差分

250 バイト追加 、 2023年3月7日 (火) 16:48
447行目: 447行目:  
:'''この台詞が迷台詞扱いになったのは90年代になってから'''で、80年代には複数のアニメで「汚名挽回」が使われており、少なくとも当時は「汚名挽回」が正しい日本語だという認識だったことが分かる。
 
:'''この台詞が迷台詞扱いになったのは90年代になってから'''で、80年代には複数のアニメで「汚名挽回」が使われており、少なくとも当時は「汚名挽回」が正しい日本語だという認識だったことが分かる。
 
: 劇場版が公開された頃になると時代が巡って「汚名挽回」でも正しいという意見が再浮上してきたが<ref>「汚名挽回」は言葉通りに捉えると「汚名を挽回する='''汚名を取り戻す'''」という意味になる。しかし「遅れを取り戻す=遅れで失った分を取り戻す」なので同様に「汚名を取り戻す=汚名で失った分を取り戻す」という意味なので正しい日本語だという意見もある。現に「遅れを挽回する」という言葉は特に間違いだとは思われていない。実際、サンライズ公式のパロディ漫画『IPポリス つづきちゃん』では、ジェリドがこの事を念頭に言い訳をしている。尤も直後にバスクから「(そういう話以前に)オメーは挽回するほど実績あんのか」と言われてしまったが…。また、『[[ヘボット!]]』においても、[[声優ネタ]]でネジ王がこの台詞を喋る場面が存在する他、擁護意見についても触れられている。</ref>、彼の台詞は「汚名返上」に直された。『[[スーパーロボット大戦Z]]』では、劇場版準拠の直されたセリフが一言セリフモードに登録されている。
 
: 劇場版が公開された頃になると時代が巡って「汚名挽回」でも正しいという意見が再浮上してきたが<ref>「汚名挽回」は言葉通りに捉えると「汚名を挽回する='''汚名を取り戻す'''」という意味になる。しかし「遅れを取り戻す=遅れで失った分を取り戻す」なので同様に「汚名を取り戻す=汚名で失った分を取り戻す」という意味なので正しい日本語だという意見もある。現に「遅れを挽回する」という言葉は特に間違いだとは思われていない。実際、サンライズ公式のパロディ漫画『IPポリス つづきちゃん』では、ジェリドがこの事を念頭に言い訳をしている。尤も直後にバスクから「(そういう話以前に)オメーは挽回するほど実績あんのか」と言われてしまったが…。また、『[[ヘボット!]]』においても、[[声優ネタ]]でネジ王がこの台詞を喋る場面が存在する他、擁護意見についても触れられている。</ref>、彼の台詞は「汚名返上」に直された。『[[スーパーロボット大戦Z]]』では、劇場版準拠の直されたセリフが一言セリフモードに登録されている。
 
+
:逆に「返上」は謙譲語なので、ありがたいものを返す際に使う言葉であって「汚名」というありがたくないものに使うのは間違いで、'''「汚名返上」こそが誤用'''だとする意見もある。
 
;マウアー「如何する気なのジェリド?」 <br>「監禁するさ」
 
;マウアー「如何する気なのジェリド?」 <br>「監禁するさ」
 
:第24話にて。ティターンズ占領下の[[フォン・ブラウン]]市内に潜入。軍港エリアでティターンズ艦隊の下見に来ていたカミーユが連邦軍人とトラブルになっていたのを割り込んで生け捕った際に。
 
:第24話にて。ティターンズ占領下の[[フォン・ブラウン]]市内に潜入。軍港エリアでティターンズ艦隊の下見に来ていたカミーユが連邦軍人とトラブルになっていたのを割り込んで生け捕った際に。
2,283

回編集