差分

314 バイト追加 、 2022年11月18日 (金) 13:35
編集の要約なし
93行目: 93行目:  
:戦闘時にギャバンが装着するパワードスーツ。'''「蒸着」'''の音声コードによってドルギランから電送され、'''0.05秒で[[変身|装着]]を完了'''する。
 
:戦闘時にギャバンが装着するパワードスーツ。'''「蒸着」'''の音声コードによってドルギランから電送され、'''0.05秒で[[変身|装着]]を完了'''する。
 
;超次元光速機ドルギラン
 
;超次元光速機ドルギラン
:ギャバンの乗る宇宙船。龍型メカ「電子星獣ドル」と、居住スペースとなる「ギラン円盤」で構成されており、戦闘時には[[分離]]したドルにギャバンが乗って戦う。
+
:ギャバンの乗る宇宙船。下記2機が上下に連結している。
 +
:;電子星獣ドル
 +
::ドルギランの下部に連結されている龍型メカ。戦闘時には[[分離]]したドルにギャバンが乗って戦う。
 +
:;ギラン円盤
 +
::ドルギランの上部を構成する円盤。居住スペースや各種マシンの格納庫を備えている。
 
;サイバリアン
 
;サイバリアン
 
:魔空空間への突入・離脱能力を持つサイドカー。
 
:魔空空間への突入・離脱能力を持つサイドカー。
135行目: 139行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:スパロボ初参戦作品。第4期参戦作品の第2弾として2018年9月に追加参戦。
+
:スパロボ初参戦作品。第4期参戦作品の第2弾として2018年9月に追加参戦。ドルなどの巨大戦力はシナリオ内のテキスト上でのみ登場し、プレイアブル機体としては[[ギャバン]]のみ参戦している。
 
:肖像権への配慮か、ギャバンは常に変身後の姿で、ミミーは母星に一時帰還しているという設定で登場しない。また、ギャバン仕様のナレーションも出番が多く、他作品のナレーションと共演する場面も見られる。
 
:肖像権への配慮か、ギャバンは常に変身後の姿で、ミミーは母星に一時帰還しているという設定で登場しない。また、ギャバン仕様のナレーションも出番が多く、他作品のナレーションと共演する場面も見られる。
 
:2019年4月のイベント「激突!宇宙海賊×地獄」では復活のきっかけとなった作品であり、過去にも共演経験を持つ『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』と再び共演。
 
:2019年4月のイベント「激突!宇宙海賊×地獄」では復活のきっかけとなった作品であり、過去にも共演経験を持つ『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』と再び共演。
6,415

回編集