいだろう。レモンが優秀な技術者である事がよく分かる。なお、あくまで敵ボス機体であるためか、あるいはソードブレイカーとは別物ということか、APでもP属性は与えられていない。
+
:誘導兵器端末ソードブレイカーの改良型であり、ユニットが大幅に増加しているほか、速度も増している。ハルバートランチャーと同じく更に強化されている。
 +
:気力制限がたったの105なので直ぐに使用可能になり、端末の再充電が可能になったのか、EN消費制に変更され消費ENも僅か10。アシュセイヴァーの欠点だった弾数制による攻撃回数制限を見事に克服している。これもハルバートランチャーと同じく実質無限に使用できるので、素直に精神コマンドで耐えるか、多少の犠牲は覚悟した方がいいだろう。レモンが優秀な技術者である事がよく分かる。なお、あくまで敵ボス機体であるためか、あるいはソードブレイカーとは別物ということか、『A PORTABLE』でもP属性は与えられていない。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
6,593

回編集