差分

248 バイト追加 、 2022年11月12日 (土) 22:20
130行目: 130行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
:[[ティターンズ]]との抗争後に引きこもり状態の模様。星の屑作戦を失敗させられた[[アナベル・ガトー]]らが落ち延びてくる。終盤で[[シャドウミラー]]と手を組み地球連邦に宣戦布告、版権最後の敵勢力として立ちはだかる。『ΖΖ』時代をベースにしているが[[ギラ・ドーガ]]等の『逆シャア』時代の機体も運用する。
+
:[[ティターンズ]]との抗争後に撤退し、アクシズに引きこもり状態の模様。[[星の屑作戦]]を失敗させられた[[アナベル・ガトー]]ら[[デラーズ・フリート]]残党が落ち延びてくる。終盤で[[シャドウミラー]]と手を組み地球連邦に宣戦布告、版権最後の敵勢力として立ちはだかる。
 +
:『ΖΖ』時代をベースにしているが[[ギラ・ドーガ]]等の『逆シャア』時代の機体も運用する。『逆シャア』に登場する新生ネオ・ジオン将兵は一切登場しない。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:[[タイムスリップ]]前は[[第2次ネオ・ジオン抗争]]のメンバーである。タイムスリップ後は[[第1次ネオ・ジオン抗争]]のメンバーに加え、[[マリーメイア軍]][[張五飛]]、『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[宇宙革命軍]]や[[フロスト兄弟]]なども加わっており、端的に言えばガンダム系の敵勢力をひとまとめにした組織。[[トロワ・バートン]]はスパイとして潜入していた。
+
:[[タイムスリップ]]前は[[第2次ネオ・ジオン抗争]]のメンバーである。タイムスリップ後は[[第1次ネオ・ジオン抗争]]のメンバーに加え、[[張五飛]]含む[[マリーメイア軍]]、『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[宇宙革命軍]]や[[フロスト兄弟]]なども加わっており、端的に言えばガンダム系の敵勢力をひとまとめにした組織。[[トロワ・バートン]]はスパイとして潜入していた。
 
:エンディングでは[[主人公]]の行動によって歴史が変わったため、民主的なコロニー連合国家となり、シャアはキャスバルとして大統領に就任したことが明らかになる。
 
:エンディングでは[[主人公]]の行動によって歴史が変わったため、民主的なコロニー連合国家となり、シャアはキャスバルとして大統領に就任したことが明らかになる。
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:シャア、ギュネイ、クェスに[[ゼクス・マーキス]]を加えたメンバーで[[アクシズ]]落としを敢行する。しかし、[[地球]]消失により作戦が失敗するという緊急事態が発生し、アムロやブライト達[[ロンド・ベル]]のメンバーを加えたうえで、[[OZ]]や[[リガ・ミリティア]]と[[ノヴァンブル条約]]を締結し、[[ブルー・スウェア]]を結成する。[[説得]]無しでレズンとナナイ以外の第2次ネオ・ジオン抗争メンバーを使える唯一の作品。あまり描写はされないが、上層部がこういう状態なため、'''本作では[[一般兵]]である[[ネオ・ジオン兵]]も基本的に味方である'''。なお『D』世界前史においてはゼントラーディとの戦いの後に一年戦争が勃発しており(アムロが劇中で「俺は戦後生まれ」と発言している)、ネオ・ジオンには帰化ゼントランが多く参加している事がゼクスによって言及されている。
+
:シャア、ギュネイ、クェスに[[ゼクス・マーキス]]を加えたメンバーで[[アクシズ]]落としを敢行する。しかし、'''[[地球]]消失'''により作戦が失敗するという緊急事態が発生し、[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[ブライト・ノア|ブライト]]達[[ロンド・ベル]]のメンバーを加えたうえで、[[OZ]]や[[リガ・ミリティア]]と[[ノヴァンブル条約]]を締結し、[[ブルー・スウェア]]を結成する。[[説得]]無しでレズンとナナイ以外の第2次ネオ・ジオン抗争メンバーを使える唯一の作品。あまり描写はされないが、上層部がこういう状態なため、'''本作では[[一般兵]]である[[ネオ・ジオン兵]]も基本的に味方である'''。なお『D』世界前史においては[[ゼントラーディ]]との戦いの後に一年戦争が勃発しており(アムロが劇中で「俺は戦後生まれ」と発言している)、ネオ・ジオンには'''帰化ゼントランが多く参加している'''事が[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]によって言及されている。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』が参戦している為、「[[袖付き]]」が登場する。連邦のみならず[[ヴェイガン]]からも攻撃され、過去にコロニーを破壊される等の多大な被害を受けた事が語られており、非常に財政的に苦しい立場に立たされている為、[[GAIL]]や[[傭兵]]に身をやつし、蜂起した時にその時分使っていた機体や装備を持参してきた者もいる。
+
:『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』設定のため、「[[袖付き]]」が登場する。連邦のみならず[[ヴェイガン]]からも攻撃され、過去にコロニーを破壊される等の多大な被害を受けた事が語られており、非常に財政的に苦しい立場に立たされている為、[[GAIL]]や[[傭兵]]に身をやつし、蜂起した時にその時分使っていた機体や装備を持参してきた者もいる。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
1,431

回編集