差分

3,528 バイト追加 、 2022年11月21日 (月) 14:47
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
また趣が異なる内容としては、2000年代後半から増加した「原作の限りではロボットものと言えない」作品群……[[フルメタル・パニックシリーズ]]、[[SDガンダムシリーズ]]、『[[魔法騎士レイアース]]』等も、スパロボの構成上ロボット同士の戦闘が主体にされざるを得ないという観点で、大きな補正を受けて参戦してきたグループと言える(特にソーシャルゲームシリーズには多数の該当作品が存在する)。
 
また趣が異なる内容としては、2000年代後半から増加した「原作の限りではロボットものと言えない」作品群……[[フルメタル・パニックシリーズ]]、[[SDガンダムシリーズ]]、『[[魔法騎士レイアース]]』等も、スパロボの構成上ロボット同士の戦闘が主体にされざるを得ないという観点で、大きな補正を受けて参戦してきたグループと言える(特にソーシャルゲームシリーズには多数の該当作品が存在する)。
   −
なお、稀に「原作よりも頭の回転が悪い」、「原作と違って人間的に成長しない」、「キャラクターが根本から悪い方向に崩壊している」などのように、原作に比べて扱いが'''改悪'''される場合もあるが、これらについても基本的にはスパロボ補正と呼ぶ(区別する場合は、「負のスパロボ補正」などと呼ばれる)。こちらの方向性に補正のかかるキャラクターの代表例は、原作では死亡しないにも関わらずスパロボでの死亡率が高い[[三輪防人]]などである。彼の場合はある種の名物キャラとして多くのプレイヤーに受け入れられているが、残念ながら、原作ファンやプレイヤーから不評を買ってしまうスパロボ補正も存在する。
+
なお、稀に「原作よりも頭の回転が悪い」、「原作と違って人間的に成長しない」、「原作より小物化している」、「キャラクターが根本から悪い方向に崩壊している」などのように、原作に比べて扱いが'''改悪'''される場合もあるが、これらについても基本的にはスパロボ補正と呼ぶ(区別する場合は、「スパロボ逆補正」「負のスパロボ補正」などと呼ばれる)。こちらの方向性に補正のかかるキャラクターの代表例は、原作では死亡しないにも関わらずスパロボでの死亡率が高い[[三輪防人]]などである。彼の場合はある種の名物キャラとして多くのプレイヤーに受け入れられているが、残念ながら、原作ファンやプレイヤーから不評を買ってしまうスパロボ補正も少なからず存在する。
   −
プレイヤーにとって改善か改悪か受け取り方が分かれる、と言う補正も有る。例えば、「死亡イベントがカットされて生存するが、そのままシナリオからフェードアウト」と言う場合、「死なずに済んだので改善」とも取れるし「死亡シーンと言う見せ場を失ったので改悪」とも取れる。
+
プレイヤーにとって改善か改悪か受け取り方が分かれる、と言う補正も有る。例えば、「死亡イベントがカットされて生存するが、そのままシナリオからフェードアウト」と言う場合、「死なずに済んだので改善」とも取れるし「死亡シーンと言う見せ場を失ったので改悪」とも取れる。あるいはキャラの性格が改善されたとしても、「原作ではそのダメな部分こそが魅力的だった」と言う場合は、プレイヤーにとっては改悪となる。
    
より具体的な例で言うと、スパロボにおける[[破嵐万丈]]は、完全無欠のベテランパイロット、と言った扱いをされる事がほとんどだが、原作ではやや三枚目めいたコミカルな面も多い。この扱いを「原作より格好良く大人びたキャラになっており、出番も多く扱いも良い、プラスの補正を受けている」と取るか、「原作の魅力が一部分しか出ておらず、原作再現も滅多にされない、マイナスの補正を受けている」と取るかは、プレイヤー次第だろう。
 
より具体的な例で言うと、スパロボにおける[[破嵐万丈]]は、完全無欠のベテランパイロット、と言った扱いをされる事がほとんどだが、原作ではやや三枚目めいたコミカルな面も多い。この扱いを「原作より格好良く大人びたキャラになっており、出番も多く扱いも良い、プラスの補正を受けている」と取るか、「原作の魅力が一部分しか出ておらず、原作再現も滅多にされない、マイナスの補正を受けている」と取るかは、プレイヤー次第だろう。
49行目: 49行目:  
;[[アストナージ・メドッソ]]
 
;[[アストナージ・メドッソ]]
 
:自軍のメカニックを担当し、数多くのロボットアニメが参戦するスパロボという世界において非凡な才覚を振るう。参戦している作品においてメカニック全員のまとめ役を担当し、サイズや宇宙に影響を及ぼすような動力源をもつロボットなどお構いなしに面倒を見てくれる。参戦作品が多ければ多いほどスパロボ補正が働いていく。
 
:自軍のメカニックを担当し、数多くのロボットアニメが参戦するスパロボという世界において非凡な才覚を振るう。参戦している作品においてメカニック全員のまとめ役を担当し、サイズや宇宙に影響を及ぼすような動力源をもつロボットなどお構いなしに面倒を見てくれる。参戦作品が多ければ多いほどスパロボ補正が働いていく。
 +
:ただ、これには「昔のロボットアニメには、整備士役が名有りで登場する事が少なかった(ので、数少ない整備士役のアストナージにお鉢が回った)」と言う事情もある。近年のロボットアニメでは整備士が元々登場している作品も少なくないため、アストナージに仕事が回る事はやや少なくなっている。
 
;[[タクヤ・イレイ]]
 
;[[タクヤ・イレイ]]
 
:『第3次Z』において、押しかけという形でアストナージをはじめとするメカニックの弟子に。こちらはMS限定だが、彼も負けず劣らずの補正がかかっている。乗り換えが容易な機体の整備をやっていると思いきや、いつの間にかガンダムや太陽炉搭載型の追加武装の組立、挙げ句の果てには[[ダブルオークアンタ]]の最終調整までやってのけた。
 
:『第3次Z』において、押しかけという形でアストナージをはじめとするメカニックの弟子に。こちらはMS限定だが、彼も負けず劣らずの補正がかかっている。乗り換えが容易な機体の整備をやっていると思いきや、いつの間にかガンダムや太陽炉搭載型の追加武装の組立、挙げ句の果てには[[ダブルオークアンタ]]の最終調整までやってのけた。
122行目: 123行目:  
:TV版のみ参戦の場合は、平穏な生活のままエンディングを迎えるパターンが基本。劇場版では原作ではラストで再び姿を消すこともあり、その後の動向が計れない展開だが、スパロボでは最終的には[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]達の元に帰ってくるパターンが用意されており、参戦を重ねる度に待遇が良くなっていく。また、今の所はバッドエンドで終わりを迎えたことはない。
 
:TV版のみ参戦の場合は、平穏な生活のままエンディングを迎えるパターンが基本。劇場版では原作ではラストで再び姿を消すこともあり、その後の動向が計れない展開だが、スパロボでは最終的には[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]達の元に帰ってくるパターンが用意されており、参戦を重ねる度に待遇が良くなっていく。また、今の所はバッドエンドで終わりを迎えたことはない。
 
;[[ダイゴウジ・ガイ]]
 
;[[ダイゴウジ・ガイ]]
:スパロボ補正を受けた代表的な主人公キャラが[[碇シンジ]]や[[シン・アスカ]]なら、脇役では彼や[[ギュネイ・ガス]](『[[D]]』)が挙げられる。わずか3話であっけなく死亡退場する原作とはうって変わって毎回のように生存フラグが用意される上にストーリーにも積極的に絡み、『J』では主役を食う程のカッコよさを見せたり、『W』では劇場版をイメージした顔グラフィックや機体が用意された。『BX』で初めて「開始時点で死亡済」という原作通りの境遇となったが、それでも出番は用意されている。また戦闘面に関してもアキトとの合体攻撃が用意されたり魂を習得するおかげで火力が高かったりと優遇されている。
+
:スパロボ補正を受けた代表的な主人公キャラが[[碇シンジ]]や[[シン・アスカ]]なら、脇役では彼や[[ギュネイ・ガス]](『[[D]]』)が挙げられる。わずか3話であっけなく死亡退場する原作とはうって変わって毎回のように生存フラグが用意される上にストーリーにも積極的に絡み、『J』では主役を食う程のカッコよさを見せたり、『W』では劇場版をイメージした顔グラフィックや機体が用意された。また戦闘面に関してもアキトとの合体攻撃が用意されたり魂を習得するおかげで火力が高かったりと優遇されている。『BX』で初めて「開始時点で死亡済」という原作通りの境遇となったが、それでも出番は用意されている。
 
;[[白鳥九十九]]
 
;[[白鳥九十九]]
 
:原作では[[暗殺]]されてしまうが、スパロボではガイ同様毎回のように生存フラグが用意され、『W』に至っては[[ハルカ・ミナト]]と結婚した後に劇場版の展開にも加わるなど、ファンを喜ばせるif展開が用意されている。
 
:原作では[[暗殺]]されてしまうが、スパロボではガイ同様毎回のように生存フラグが用意され、『W』に至っては[[ハルカ・ミナト]]と結婚した後に劇場版の展開にも加わるなど、ファンを喜ばせるif展開が用意されている。
129行目: 130行目:  
;[[ムネタケ・サダアキ]]
 
;[[ムネタケ・サダアキ]]
 
:『BX』までのスパロボでは登場しないか、チラッと程度の出番しかないなど不遇。しかし、『BX』では出番が大幅に増え、[[Xエステバリス]]のイベントも再現されるなど、こちらも大幅に改善された。
 
:『BX』までのスパロボでは登場しないか、チラッと程度の出番しかないなど不遇。しかし、『BX』では出番が大幅に増え、[[Xエステバリス]]のイベントも再現されるなど、こちらも大幅に改善された。
 +
;[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3]]
 +
:キャラクターではなく、劇中劇のスーパーロボットアニメ。
 +
:原作ではガイとアキト、木連の面々以外には不評と言う扱いを受けているが、スパロボでは多くのキャラクターに好評で、扱いが非常に良い。戦闘BGMに採用され、シナリオ上でも大きな役割を果たす『W』が特に象徴的。
 +
:一方で原作では、アキトにとっては言わば「乗り越えるべき存在」として描かれているのだが、その点に関して再現されている事が少ない点は、扱いが悪いとも言える。
    
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]] ===
 
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]] ===
212行目: 217行目:  
:宇宙怪獣自体が登場しない『F』、原作最終話を再現した『第3次α』、最終話の再現のなされない『T』、原作終了直後の時系列での参戦で続編と共演を果たした『Z天獄編』と、ゲーム内での扱われ方は様々だがいずれも最終回の結末は回避されている<ref>『第3次α』では部隊の仲間全員もろとも1万2000年後の宇宙に飛ばされた後に仲間と共に元の時代に帰還。ブラックホール爆弾遂行直後に並行世界から転移してきた設定の『Z時獄編』『Z天獄編』では無事に元の世界の地球(時間軸は『Next Generation』)に帰還し、銀河連邦初代大統領に就任したユングと再会を果たしている。</ref>。最終話ラストシーンが再現されたのは続編との共演を果たした「Z」シリーズが今のところ唯一。
 
:宇宙怪獣自体が登場しない『F』、原作最終話を再現した『第3次α』、最終話の再現のなされない『T』、原作終了直後の時系列での参戦で続編と共演を果たした『Z天獄編』と、ゲーム内での扱われ方は様々だがいずれも最終回の結末は回避されている<ref>『第3次α』では部隊の仲間全員もろとも1万2000年後の宇宙に飛ばされた後に仲間と共に元の時代に帰還。ブラックホール爆弾遂行直後に並行世界から転移してきた設定の『Z時獄編』『Z天獄編』では無事に元の世界の地球(時間軸は『Next Generation』)に帰還し、銀河連邦初代大統領に就任したユングと再会を果たしている。</ref>。最終話ラストシーンが再現されたのは続編との共演を果たした「Z」シリーズが今のところ唯一。
 
:また、オオタコーチの死がゲーム中で明確に描かれたのはαシリーズのみで、原作終了直後の展開であるZシリーズ以外での作品ではエンディング時点でも存命である。
 
:また、オオタコーチの死がゲーム中で明確に描かれたのはαシリーズのみで、原作終了直後の展開であるZシリーズ以外での作品ではエンディング時点でも存命である。
:原作内のドラマ性のエッセンスであったウラシマ効果による地上と地球の時間の齟齬については、スパロボでは宇宙と地球を行き来する展開がよくあることや他作品との兼ね合いからか、ゲーム中で描写されたことはない。(『Z天獄編』で若返ったカズミの実年齢について仄めかされている程度)このため、カズミが最終回の姿で参戦したことは1度もない。(Dトレーダーで顔グラが出てくる程度)
+
:原作内のドラマ性のエッセンスであったウラシマ効果による地上と地球の時間の齟齬については、スパロボでは宇宙と地球を行き来する展開がよくあることや他作品との兼ね合いからか、ゲーム中で描写されたことはない。(『Z天獄編』で若返ったカズミの実年齢について仄めかされている程度)このため、カズミが最終回の姿で参戦したことは1度もない(Dトレーダーで顔グラが出てくる程度)。
 
;[[ハッカドール]]、[[セガ・ハード・ガールズ]]
 
;[[ハッカドール]]、[[セガ・ハード・ガールズ]]
 
:'''そもそも原作がロボットアニメですらなく、[[クレヨンしんちゃん]]のようにロボアニメの[[劇中劇]]も無いなど、ユーザーからは完全に参戦作品の対象外と思われていた。'''
 
:'''そもそも原作がロボットアニメですらなく、[[クレヨンしんちゃん]]のようにロボアニメの[[劇中劇]]も無いなど、ユーザーからは完全に参戦作品の対象外と思われていた。'''
239行目: 244行目:  
:原作(TV版)では[[クラン・クラン|想い人]]への気持ちに素直になれた矢先に[[バジュラ]]との戦いで戦死するという悲惨な結末を迎えてしまうが、スパロボにおいては条件次第で離脱する『L』以外(原作終了後の『[[OE]]』も含めて)では全て無条件で生還している。前述のエルピー・プルを始めとする「スパロボで死なないことが半ばデフォルト化しているキャラ」の一人と言える。
 
:原作(TV版)では[[クラン・クラン|想い人]]への気持ちに素直になれた矢先に[[バジュラ]]との戦いで戦死するという悲惨な結末を迎えてしまうが、スパロボにおいては条件次第で離脱する『L』以外(原作終了後の『[[OE]]』も含めて)では全て無条件で生還している。前述のエルピー・プルを始めとする「スパロボで死なないことが半ばデフォルト化しているキャラ」の一人と言える。
 
:…ただし『L』における生存条件の致命的なバグや、以前から言われていた「眼鏡割れ」などの要素も相俟って'''ある意味でのネタキャラ'''扱いを受けることもしばしば。
 
:…ただし『L』における生存条件の致命的なバグや、以前から言われていた「眼鏡割れ」などの要素も相俟って'''ある意味でのネタキャラ'''扱いを受けることもしばしば。
 +
;[[風見博士]]
 +
:原作では、優れた人格者でありながら出資者の横暴や息子の死などで精神を病み、「正義の科学者でありながら裏切って死亡してしまう」と言う衝撃的な最期を遂げたと言う悲劇的なキャラクター。だが、『Z』では、裏切りの理由が除かれたにもかかわらず原作通り裏切ってしまう上に、言動なども完全に小悪党じみた扱いに改変されてしまった。
 +
:なおZシリーズでは彼にかぎらず、悪役が小悪党めいた改変をされる事が多い([[マーサ・ビスト・カーバイン]]、[[レナード・テスタロッサ]]等)。マーサは『BX』、レナードは『V』で扱いが改善しているが、風見博士は([[宇宙大帝ゴッドシグマ]]が『第2次Z』以降参戦していないため)未だに救済されていない。
 
;[[エンブリヲ]]
 
;[[エンブリヲ]]
 
:原作で見せた世界や人間を弄ぶ独善的かつ傲慢な人物像がより強調されており、『V』ではアンジュはもちろん各作品の女性[[ヒロイン|ヒロイン達]](その中に人妻も含まれている)を何人か攫って「花嫁」にすると称して手駒にしようと目論んだり、『X』では他作品の恋人たちを悪辣な形で引き裂いたりと、自身のエゴを満たすために行動している。
 
:原作で見せた世界や人間を弄ぶ独善的かつ傲慢な人物像がより強調されており、『V』ではアンジュはもちろん各作品の女性[[ヒロイン|ヒロイン達]](その中に人妻も含まれている)を何人か攫って「花嫁」にすると称して手駒にしようと目論んだり、『X』では他作品の恋人たちを悪辣な形で引き裂いたりと、自身のエゴを満たすために行動している。
253行目: 261行目:  
:上述のシャアの動向によって彼の立ち位置も大きく変化するのがポイントで、シャアがネオジオンの総帥として味方になる場合は彼も同様に自軍部隊の味方となり、『[[CC]]』でもシャアやクェスと共に自軍に参戦し、『[[時獄篇]]』でも一時的に自軍に参加し自軍部隊の面々と親交を結び、離脱後もシナリオではその後も再び共闘している。
 
:上述のシャアの動向によって彼の立ち位置も大きく変化するのがポイントで、シャアがネオジオンの総帥として味方になる場合は彼も同様に自軍部隊の味方となり、『[[CC]]』でもシャアやクェスと共に自軍に参戦し、『[[時獄篇]]』でも一時的に自軍に参加し自軍部隊の面々と親交を結び、離脱後もシナリオではその後も再び共闘している。
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
:原作では『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の原作終盤に[[兜甲児|甲児]]に主役を奪われてしまい、所謂「不遇な主役」の走りとなってしまったことでも有名なキャラクターだが、スパロボシリーズでも初期は甲児と比較すると比較的に控えめな役回りだったが、参戦を重ねる度に扱いが徐々に向上していき、遂に『[[α外伝]]』では実質的な主人公の一人として大々的にクローズアップされ、以降の作品ではスーパーロボットパイロットの先輩格ポジションで、大人びたニヒルな先輩キャラとしての地位を確立する。『D』ではギュネイと共にジョッシュの親友兼相棒として活躍する。
+
:原作では『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の原作終盤に[[兜甲児|甲児]]に主役を奪われてしまい、所謂「不遇な主役」の走りとなってしまったことでも有名なキャラクターであり、スパロボシリーズでも初期は甲児と比較すると比較的に控えめな役回りだったが、参戦を重ねる度に扱いが徐々に向上していった。そして『[[α外伝]]』では遂に実質的な主人公の一人として大々的にクローズアップされ、以降の作品ではスーパーロボットパイロットの先輩格ポジションで、大人びたニヒルな先輩キャラとしての地位を確立する。『D』ではギュネイと共にジョッシュの親友兼相棒として活躍する。
 
;[[矢作省吾]]
 
;[[矢作省吾]]
 
:[[MZ23]]が『D』の世界に転移したことで『PART III』に繋がる未来が絶たれた。それだけでも『PART III』にて悲惨な末路を辿る彼は救われたといってもいいかもしれない。戦いが終わった後も[[高中由唯|由唯]]ともこれからも共に生きられる、[[B.D.]]とも和解できたコトなど、何気に本作に参戦する主人公キャラクターの中でも、原作の結末と比較すると最も救われた人物の一人と言える。
 
:[[MZ23]]が『D』の世界に転移したことで『PART III』に繋がる未来が絶たれた。それだけでも『PART III』にて悲惨な末路を辿る彼は救われたといってもいいかもしれない。戦いが終わった後も[[高中由唯|由唯]]ともこれからも共に生きられる、[[B.D.]]とも和解できたコトなど、何気に本作に参戦する主人公キャラクターの中でも、原作の結末と比較すると最も救われた人物の一人と言える。
353行目: 361行目:     
;[[リュウセイ・ダテ]]
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
:『新』ではあまりにもふざけた一面が目立ったが、αシリーズ、OGシリーズでは『新』での言動がほとんどなく、所謂「王道主人公」的な人物となった。『新』で見られた負の側面はOGシリーズでは[[テンザン・ナカジマ|とあるキャラクター]]へ受け継がれることとなる。
+
:『新』ではあまりにもふざけた一面が目立ったが、αシリーズ、OGシリーズでは『新』での言動がほとんどなく、所謂「王道主人公」的な人物となった。『新』で見られた負の側面はOGシリーズでは[[テンザン・ナカジマ]]へ受け継がれることとなる。
 
:一方『DD』のイベント「イングラムの回顧録」では、おかしくなったリュウセイが『新』時代の言動をするメタ的なセルフパロディとして[[ギャグイベント]]に昇華されており、『30』でも中断メッセージ内でネタにしている。
 
:一方『DD』のイベント「イングラムの回顧録」では、おかしくなったリュウセイが『新』時代の言動をするメタ的なセルフパロディとして[[ギャグイベント]]に昇華されており、『30』でも中断メッセージ内でネタにしている。
 
;[[アクセル・アルマー]]
 
;[[アクセル・アルマー]]
369行目: 377行目:  
;[[イーグレット・イング]]
 
;[[イーグレット・イング]]
 
:[[第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン|初登場作の漫画]]が[[スーパーロボットマガジン|雑誌]]の廃刊によりたった2話で終わってしまい、出自・設定等に不明点が多かったが『第2次OG』の参戦に伴い新たな設定が追加されたことで物語におけるキーパーソンの一人となった。
 
:[[第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン|初登場作の漫画]]が[[スーパーロボットマガジン|雑誌]]の廃刊によりたった2話で終わってしまい、出自・設定等に不明点が多かったが『第2次OG』の参戦に伴い新たな設定が追加されたことで物語におけるキーパーソンの一人となった。
 +
;[[ガディソード]]
 +
:『GC』では[[ヘルルーガ・イズベルガ|ラスボス]]撃破後に生存者を難民として受け入れる事になったが、『OGMD』ではなんと[[ガウ=ラ・フューリア]]の攻撃を受けて、'''数人を除き絶滅してしまう'''と言う悲劇的な扱いを受ける事になった。
 +
;[[フューリー]]
 +
:『J』のシナリオが描写不足であった事もあり、『OGMD』では各キャラクターの設定が大幅に変更された。その結果扱いが良くなった者も悪くなった者もいる。描写が多くなった事でキーパーソンとして成長を遂げた[[シャナ=ミア・エテルナ・フューラ]]や[[エ=セルダ・シューン]]はプラス、エ=セルダとの因縁が生じた事でキャラ描写が厚くなり虐殺も別の人物の役目になったが、代わりに部下の扱いが悪化した[[アル=ヴァン・ランクス]]は両方、その部下としてより悲劇的な設定と末路を付与された[[ジュア=ム・ダルービ]]や同情の余地が薄れて悪の野心家の面が強調された上にがディソード絶滅の引き金を引いた[[グ=ランドン・ゴーツ]]がマイナス、と言う所だろうか。
 +
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
匿名利用者