差分

153 バイト追加 、 2022年12月17日 (土) 01:23
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
[[スーパーロボット大戦α]]』から実装された機体の[[特殊能力]][[インターミッション]]などで一部機体の専用外部パーツの着脱を行い、機体や[[武器]]の性能を変える。[[ゲームボーイアドバンス|GBA]]版『[[スーパーロボット大戦A]]』ではインターミッションではなく、出撃準備時に換装を行う。
+
''換装''は、スーパーロボット大戦シリーズの[[システム]]および[[特殊能力]]のひとつ。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
一部の機体に設定された、換装用パーツの着脱によって機体や[[武器]]の性能を変化させるシステム。一部タイトルでは機体の[[特殊能力]]としても扱われる。初出は『[[スーパーロボット大戦α]]』。
 +
 
 +
初出の『α』をはじめ原則的に[[インターミッション]]の「換装」メニューで行われるが、[[ゲームボーイアドバンス|GBA]]版『[[スーパーロボット大戦A]]』ではインターミッションに換装メニューがなく、出撃準備時に換装を行う仕様となっている。
    
換装パーツは機体ごとに個別に用意されている場合と、同系統の一部機体間で共用する場合がある。後者の場合、他機体が既に装着済みの換装パーツは外さないと装備できない。エールストライカーパックなど、複数手に入る換装パーツもある。
 
換装パーツは機体ごとに個別に用意されている場合と、同系統の一部機体間で共用する場合がある。後者の場合、他機体が既に装着済みの換装パーツは外さないと装備できない。エールストライカーパックなど、複数手に入る換装パーツもある。
   −
『[[スーパーロボット大戦K]]』以降の任天堂携帯機シリーズでは、[[特殊能力]]としての換装は撤廃された。一部の換装パーツや、特定[[地形]]専用の兵装を持つ機体は、出撃したマップのメイン地形によって強制的に形態や武器が変化するようになった。『[[BX]]』では久々に特殊能力の換装が復活したが[[エステバリス]]並びに[[ユニコーンガンダム]]のみで、[[バルキリー]]は次のマップにより自動換装と機体によって異なっている。
+
『[[スーパーロボット大戦K]]』以降の任天堂携帯機シリーズでは、任意に可能な換装システムは撤廃され、一部の換装パーツや特定[[地形]]専用の兵装を持つ機体は、出撃したマップのメイン地形によって強制的に形態や武器が変化するようになった。『[[BX]]』にて特殊能力で換装が復活したが[[エステバリス]][[ユニコーンガンダム]]のみで、[[バルキリー]]は次のマップにより自動換装と機体によって仕様が異なっている。
    
== 代表的な換装用パーツ所持機体 ==
 
== 代表的な換装用パーツ所持機体 ==
14行目: 19行目:  
:終盤に入手する[[ナラティブガンダム (C装備)|C装備]]が最も優れているため、最終的にはほぼC装備固定となる。
 
:終盤に入手する[[ナラティブガンダム (C装備)|C装備]]が最も優れているため、最終的にはほぼC装備固定となる。
 
;[[エステバリス]](TV版)
 
;[[エステバリス]](TV版)
:宇宙戦用の[[0G戦フレーム]]の他、[[空戦フレーム|空戦]][[陸戦フレーム|陸戦]][[砲戦フレーム|砲戦(重機動)]][[月面フレーム|月面]]の計5種のフレームを活用できる。[[合体攻撃]]を行う際は、各機体間のフレームを統一する必要がある。0G戦フレームと空戦フレーム以外は、『J』以後に合体攻撃が追加された。その為、0G戦フレームと空戦フレームの使用頻度が高い作品が多い。
+
:宇宙戦用の[[0G戦フレーム]]の他、[[空戦フレーム|空戦]][[陸戦フレーム|陸戦]][[砲戦フレーム|砲戦(重機動)]][[月面フレーム|月面]]の計5種のフレームを活用できる。[[合体攻撃]]を行う際は、各機体間のフレームを統一する必要がある。0G戦フレームと空戦フレーム以外は、『J』以後に合体攻撃が追加された。その為、0G戦フレームと空戦フレームの使用頻度が高い作品が多い。
 
;[[スコープドッグ]]
 
;[[スコープドッグ]]
 
:キリコ機のみに搭載。彼の機体だけで『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]』から『[[スーパーロボット大戦30|30]]』までの間に8種類([[スコープドッグII|戦艦X仕様]]2機も含めると10種類)と版権作品機体としては最多の換装数を誇る。
 
:キリコ機のみに搭載。彼の機体だけで『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]』から『[[スーパーロボット大戦30|30]]』までの間に8種類([[スコープドッグII|戦艦X仕様]]2機も含めると10種類)と版権作品機体としては最多の換装数を誇る。
:ただ、その多さからか1作品内で全形態が揃った事どころか[[スコープドッグ・ターボカスタム]]のように別形態に置き換わってしまい共存できない形態も存在する。
+
:ただ、その多さ故に1作品内で全形態が揃った事はなく、[[スコープドッグ・ターボカスタム]]のように別形態に置き換わってしまい共存できない形態も存在する。
 
;[[エクサランス]]
 
;[[エクサランス]]
:『[[スーパーロボット大戦R]]』の[[主人公]]機。全部で7種ものフレームがあるが、物語後半に手に入る最強フレームは主人公の性別によって異なる。プレイヤーの使用頻度が低かったせいか、ゲーム中での活躍が望めなかった為か、『OGS』や『OG外伝』ではダイバー、ガンナーの2つが登場しない。
+
:『[[スーパーロボット大戦R]]』の[[主人公]]機。全部で7種ものフレームがあるが、物語後半に手に入る最強フレームは主人公の性別によって異なる。なお『OGS』『OG外伝』ではダイバーとガンナーの2種は登場しない。
    
=== 作品によっては換装パーツがある主な機体 ===
 
=== 作品によっては換装パーツがある主な機体 ===
 
;[[ガンダムMk-II]]
 
;[[ガンダムMk-II]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』以後の一部作品では[[Gディフェンサー]]が換装パーツ扱いになっており、装備すると[[スーパーガンダム]]になる。[[飛行]]可能になり長射程武装が充実するが、作品によっては地上の地形適応や最大攻撃力が下がる(『Z』など)。『[[スーパーロボット大戦30]]』では[[フルアーマーガンダムMk-II]]に換装可能である。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』以後の一部作品では[[Gディフェンサー]]が換装パーツ扱いになっており、装備すると[[スーパーガンダム]]になる。[[飛行]]可能になり長射程武装が充実するが、作品によっては地上の地形適応や最大攻撃力が下がる(『Z』など)。『[[スーパーロボット大戦30]]』では[[フルアーマーガンダムMk-II]]へ換装可能。
 
;[[ユニコーンガンダム]]
 
;[[ユニコーンガンダム]]
 
:『[[スーパーロボット大戦BX]]』では終盤以降換装によって[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]に変更できるようになった。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX]]』では終盤以降換装によって[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]に変更できるようになった。
:『覚醒』コマンドで覚醒状態になる際にパージする関係上、クリア後にノーマル状態に戻ってしまっているため一々換装し直さないといけない。
+
:『覚醒』コマンドで覚醒状態になる際にパージする関係上、クリア後にノーマル状態に戻ってしまっているためその都度換装し直す必要がある。
 
;[[ヒュッケバインMk-III]]
 
;[[ヒュッケバインMk-III]]
 
:『[[スーパーロボット大戦α]]』より登場。ボクサーパーツの装備で接近戦向けの重装機体ヒュッケバインボクサー、AMガンナーの装備で[[空]]専用の射撃特化機体ヒュッケバインガンナーになる。
 
:『[[スーパーロボット大戦α]]』より登場。ボクサーパーツの装備で接近戦向けの重装機体ヒュッケバインボクサー、AMガンナーの装備で[[空]]専用の射撃特化機体ヒュッケバインガンナーになる。
51行目: 56行目:  
:ストライカーパックを装備した[[スカイグラスパー]]と隣接している場合、そのストライカーパックを受け取る形で換装が可能。スカイグラスパー側のパックは無くなる。
 
:ストライカーパックを装備した[[スカイグラスパー]]と隣接している場合、そのストライカーパックを受け取る形で換装が可能。スカイグラスパー側のパックは無くなる。
 
;[[インパルスガンダム]]([[戦術換装]])
 
;[[インパルスガンダム]]([[戦術換装]])
:『Z』では、'''マップ上に母艦[[ミネルバ]]が出撃していれば、どこでもユニットコマンドで未使用のシルエットの換装が可能'''。換装時に[[EN]]が全回復する。ただし、'''一度交換したシルエットはマップクリアまで再装着できない'''点に注意。
+
:『Z』では、'''マップ上に母艦[[ミネルバ]]が出撃していれば、どこでもユニットコマンドで未使用のシルエットの換装が可能'''。換装時に[[EN]]が全回復するが、一度交換したシルエットはマップクリアまで再換装は不可。
:一方、『K』以降では戦術換装が廃止されて[[フォースインパルスガンダム]]形態のみとなり、ソードシルエットのエクスカリバーや、ブラストシルエットのケルベロスがフォースの武器扱いに変更され、戦闘アニメの演出中に換装を行う(母艦ミネルバの存在は問わず)。
+
:一方、『K』以降では戦術換装が廃止されて[[フォースインパルスガンダム]]形態のみとなり、ソードシルエットのエクスカリバーや、ブラストシルエットのケルベロスがフォースの武器扱いに変更され、母艦ミネルバの存在に問わず戦闘アニメの演出中に換装を行う。
 
;[[鋼鉄ジーグ]]
 
;[[鋼鉄ジーグ]]
:パーツが[[ビッグシューター]]から発射される為、母艦とは無縁。
+
:パーツが[[ビッグシューター]]から発射される為、母艦の影響は受けない。
 
:『第2次α』と『第3次α』では、[[ビッグシューター]]が側にいるか、ジーグと同一小隊に組み込んだ場合に限り「パーンサロイドモード」に換装できる。性質的には[[変形]]に近い。一方、『K』以降では換装が廃止され、パーンサロイドは[[磁偉倶]]の単独武器扱いに変更された。
 
:『第2次α』と『第3次α』では、[[ビッグシューター]]が側にいるか、ジーグと同一小隊に組み込んだ場合に限り「パーンサロイドモード」に換装できる。性質的には[[変形]]に近い。一方、『K』以降では換装が廃止され、パーンサロイドは[[磁偉倶]]の単独武器扱いに変更された。
 
;[[エクサランス]]
 
;[[エクサランス]]
332行目: 337行目:     
== 換装武器 ==
 
== 換装武器 ==
OGシリーズでは、Wゲージの範囲内で自由に武器を換装し、使い回す事が可能。詳しくは、[[換装武器]]の項を参照されたし。
+
OGシリーズでは、Wゲージの範囲内で自由に武器を換装することが可能。詳細は[[換装武器]]を参照のこと。
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==