差分

サイズ変更なし 、 2023年3月3日 (金) 23:58
編集の要約なし
132行目: 132行目:  
:クスハ編第1話から甲児が[[マジンカイザー]]に乗っているため、カイザーのオーバーホール期間を除いてずっとボスが乗っている可能性が高い。今回はルストハリケーンが装甲低下効果のある[[全体攻撃]]。合体攻撃としてダブルマジンガーブレードと全体攻撃のダブルバーニングファイヤーが追加されたが、これらは甲児でしか使えない。ちなみにオプションの「ガイダンスシナリオ」にも、[[アラド・バランガ|アラド]]が操作するユニットの一体として登場する。
 
:クスハ編第1話から甲児が[[マジンカイザー]]に乗っているため、カイザーのオーバーホール期間を除いてずっとボスが乗っている可能性が高い。今回はルストハリケーンが装甲低下効果のある[[全体攻撃]]。合体攻撃としてダブルマジンガーブレードと全体攻撃のダブルバーニングファイヤーが追加されたが、これらは甲児でしか使えない。ちなみにオプションの「ガイダンスシナリオ」にも、[[アラド・バランガ|アラド]]が操作するユニットの一体として登場する。
 
;[[スーパーロボット大戦α THE STORY 竜が滅ぶ日]]
 
;[[スーパーロボット大戦α THE STORY 竜が滅ぶ日]]
:『α』の前日談。[[ガミアQ]]達の襲撃により[[ブロッケン伯爵]]に奪われてしまい、[[恐竜帝国]]の協力者として[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]と対決。しかし甲児と[[バイオンβ]]らマジンガー軍団の活躍によって奪還され、ゲッターと協力し[[帝王ゴール]]を打倒した。
+
:『α』の前日譚。[[ガミアQ]]達の襲撃により[[ブロッケン伯爵]]に奪われてしまい、[[恐竜帝国]]の協力者として[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]と対決。しかし甲児と[[バイオンβ]]らマジンガー軍団の活躍によって奪還され、ゲッターと協力し[[帝王ゴール]]を打倒した。
    
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
565

回編集