差分
編集の要約なし
=== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]版設定 ===
=== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]版設定 ===
アフロダイAや[[ビューナスA (マジンカイザー)]]と共にマジンガー達のサポートにやってくる。足を引っ張るだけの印象が強いアフロダイA等に比べ、本機も足を引っ張るものの、ビューナスAが寄生され敵となった回等では孤軍奮闘し活躍する。
アフロダイAや[[ビューナスA (マジンカイザー)]]と共にマジンガー達のサポートにやってくる。初登場時に風呂敷マントを身につけており、やはりギャグキャラの立ち位置。
また、気密性はゼロに等しく、海水が口部から流れ込んで[[ボス]]が溺れる事もあった。その為、水中用装備があり海水ゴーグルを付けた様なタイプと[[スーパーボスボロット|背部に酸素ボンベを積み頭部を透明なヘルメットで覆うタイプ]]が劇中で見られる。頭部内は部屋の様に家具が置いてあり、戦闘中ボロットが転倒したりするとボスが家具の下敷きになる様子が見られる。『[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]』では太い眉毛に風呂敷マントをつけている他、胴体内部にカイザーパイルダーを収納していた。
また、気密性はゼロに等しく、海水が口部から流れ込んで[[ボス]]が溺れる事もあった。その為、水中用装備があり海水ゴーグルを付けた様なタイプと[[スーパーボスボロット|背部に酸素ボンベを積み頭部を透明なヘルメットで覆うタイプ]]が劇中で見られる。
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]版設定 ===
頭部内は部屋の様に家具が置いてあり、戦闘中にボロットが転倒したりすると、ボスが家具や[[ネオゲッターロボ]]の下敷きになる様子が見られる。
足を引っ張るだけの印象が強いアフロダイA等に比べ、本機も足を引っ張ることはあるものの、ビューナスAが寄生され敵となった回では、[[兜甲児]]達光子力研究所のメンバーが[[鉄仮面]]に拘束された際に孤軍奮闘し活躍する。
最終的に[[光子力研究所]]の破壊に来た[[妖機械獣]]の猛攻によって破壊。頭部だけふっとんでボスは戦線から脱出した。(ボスはヘルメットすらしていないのにも関わらず相変わらず無事だった。)
しかしお陰で兜甲児は[[マジンカイザー]]に搭乗することができ、鉄仮面からの拘束に脱出できたのもボスのお陰であり、かなり重要な役割を果たしたと言える。
『[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]』では、風呂敷マントに加えて太い眉毛をつけている。登場時から[[ゴーゴン大公]]に絞殺されそうになる兜甲児を助けるという役割を果たしている。
[[弓弦之助|弓教授]]から予め光子力研究所の計画を聞かされており、その胴体内部にカイザーパイルダーを収納している等、最終的に[[ダンテ]]によって綺麗に三等分にされるも無くてはならない存在だった。
===[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]版設定===
当初は[[光子力研究所]]の作業用ロボットであり、[[ボス]]達がアルバイトとしてこのロボットを動かしていた。本作では三人で分担して操縦を行っている。後に[[Dr.ヘル]]との最終決戦の際に改良され、いつものボロットの姿になる。また、ボスボロットの名付け親は子分の[[ヌケ]]・[[ムチャ]]となった。登場回数こそ少ないものの、水没してしまった[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガー]]を引き上げるなどOVA版同様かなりの活躍をしている。
当初は[[光子力研究所]]の作業用ロボットであり、[[ボス]]達がアルバイトとしてこのロボットを動かしていた。本作では三人で分担して操縦を行っている。後に[[Dr.ヘル]]との最終決戦の際に改良され、いつものボロットの姿になる。また、ボスボロットの名付け親は子分の[[ヌケ]]・[[ムチャ]]となった。登場回数こそ少ないものの、水没してしまった[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガー]]を引き上げるなどOVA版同様かなりの活躍をしている。
== 登場作品と操縦者 ==
==登場作品と操縦者==
『[[マジンガーZ]]』(もしくは『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』)がUXまで皆勤賞という事もあり、毎回のごとく参戦している。デフォルトパイロットは[[ボス]]で、大抵の作品ではマジンガー系パイロット間で[[乗り換え]]可能。なお、作品によっては『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』名義で参戦することもあり、プレッシャーパンチなどの武装の関係からか[[プレイステーション2|PS2]]以降のシリーズではTV版かつグレートがいる場合、どちらかと言えばグレート名義での参戦が多い。
『[[マジンガーZ]]』(もしくは『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』)がUXまで皆勤賞という事もあり、毎回のごとく参戦している。デフォルトパイロットは[[ボス]]で、大抵の作品ではマジンガー系パイロット間で[[乗り換え]]可能。なお、作品によっては『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』名義で参戦することもあり、プレッシャーパンチなどの武装の関係からか[[プレイステーション2|PS2]]以降のシリーズではTV版かつグレートがいる場合、どちらかと言えばグレート名義での参戦が多い。
近年は戦闘グラフィック・戦闘台詞に非常に力が入れられており、極めてコミカルでテンポの良い演出や、普段はシリアスな気勢をあげるキャラがギャグテイストの掛け声や愚痴を発する様は必見必聴であり、スタッフに愛されていることが窺える。
近年は戦闘グラフィック・戦闘台詞に非常に力が入れられており、極めてコミカルでテンポの良い演出や、普段はシリアスな気勢をあげるキャラがギャグテイストの掛け声や愚痴を発する様は必見必聴であり、スタッフに愛されていることが窺える。
=== 旧作版設定 ===
===旧作版設定===
==== [[旧シリーズ]] ====
====[[旧シリーズ]]====
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
:途中で抜ける。参戦シナリオ数は7話と少ないにもかかわらず、2回も武器がパワーアップするが命中補正はその度に下がってしまうので微妙なところ。初登場時にマ・クベからは「ブサイク」呼ばわりされる。
:途中で抜ける。参戦シナリオ数は7話と少ないにもかかわらず、2回も武器がパワーアップするが命中補正はその度に下がってしまうので微妙なところ。初登場時にマ・クベからは「ブサイク」呼ばわりされる。
:バーチャルスタジアムのチーム「BOSS軍団II」はマジンガー系パイロットで構成されているが、'''乗機が全てボロット'''という屈指のネタチームになっている。ボロット専用の台詞は存分に楽しめるが戦力に期待してはいけない。また、何故かこのチームには[[ピクドロン]]が加わっている。
:バーチャルスタジアムのチーム「BOSS軍団II」はマジンガー系パイロットで構成されているが、'''乗機が全てボロット'''という屈指のネタチームになっている。ボロット専用の台詞は存分に楽しめるが戦力に期待してはいけない。また、何故かこのチームには[[ピクドロン]]が加わっている。
==== [[αシリーズ]] ====
====[[αシリーズ]]====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:スーパー系第2話から[[ボス]]の[[DVE]]と共に登場。[[補給装置]]で得られる経験値の計算式がα、α外伝では回復分に比例するため、後方での経験値稼ぎには向かなくなっている。宇宙に出る際は宇宙服を着れば大丈夫ということで[[スーパーボスボロット]]には改造されなかった。
:スーパー系第2話から[[ボス]]の[[DVE]]と共に登場。[[補給装置]]で得られる経験値の計算式がα、α外伝では回復分に比例するため、後方での経験値稼ぎには向かなくなっている。宇宙に出る際は宇宙服を着れば大丈夫ということで[[スーパーボスボロット]]には改造されなかった。
:流石に[[ボス]]達がスクランダーがついたマジンカイザーに乗ることはないが、空陸の[[マジンガーZ]]に取って代わられやすい。なお、本作では前作で実装されなかった小隊攻撃武器としてボロットプレッシャーパンチが追加されている。
:流石に[[ボス]]達がスクランダーがついたマジンカイザーに乗ることはないが、空陸の[[マジンガーZ]]に取って代わられやすい。なお、本作では前作で実装されなかった小隊攻撃武器としてボロットプレッシャーパンチが追加されている。
==== [[Zシリーズ]] ====
====[[Zシリーズ]]====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:今回は『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』からの出典となっている。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』以来の[[小隊]]システム採用作品に参戦。1小隊が3機に減り、全体的にEN消費が激しくなっているため、[[補給装置]]持ちのライバルが多くても需要は高い。攻撃力はそれなりに伸びるが小隊員としての運用が無難。アニメーションがこれまでのシリーズを更に上回るこだわりぶりで、対地対空で全く別物の攻撃に変化し、まず見ることのできないバリアによる無効化演出も面白おかしい動きを見せてくれる。破壊された際の演出も凝っており、倒れて白旗を上げて動かなくなったボディの爆発で頭部がどこかに吹き飛ばされるというもの。
:今回は『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』からの出典となっている。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』以来の[[小隊]]システム採用作品に参戦。1小隊が3機に減り、全体的にEN消費が激しくなっているため、[[補給装置]]持ちのライバルが多くても需要は高い。攻撃力はそれなりに伸びるが小隊員としての運用が無難。アニメーションがこれまでのシリーズを更に上回るこだわりぶりで、対地対空で全く別物の攻撃に変化し、まず見ることのできないバリアによる無効化演出も面白おかしい動きを見せてくれる。破壊された際の演出も凝っており、倒れて白旗を上げて動かなくなったボディの爆発で頭部がどこかに吹き飛ばされるというもの。
==== COMPACTシリーズ ====
====COMPACTシリーズ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
:[[補給装置]]によるレベル上げが可能で、このおかげでマジンガー系パイロットが[[2回行動]]可能であった。ただし、今回は[[ガルバーFXII]]や[[ブルーガー]]等[[飛行]]可能で[[移動力]]の高い補給ユニットが多いので補給要員としてはあまり出番がない。S-DXボロットパンチはフル改造し、[[V-UPユニット]]×4個装備すると攻撃力7800になる。弾数も[[EN]]も無制限な為、ある意味脅威的である。
:[[補給装置]]によるレベル上げが可能で、このおかげでマジンガー系パイロットが[[2回行動]]可能であった。ただし、今回は[[ガルバーFXII]]や[[ブルーガー]]等[[飛行]]可能で[[移動力]]の高い補給ユニットが多いので補給要員としてはあまり出番がない。S-DXボロットパンチはフル改造し、[[V-UPユニット]]×4個装備すると攻撃力7800になる。弾数も[[EN]]も無制限な為、ある意味脅威的である。
:ちょっと可哀相だが、修理費が安いので[[オメガミサイル]]の処理をさせられたりする。[[補給装置]]のおかげでマジンガー系パイロットのレベル上げに有用(特に甲児は意図的にレベルを上げてやらないと「[[熱血]]」を習得できない)。
:ちょっと可哀相だが、修理費が安いので[[オメガミサイル]]の処理をさせられたりする。[[補給装置]]のおかげでマジンガー系パイロットのレベル上げに有用(特に甲児は意図的にレベルを上げてやらないと「[[熱血]]」を習得できない)。
==== 携帯機シリーズ ====
====携帯機シリーズ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
:今回はボロットプレッシャーパンチが隠し武装になっている。ただ、性能的には無理をしてまで入手するほどのものではない。宇宙ルートに入ってからの追加となるが、この時期の敵はMSなど回避率の高いものが多く、ボスの撃墜数は最序盤から稼いでおく必要がある。強化案の模索中、[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]に「ボロットの太くて短い指では[[モビルスーツ]]用の武器は使えない」とダメ出しされていた。
:今回はボロットプレッシャーパンチが隠し武装になっている。ただ、性能的には無理をしてまで入手するほどのものではない。宇宙ルートに入ってからの追加となるが、この時期の敵はMSなど回避率の高いものが多く、ボスの撃墜数は最序盤から稼いでおく必要がある。強化案の模索中、[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]に「ボロットの太くて短い指では[[モビルスーツ]]用の武器は使えない」とダメ出しされていた。
:『J』や『W』の修理装置や強力な武器が軒並み撤廃され、ボロットらしい能力値に落ち着いた。ただしパートナーにすることで弾除けという使い道ができ、武器も全て[[気力]]低下効果が付いているので援護役として便利。今回ボスが[[ストライクフリーダムガンダム]]を受け取る前の[[キラ・ヤマト|キラ]]を乗せようとした。「キラが乗れば少しは強くなるかも」といっていたが、周囲の人間にはあっさり否定される。……強くなりそうなものだが。
:『J』や『W』の修理装置や強力な武器が軒並み撤廃され、ボロットらしい能力値に落ち着いた。ただしパートナーにすることで弾除けという使い道ができ、武器も全て[[気力]]低下効果が付いているので援護役として便利。今回ボスが[[ストライクフリーダムガンダム]]を受け取る前の[[キラ・ヤマト|キラ]]を乗せようとした。「キラが乗れば少しは強くなるかも」といっていたが、周囲の人間にはあっさり否定される。……強くなりそうなものだが。
==== 単独作品 ====
====単独作品====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。GB版はユニットとしては参戦せず、最後のオイシイところに現れる。
:初登場作品。GB版はユニットとしては参戦せず、最後のオイシイところに現れる。
:[[隠し要素/30#ボス&ヌケ&ムチャ加入|隠し要素]]でボスのサポーター加入条件を満たせば、存在が語られる。
:[[隠し要素/30#ボス&ヌケ&ムチャ加入|隠し要素]]でボスのサポーター加入条件を満たせば、存在が語られる。
=== マジンカイザー版設定 ===
===マジンカイザー版設定===
==== 携帯機シリーズ ====
====携帯機シリーズ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
:OVA版。'''シリーズ最強のボスボロット'''と評される。[[補給装置]]に加え[[修理装置]]も追加され、ボロットパンチ改めボロット正義の鉄拳の[[射程]]も伸び、無消費のボロットチェーンアタック、必殺技のボロットローリングクラッシュを得た上にボロットホームラン([[ボス]]専用)が単体の長[[射程]]攻撃になった。しかもボロットなのに[[宇宙]]A。サポート役としては超優秀で、武器を改造すれば攻撃役としても終盤まで主力となる(しかも改造費は非常に安い)。パイロットはもちろん3人。移動面はリフターモジュールで一気に解決。高火力の[[自爆]]がボス用の武器で、修理費が10なので最後の手段として有効。加えてヌケ・ムチャの[[精神コマンド]]がレベル80で全部習得ではなく、他のパイロットと同じように覚えていくのも大きい。正直、これで修理費10は反則な気もする。
:OVA版。'''シリーズ最強のボスボロット'''と評される。[[補給装置]]に加え[[修理装置]]も追加され、ボロットパンチ改めボロット正義の鉄拳の[[射程]]も伸び、無消費のボロットチェーンアタック、必殺技のボロットローリングクラッシュを得た上にボロットホームラン([[ボス]]専用)が単体の長[[射程]]攻撃になった。しかもボロットなのに[[宇宙]]A。サポート役としては超優秀で、武器を改造すれば攻撃役としても終盤まで主力となる(しかも改造費は非常に安い)。パイロットはもちろん3人。移動面はリフターモジュールで一気に解決。高火力の[[自爆]]がボス用の武器で、修理費が10なので最後の手段として有効。加えてヌケ・ムチャの[[精神コマンド]]がレベル80で全部習得ではなく、他のパイロットと同じように覚えていくのも大きい。正直、これで修理費10は反則な気もする。
:なおボスは[[イクサー1]]にベタ惚れだが、[[イクサーロボ]]と組ませるメリットは特に無い。
:なおボスは[[イクサー1]]にベタ惚れだが、[[イクサーロボ]]と組ませるメリットは特に無い。
==== 単独作品 ====
====単独作品====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
:初のOVA版。今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]が、[[ボス]]ではなくボロット専属のサブパイロットとなっており、乗せ換えで掛け合いを楽しむこともできる。本作の時点では、後の『J』や『W』ほどの性能はないが、一応武器をフル改造すると他のスーパー系主役機よりわずかに攻撃力が高くなる。
:初のOVA版。今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]が、[[ボス]]ではなくボロット専属のサブパイロットとなっており、乗せ換えで掛け合いを楽しむこともできる。
:ダメージを受けると機体の表情が変わり、撃墜されると頭部が転げ落ちる。また劇中とは異なり、海の中でも何も装着せずに侵入している。
:本作の時点では、後の『J』や『W』ほどの性能はないが、一応武器をフル改造すると他のスーパー系主役機よりわずかに最高攻撃力が高くなる。
==== [[Zシリーズ]] ====
====[[Zシリーズ]]====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:[[黒歴史]]の中で「甲児の知らないマジンガー」と共に戦うボスボロットが登場するが、ボスが「ボロットも細部が異なる」と指摘している。この事から、このボスボロットは『マジンカイザー』版のボロットと思われる(少なくとも『Z』のシナリオ単体では、『真マジンガー』版は当時未発表の為想定外である)。
:[[黒歴史]]の中で「甲児の知らないマジンガー」と共に戦うボスボロットが登場するが、ボスが「ボロットも細部が異なる」と指摘している。この事から、このボスボロットは『マジンカイザー』版のボロットと思われる(少なくとも『Z』のシナリオ単体では、『真マジンガー』版は当時未発表の為想定外である)。
=== 真マジンガー設定 ===
===真マジンガー設定===
==== [[Zシリーズ]] ====
====[[Zシリーズ]]====
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:初の真マジンガー版。初登場時はスポット参戦で後に正式に加入。最初から4段階改造済みの上にボロットにあるまじき装甲の硬さとパワーの高さを誇る。しかしそこはボロット。地上以外の地形適応が悪すぎて空などでは威力は激減してしまう事に。ボスの地形適応は逆に良いのでアダプター系をつけてあげるとかなり便利である。なお修理費は設定がゴミの再利用ではないので"1000"も消費する(それでも自軍ユニットの中では[[AT]]より安く、[[ヨーコ・リットナー|ヨーコ]]に次ぐ)。
:初の真マジンガー版。初登場時はスポット参戦で後に正式に加入。最初から4段階改造済みの上にボロットにあるまじき装甲の硬さとパワーの高さを誇る。しかしそこはボロット。地上以外の地形適応が悪すぎて空などでは威力は激減してしまう事に。ボスの地形適応は逆に良いのでアダプター系をつけてあげるとかなり便利である。なお修理費は設定がゴミの再利用ではないので"1000"も消費する(それでも自軍ユニットの中では[[AT]]より安く、[[ヨーコ・リットナー|ヨーコ]]に次ぐ)。
:『時獄篇』と同様に序盤から参入かつ無改造の状態で、くろがね五人衆の追加は中盤となる。
:『時獄篇』と同様に序盤から参入かつ無改造の状態で、くろがね五人衆の追加は中盤となる。
==== 携帯機シリーズ ====
====携帯機シリーズ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
:中盤より参入。後述する『SKLヴァーサス』の作業用ロボットを意識しているのか、[[ハリケーン|サイコギア隊]]が[[WSO]]本部から合流するのと同時に来る。
:中盤より参入。後述する『SKLヴァーサス』の作業用ロボットを意識しているのか、[[ハリケーン|サイコギア隊]]が[[WSO]]本部から合流するのと同時に来る。
:本作では宇宙適応Aだが、射程がかなり短く(Zシリーズと違いパワーアームの射程は1~2)、くろがね五人衆改めくろがね屋軍団一斉攻撃の追加も終盤となるため、PUの相方は限られる。ただし、意外と打撃力が高い上に命中率も低くない、3つある武器の2つは対空攻撃も可能、3人パイロットで「加速」「必中」「脱力」「狙撃」「不屈」「ひらめき」などが使える、という風に素材自体は悪くないので射程さえ補えば前線で活躍することも可能。ボーナスに陸適応があるので、陸が苦手な[[オーラバトラー]]と組ませるのも悪くない([[ボチューン]]なら[[空]]適応も補える上で射程もほぼ合うが補給装置が被る欠点もある)。さすがに狙われると脆いので、そこには注意が必要となるが、機体ボーナスにはHP+も入るためHPが高い機体から狙ってくる敵アルゴリズムのターゲットにされがち。
:本作では宇宙適応Aだが、射程がかなり短く(Zシリーズと違いパワーアームの射程は1~2)、くろがね五人衆改めくろがね屋軍団一斉攻撃の追加も終盤となるため、PUの相方は限られる。ただし、意外と打撃力が高い上に命中率も低くない、3つある武器の2つは対空攻撃も可能、3人パイロットで「加速」「必中」「脱力」「狙撃」「不屈」「ひらめき」などが使える、という風に素材自体は悪くないので射程さえ補えば前線で活躍することも可能。ボーナスに陸適応があるので、陸が苦手な[[オーラバトラー]]と組ませるのも悪くない([[ボチューン]]なら[[空]]適応も補える上で射程もほぼ合うが補給装置が被る欠点もある)。さすがに狙われると脆いので、そこには注意が必要となるが、機体ボーナスにはHP+も入るためHPが高い機体から狙ってくる敵アルゴリズムのターゲットにされがち。
==== VXT三部作 ====
====VXT三部作====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:マジンガー、ビューナスと共に第26話で参入。今回は最初からくろがね五人衆も解禁されており、五人が同乗している描写がある。
:マジンガー、ビューナスと共に第26話で参入。今回は最初からくろがね五人衆も解禁されており、五人が同乗している描写がある。
:地上ルート第21話から登場。DLC「憧れのヒーロー」でボス達が脱走中の間はくろがね五人衆は使えない。
:地上ルート第21話から登場。DLC「憧れのヒーロー」でボス達が脱走中の間はくろがね五人衆は使えない。
== 装備・機能 ==
==装備・機能==
どの作品でも機体の基本性能はほぼ全てが最低クラスで、普通は他ユニットの[[補給]]役に専念させることになる。[[陸]]専用なので[[空]]を飛べず、[[海]]や[[宇宙]]の地形適応も大抵悪い。だが[[改造]]段階や効率で恵まれていることが多く、[[強化パーツ]]スロットも大抵限界の4まで装備できるので、カスタマイズの幅はかなり広い。現行作品では[[資金]]と手間暇さえかければ、十分副戦力として使っていけるようになっている。
どの作品でも機体の基本性能はほぼ全てが最低クラスで、普通は他ユニットの[[補給]]役に専念させることになる。[[陸]]専用なので[[空]]を飛べず、[[海]]や[[宇宙]]の地形適応も大抵悪い。だが[[改造]]段階や効率で恵まれていることが多く、[[強化パーツ]]スロットも大抵限界の4まで装備できるので、カスタマイズの幅はかなり広い。現行作品では[[資金]]と手間暇さえかければ、十分副戦力として使っていけるようになっている。
=== 武装・[[必殺武器]] ===
===武装・[[必殺武器]]===
旧作版とOVA版で武装に違いがあり、SRWではシリーズによって採用される武器が頻繁に変わる。性能は全体的に低いが、最強技に設定されている武器の攻撃力だけは高めの場合が殆ど。
旧作版とOVA版で武装に違いがあり、SRWではシリーズによって採用される武器が頻繁に変わる。性能は全体的に低いが、最強技に設定されている武器の攻撃力だけは高めの場合が殆ど。
シリーズが進むにつれ、戦闘アニメが毎回非常に凝った作りとなるようになり、動作を見ているだけでも楽しめるようになった。特に『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では地上と空中で各攻撃の戦闘アニメが大きく異なる他、攻撃を外した際にも専用アニメが用意されている。作品によっては、武器名と戦闘アニメの内容が全く噛み合っていない場合もある。[[乗り換え]]で他キャラを乗せた時の専用戦闘メッセージも多い。
シリーズが進むにつれ、戦闘アニメが毎回非常に凝った作りとなるようになり、動作を見ているだけでも楽しめるようになった。特に『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では地上と空中で各攻撃の戦闘アニメが大きく異なる他、攻撃を外した際にも専用アニメが用意されている。作品によっては、武器名と戦闘アニメの内容が全く噛み合っていない場合もある。[[乗り換え]]で他キャラを乗せた時の専用戦闘メッセージも多い。
==== 旧作版 ====
====旧作版====
;ボロットパンチ
;ボロットパンチ
:ボロットの拳で殴りつける攻撃。ただし『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のように、うっかりして体当たりになったり、風船で空を飛んだものの落下して敵機にぶつかってしまう場合も(そのため、'''『Z』では地上戦・対空・空対地の3パターンも用意されているのに一つもパンチしない'''。まともにパンチするモーションも一応あるが、それが採用されているのは[[バリア]]などによる無効化演出の時という有様)。
:ボロットの拳で殴りつける攻撃。ただし『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のように、うっかりして体当たりになったり、風船で空を飛んだものの落下して敵機にぶつかってしまう場合も(そのため、'''『Z』では地上戦・対空・空対地の3パターンも用意されているのに一つもパンチしない'''。まともにパンチするモーションも一応あるが、それが採用されているのは[[バリア]]などによる無効化演出の時という有様)。
:[[ロボットJr.]]側の気力上げが少々厳しい(搭乗可能パイロットで「気合」を覚えるのが[[兜甲児]]くらい。しかもかなり後半になってからなので「[[激励]]」や[[歌]]に頼った方が無難)が、ボロットにとっては貴重な遠距離攻撃で、なんと味方の武器で一番射程が長い。
:[[ロボットJr.]]側の気力上げが少々厳しい(搭乗可能パイロットで「気合」を覚えるのが[[兜甲児]]くらい。しかもかなり後半になってからなので「[[激励]]」や[[歌]]に頼った方が無難)が、ボロットにとっては貴重な遠距離攻撃で、なんと味方の武器で一番射程が長い。
==== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]版 ====
====[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]版====
;ボロット正義の鉄拳
;ボロット正義の鉄拳
:OVA版におけるボロットパンチ。OVA版でも、殴った反動で腕が砕けてしまったりとコミカルな動作を見せる。『[[スーパーロボット大戦J|J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では(マルチ)[[コンボ]]武器。
:OVA版におけるボロットパンチ。OVA版でも、殴った反動で腕が砕けてしまったりとコミカルな動作を見せる。『[[スーパーロボット大戦J|J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では(マルチ)[[コンボ]]武器。
;ボロットチェーンアタック
;ボロットチェーンアタック
:敵にチェーンを巻き付けて振り回し、投げ飛ばす。『死闘!暗黒大将軍』で[[ゴーゴン大公]]に仕掛けた攻撃の再現。
:敵にチェーンを巻き付けて、振り回し投げ飛ばす。『死闘!暗黒大将軍』で[[ゴーゴン大公]]に仕掛けた攻撃の再現。
;ボロット必殺ヒップアタック
;ボロット必殺ヒップアタック
:敵の頭上めがけて飛び上がり、ヒップアタックをぶちかます。劇中では光子力研究所一行を取り囲む[[鉄仮面]]軍団に使用したが、汚水処理場に誤爆。しかし、これで発生した津波で一行の手助けには成功している。
:敵の頭上めがけて飛び上がり、ヒップアタックをぶちかます。『必殺』とあるが、[[剣鉄也]]は「本当かウソか知らんが必殺技だ!」と言っている。
:『J』(と流用している『W』と『[[スーパーロボット大戦L|L]]』)では当たった後、尻に火がついてしまうという演出がある。
:劇中では光子力研究所一行を取り囲む[[鉄仮面]]軍団に使用したが、汚水処理場に誤爆。しかし、これで発生した津波で[[光子力研究所]]一行の手助けには成功している。
:『GC/XO』では繰り出した後は転がって退散する。『J』(と流用している『W』と『[[スーパーロボット大戦L|L]]』)では当たった後、尻に火がついてしまうという演出がある。
;ボロットローリングクラッシュ
;ボロットローリングクラッシュ
:ボロットの両腕と両足を広げて身体を高速回転させ、敵に向かって滑りながら突撃。攻撃後は目が回ってしまった所に、落下してきた敵機がぶつかって吹っ飛ばされる。劇中ではヒップアタックに続けて使用、鉄仮面軍団をなぎ倒した。[[自爆]]を除けば、OVA版ボロット最強の必殺技。『W』ではマルチ[[コンボ]]武器となった。
:ボロットの両腕と両足を広げて身体を高速回転させ、敵に向かって滑りながら突撃。劇中ではヒップアタックに続けて使用、鉄仮面軍団をなぎ倒した。
:[[自爆]]を除けば、OVA版ボロット最強の必殺技。『W』ではマルチ[[コンボ]]武器となった。
:攻撃後は目が回ってしまった所に、落下してきた敵機がぶつかって吹っ飛ばされる。『GC/XO』では繰り出すとボロット機体の目を回す。
;ボロットホームラン(単独使用)
;ボロットホームラン(単独使用)
:『J』や『W』ではボス専用武器として、単体で使用。[[召喚攻撃|演出でロボットJrが登場する]]。
:『J』や『W』ではボス専用武器として、単体で使用。[[召喚攻撃|演出でロボットJrが登場する]]。
:『W』ではトスバッティングではなく、バットを構えているロボットJrに向かってボールを投球する(やはり間違って頭がすっ飛んでいくが)。OVA版でも、ボロットにとって貴重な遠距離攻撃なのは変わらない。単独使用なので、反撃にも安定して使用できる。ただ、ボロットはENが少ないので連発し辛い([[援護防御]]役としてバリアを付けている時はなおさら)。
:『W』ではトスバッティングではなく、バットを構えているロボットJrに向かってボールを投球する(やはり間違って頭がすっ飛んでいくが)。OVA版でも、ボロットにとって貴重な遠距離攻撃なのは変わらない。単独使用なので、反撃にも安定して使用できる。ただ、ボロットはENが少ないので連発し辛い([[援護防御]]役としてバリアを付けている時はなおさら)。
;[[自爆]](武装)
;[[自爆]](武装)
:OVA劇中では未使用だが『J』や『W』ではボス専用武器として登場。敵に取り付き、取り出したリモコンの自爆スイッチを押して道連れにする。もちろん使用すれば撃墜扱い。「[[必中]]」「[[直撃]]」の効果を併せ持つ。
:OVA劇中では未使用だが『J』や『W』ではボス専用武器として登場。敵に取り付き、取り出したリモコンの自爆スイッチを押して道連れにする。もちろん使用すれば撃墜されたのと同じ扱い。「[[必中]]」「[[直撃]]」の効果を併せ持つ。
==== 真マジンガー版 ====
====真マジンガー版====
;格闘
;格闘
:相手を殴って蹴る。また、対空の場合は助走をつけて大ジャンプを行って攻撃する。『BX』では空:-になり、空適応ボーナスのある機体とPUを組まないと対空攻撃できない。
:相手を殴って蹴る。また、対空の場合は助走をつけて大ジャンプを行って攻撃する。『BX』では空:-になり、空適応ボーナスのある機体とPUを組まないと対空攻撃できない。
:くろがね五人衆を[[召喚攻撃|召喚]]し、代わりに戦ってもらう。ボス達は五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い…はずだが、何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない([[#余談|後述]])。
:くろがね五人衆を[[召喚攻撃|召喚]]し、代わりに戦ってもらう。ボス達は五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い…はずだが、何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない([[#余談|後述]])。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』ではカットインが変更されたが、クロス以外の面々は'''そのカットインでの登場になっている'''。また、地形適応が'''陸S'''にパワーアップしたが、流石にやり過ぎたと思ったのか'''宇宙がBに下がっている'''(それでも'''空や海より高いが…''')。また同作で武装追加された際に出番がないときはボスボロットに同乗していると言及している(ただし『第2次Z再世篇』でも示唆はされていた)。『V』ではバリア貫通、サイズ差補正無視で最初のパンチ一発であの'''[[A.T.フィールド]]をぶち抜く'''という無茶にも程のある光景を見せてくれる。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』ではカットインが変更されたが、クロス以外の面々は'''そのカットインでの登場になっている'''。また、地形適応が'''陸S'''にパワーアップしたが、流石にやり過ぎたと思ったのか'''宇宙がBに下がっている'''(それでも'''空や海より高いが…''')。また同作で武装追加された際に出番がないときはボスボロットに同乗していると言及している(ただし『第2次Z再世篇』でも示唆はされていた)。『V』ではバリア貫通、サイズ差補正無視で最初のパンチ一発であの'''[[A.T.フィールド]]をぶち抜く'''という無茶にも程のある光景を見せてくれる。
:;くろがね屋軍団一斉攻撃
:; くろがね屋軍団一斉攻撃
::『BX』における「必殺くろがね五人衆」の代替技。
::『BX』における「必殺くろがね五人衆」の代替技。
::くろがね五人衆に加え、[[暗黒寺闇太郎]]・[[ガミアQ]]・[[錦織つばさ]]…そして[[トドメ演出]]ではボロット自体も攻撃に参加する。
::くろがね五人衆に加え、[[暗黒寺闇太郎]]・[[ガミアQ]]・[[錦織つばさ]]…そして[[トドメ演出]]ではボロット自体も攻撃に参加する。
::なお、登場時にトラックに乗って現れるが、'''「お約束」で宇宙でも使用可能'''。
::なお、登場時にトラックに乗って現れるが、'''「お約束」で宇宙でも使用可能'''。
=== [[特殊能力]] ===
===[[特殊能力]]===
;[[補給装置]]
;[[補給装置]]
:味方のENと弾数を全回復。[[シュテドニアス]]に改造されて付けてもらったボロットの生命線。その後のシリーズでも必ず、しかし理由もなく付いている(おそらくお腹に蓄えているのだろう)。原作だと『INFINITY』にてぼすらーめんの非常用電源という形で補給を行っていた。
:味方のENと弾数を全回復。[[シュテドニアス]]に改造されて付けてもらったボロットの生命線。その後のシリーズでも必ず、しかし理由もなく付いている(おそらくお腹に蓄えているのだろう)。原作だと『INFINITY』にてぼすらーめんの非常用電源という形で補給を行っていた。
:『J』や『W』で実装。これにより、修理と補給をボロット一機で賄えるようになった。
:『J』や『W』で実装。これにより、修理と補給をボロット一機で賄えるようになった。
=== 移動タイプ ===
===移動タイプ===
;[[陸]]
;[[陸]]
:
:
=== [[サイズ]] ===
===[[サイズ]]===
;M
;M
:
:
:
:
=== カスタムボーナス ===
===カスタムボーナス===
;超合金Z……装甲+100
;超合金Z……装甲+100
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。素直に攻撃能力が高まるといえる([[式波・アスカ・ラングレー|「五人の足代わりに使われているだけ」]]とか言わない)。
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。素直に攻撃能力が高まるといえる([[式波・アスカ・ラングレー|「五人の足代わりに使われているだけ」]]とか言わない)。
=== 機体ボーナス ===
===機体ボーナス===
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:*'''初期:[[格闘 (武器属性)|格闘]]武器+100 [[クリティカル|CT]]補正+10 地形適応:[[陸]]A 特殊効果無効'''
:*'''初期:[[格闘 (武器属性)|格闘]]武器+100 [[クリティカル|CT]]補正+10 地形適応:[[陸]]A 特殊効果無効'''
:
:
== 機体BGM ==
==機体BGM==
;「マジンガーZ」
;「マジンガーZ」
:
:
:真マジンガー版のみ。
:真マジンガー版のみ。
== スパロボシリーズの名場面 ==
==スパロボシリーズの名場面==
;「俺様の名前はボスボロットよ!」
;「俺様の名前はボスボロットよ!」
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第37話「降臨!大いなる神の化身!」。[[あしゅら男爵|あしゅら]]は恥もプライドも捨て、偽りの涙を流して[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]を騙し、ついに[[暗黒大将軍]]を復活させる。機体を損傷してもなお共に戦おうとするあしゅらの仁義に[[ボス]]は一定の敬意を表した。だが、同時に甲児の仁義を裏切った事をボスは絶対に許さなかった。
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第37話「降臨!大いなる神の化身!」。[[あしゅら男爵|あしゅら]]は恥もプライドも捨て、偽りの涙を流して[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]を騙し、ついに[[暗黒大将軍]]を復活させる。機体を損傷してもなお共に戦おうとするあしゅらの仁義に[[ボス]]は一定の敬意を表した。だが、同時に甲児の仁義を裏切った事をボスは絶対に許さなかった。
:自分を倒したのがヘンテコなロボットな事に驚愕するあしゅらに対して、ボスは高らかに宣言する「俺様の名前はボスボロットよ!」と。あしゅらは「その名前をあの世に持っていく」と叫び機体ごと爆散するのだった。
:自分を倒したのがヘンテコなロボットな事に驚愕するあしゅらに対して、ボスは高らかに宣言する「俺様の名前はボスボロットよ!」と。あしゅらは「その名前をあの世に持っていく」と叫び機体ごと爆散するのだった。
== 関連機体 ==
==関連機体==
;[[スーパーボスボロット]]
;[[スーパーボスボロット]]
:宇宙戦仕様に[[改造]]されたボスボロット。…実は[[オリジナル設定|スパロボオリジナルの機体]]で、現在のところ『[[新スーパーロボット大戦]]』のみに登場する。
:宇宙戦仕様に[[改造]]されたボスボロット。…実は[[オリジナル設定|スパロボオリジナルの機体]]で、現在のところ『[[新スーパーロボット大戦]]』のみに登場する。
:『UFOロボグレンダイザー』第31話「空に花咲け!ボスの友情」で登場した。ボロット用に作られた[[スペイザー]]型の飛行装置。SRW未登場。
:『UFOロボグレンダイザー』第31話「空に花咲け!ボスの友情」で登場した。ボロット用に作られた[[スペイザー]]型の飛行装置。SRW未登場。
== 余談 ==
==余談==
*ボスボロットは、講談社の児童向けTV雑誌『テレビマガジン』の企画「マジンガーズクラブ」で[[応募キャラクター|公募を行い、受賞したデザインを原案にした機体]]である。
*ボスボロットは、講談社の児童向けTV雑誌『テレビマガジン』の企画「マジンガーズクラブ」で[[応募キャラクター|公募を行い、受賞したデザインを原案にした機体]]である。
**…と、思われていたのだが『激マン! Z&グレート編』において、'''この企画は出来レースであり実際は永井豪が既にデザインした設定画を使用したものである事が明かされている。'''一応、優秀賞を獲った応募者に賞品を送るなどのフォローはされていたが、この当選ハガキについても永井氏は当てずっぽうに選んだとも語っている…。
**…と、思われていたのだが『激マン! Z&グレート編』において、'''この企画は出来レースであり実際は永井豪が既にデザインした設定画を使用したものである事が明かされている。'''一応、優秀賞を獲った応募者に賞品を送るなどのフォローはされていたが、この当選ハガキについても永井氏は当てずっぽうに選んだとも語っている…。
**『BX』では暗黒寺やガミア、女将も参加するが[[宇宙]]を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。'''まぁ、スパロボでは普通にある事なので気にしてはいけない(そもそも、宇宙を走るトラックには既に[[ダイ・ガード|前例が有る]])。'''
**『BX』では暗黒寺やガミア、女将も参加するが[[宇宙]]を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。'''まぁ、スパロボでは普通にある事なので気にしてはいけない(そもそも、宇宙を走るトラックには既に[[ダイ・ガード|前例が有る]])。'''
== 脚注 ==
==脚注==
<references />
<references />
== 商品情報 ==
==商品情報==
<amazon>B0002U3DDY</amazon>
<amazon>B0002U3DDY</amazon>