差分

60 バイト除去 、 2023年4月17日 (月) 12:14
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
ZEUTHとは、『[[Zシリーズ]]』に登場する[[プレイヤー部隊]]。
+
'''ZEUTH'''(ゼウス)とは、「[[Zシリーズ]]」に登場する[[プレイヤー部隊]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
「'''Ζ''' '''E'''mergncy '''U'''nion of '''T'''errestrial '''H'''uman」(地球人類緊急救援連合)の略で「ゼウス」と呼ぶ。頭の'''Ζ'''はアルファベット最後の文字ということから「後がない=不退転」の意味を表している。
+
「'''Ζ''' '''E'''mergncy '''U'''nion of '''T'''errestrial '''H'''uman」(地球人類緊急救援連合)の略。頭の'''Ζ'''はアルファベット最後の文字ということから「後がない=不退転」の意味を表している。
    
[[シベリア]]の地で集結した各構成勢力は、当面の目的が一致したことから協力関係を結ぶこととなり、「ZEUTH」という統一部隊としての呼称が付けられた(命名者は[[神北兵左衛門]])。当初は協力関係を維持していたが、軍組織の[[エゥーゴ]]・[[ザフト]]を中心とした一派([[セツコ・オハラ|セツコ]]ルート。いわゆる「ザフト派」)と、フリーランスの[[ゲッコーステイト]]、[[バルチャー]]、[[シビリアン]]、[[エマーン]]の一派([[ランド・トラビス|ランド]]ルート。いわゆる「アウトサイダー組」)の間には戦いに対し根本的な考え方の相違があり、スパロボの自軍部隊としては珍しく、中盤で二つの部隊に分裂する事になる。敵味方に分かれた、という点ではα外伝の[[ロンド・ベル]]隊があるが、彼らは[[ティターンズ]]によってやむなくその選択をしている。その為、本当に真っ二つに分裂したのはシリーズでこの部隊が初となる(他者の思惑に乗せられた、という点では同じ)。
 
[[シベリア]]の地で集結した各構成勢力は、当面の目的が一致したことから協力関係を結ぶこととなり、「ZEUTH」という統一部隊としての呼称が付けられた(命名者は[[神北兵左衛門]])。当初は協力関係を維持していたが、軍組織の[[エゥーゴ]]・[[ザフト]]を中心とした一派([[セツコ・オハラ|セツコ]]ルート。いわゆる「ザフト派」)と、フリーランスの[[ゲッコーステイト]]、[[バルチャー]]、[[シビリアン]]、[[エマーン]]の一派([[ランド・トラビス|ランド]]ルート。いわゆる「アウトサイダー組」)の間には戦いに対し根本的な考え方の相違があり、スパロボの自軍部隊としては珍しく、中盤で二つの部隊に分裂する事になる。敵味方に分かれた、という点ではα外伝の[[ロンド・ベル]]隊があるが、彼らは[[ティターンズ]]によってやむなくその選択をしている。その為、本当に真っ二つに分裂したのはシリーズでこの部隊が初となる(他者の思惑に乗せられた、という点では同じ)。
107行目: 107行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:「荒野のザ・ヒート」にて登場。明らかにZシリーズを意識させる構成だが、用語辞典の登場作品は「[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OG]]」名義。
+
:イベント「荒野のザ・ヒート」にて登場。用語辞典にも登録される。シナリオでは『Z』の幕間が描かれる。
    
== 人物 ==
 
== 人物 ==
893

回編集