差分

283 バイト追加 、 2023年3月20日 (月) 07:14
編集の要約なし
72行目: 72行目:  
:余談だが、リアル系かつ主人公が[[アクセル・アルマー|アクセル]]の場合、その特徴的な頭部をいきなり「'''どら焼き'''」呼ばわりされている。
 
:余談だが、リアル系かつ主人公が[[アクセル・アルマー|アクセル]]の場合、その特徴的な頭部をいきなり「'''どら焼き'''」呼ばわりされている。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::リメイク前よりも敵の[[命中]]・[[回避]]が格段に上がっているため、高いEWAC能力で周囲をサポートする本機は部隊の要になりえる。重要度は高い反面、周囲の機体のみ補正を得られ、自分自身は補正を受けられないというEWACの仕様上の欠点がリメイク前よりさらに大きく響くようになり、D-3自身の戦闘能力はかなり弱体化した。そのため、攻撃はせずに修理と回避に徹するのも1つの手。
+
::リメイク前よりも敵の[[命中]]・[[回避]]が格段に上がっているため、高いEWAC能力で周囲をサポートする本機は部隊の要になりえる。重要度は高い反面、周囲の機体のみ補正を得られ、自分自身は補正を受けられないというEWACの仕様上の欠点がリメイク前よりさらに大きく響くようになり、D-3自身の戦闘能力はかなり弱体化した。それでもなお武装性能はサポート機の中でも群を抜いているが、攻撃はせずに修理と回避に徹するのも1つの手。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
116行目: 116行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;Dフォーメーションアタック
 
;Dフォーメーションアタック
:[[ドラグナー1型]]([[ドラグナー1型カスタム|カスタム]])、[[ドラグナー2型]]([[ドラグナー2型カスタム|カスタム]])、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。
+
:[[ドラグナー1型]]<ref name="キャバリアー">『A』では[[キャバリアー0型]]形態でも合体攻撃可能だが、レベルで解禁される都合上[[全滅プレイ]]が必須。</ref>([[ドラグナー1型カスタム|カスタム]])、[[ドラグナー2型]]([[ドラグナー2型カスタム|カスタム]])、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。
 
:カスタム前はハンドレールガンの一斉射撃。
 
:カスタム前はハンドレールガンの一斉射撃。
 
:カスタム後は『GC(XO)』ではハンドレールガンの一斉射撃。それ以外では光子バズーカによる一斉射撃。
 
:カスタム後は『GC(XO)』ではハンドレールガンの一斉射撃。それ以外では光子バズーカによる一斉射撃。
123行目: 123行目:  
:『MX』や『XO』では、この名称が採用されている。この場合攻撃力が恐怖のトリプルアタック以上だが、[[ビーム兵器]]扱いになる。また『XO』ではP属性でなくなり長[[射程]]に。
 
:『MX』や『XO』では、この名称が採用されている。この場合攻撃力が恐怖のトリプルアタック以上だが、[[ビーム兵器]]扱いになる。また『XO』ではP属性でなくなり長[[射程]]に。
 
;恐怖のトリプルアタック
 
;恐怖のトリプルアタック
:ドラグナー1型(カスタム)、ドラグナー2型(カスタム)、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。2型と3型で組み付いて動きを封じた所に、1型のレーザーソードによる一閃で斬り捨てる。<br />原作では3機で組み付き垂直降下して地面に叩きつける「恐怖のトリプル子泣き爺」で、[[ドラグーン]]2機とケーンが奪った[[ガンドーラ|ドーラ]]で敢行した。
+
:ドラグナー1型<ref name="キャバリアー" />(カスタム)、ドラグナー2型(カスタム)、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。2型と3型で組み付いて動きを封じた所に、1型のレーザーソードによる一閃で斬り捨てる。
 +
:原作では3機で組み付き垂直降下して地面に叩きつける「恐怖のトリプル子泣き爺」で、[[ドラグーン]]2機とケーンが奪った[[ガンドーラ|ドーラ]]で敢行した。
 
:『A』や『MX』ではカスタム前でも可能。
 
:『A』や『MX』ではカスタム前でも可能。
  
6,569

回編集