差分

78 バイト追加 、 2022年10月29日 (土) 15:43
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}}
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
20行目: 20行目:  
| パイロット = [[パイロット::レモン・ブロウニング]]
 
| パイロット = [[パイロット::レモン・ブロウニング]]
 
}}
 
}}
'''ヴァイスセイヴァー'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』の[[登場メカ]]。
+
'''ヴァイスセイヴァー'''は『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ASK-AD02-02 [[アシュセイヴァー]]・レモン機を、レモンがさらにカスタマイズして自分専用とした。
+
ASK-AD02-02 [[アシュセイヴァー]]・[[レモン・ブロウニング|レモン]]機を、レモンがさらにカスタマイズして自分専用とした。
    
「ヴァイス」は、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]の[[ヴァイスリッター]]を意識したもの。機体名の意味は Weiss(白い)Saviour(救世主) といったところが、名前に反して機体の色はアシュセイヴァーと同じブルーグレーである。この2機には、ともに量産機の試作機をカスタマイズしたという共通点があるのだが、なぜかヴァイスセイヴァーの形式番号はアシュセイヴァーと区別されていない。
 
「ヴァイス」は、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]の[[ヴァイスリッター]]を意識したもの。機体名の意味は Weiss(白い)Saviour(救世主) といったところが、名前に反して機体の色はアシュセイヴァーと同じブルーグレーである。この2機には、ともに量産機の試作機をカスタマイズしたという共通点があるのだが、なぜかヴァイスセイヴァーの形式番号はアシュセイヴァーと区別されていない。
30行目: 30行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:リメイクにあたり追加。GBA版では主人公機によってレモンは[[アシュセイヴァー]]か[[アンジュルグ]]のどちらかを乗機としていたが、今作では完全にヴァイスセイヴァーに固定された。最終話に登場する本機はユニットがフル改造されており、地形適正やパイロットの能力も併せて尋常ではない回避能力を誇る。大雑把な目安としては攻撃側の地形適正A+パイロットの命中が400で、武器の命中補正値=命中率くらい。[[必中]]無しでは殆ど攻撃を当てることができないラスボス以上の強敵となっている。さらに最終話開始時に気力150になっていることもあって攻撃力も非常に高く、ソリッド・ソードブレイカーは普通のリアル系ユニットならフル改造でもほぼ一撃、堅めのスーパー系ユニットでもHP半分程度なら余裕で持っていくほどの威力がある。レモンは命中もこれまた高く、専用技能で[[リベンジ]]まであるためひらめき・不屈もほぼ必須。GBA版同様にレモンを撃墜しなくてもクリアは可能であるが、中々強力かつレアな[[スキルパーツ]]を落とすため、次周に繋げるなら極力撃墜したい。
 
:リメイクにあたり追加。GBA版では主人公機によってレモンは[[アシュセイヴァー]]か[[アンジュルグ]]のどちらかを乗機としていたが、今作では完全にヴァイスセイヴァーに固定された。最終話に登場する本機はユニットがフル改造されており、地形適正やパイロットの能力も併せて尋常ではない回避能力を誇る。大雑把な目安としては攻撃側の地形適正A+パイロットの命中が400で、武器の命中補正値=命中率くらい。[[必中]]無しでは殆ど攻撃を当てることができないラスボス以上の強敵となっている。さらに最終話開始時に気力150になっていることもあって攻撃力も非常に高く、ソリッド・ソードブレイカーは普通のリアル系ユニットならフル改造でもほぼ一撃、堅めのスーパー系ユニットでもHP半分程度なら余裕で持っていくほどの威力がある。レモンは命中もこれまた高く、専用技能で[[リベンジ]]まであるためひらめき・不屈もほぼ必須。GBA版同様にレモンを撃墜しなくてもクリアは可能であるが、中々強力かつレアな[[スキルパーツ]]を落とすため、次周に繋げるなら極力撃墜したい。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:初登場。GBA版で[[レモン・ブロウニング|レモン]]が乗っていたアシュセイヴァーの代わりに登場。シャドウミラーとの最終決戦で対戦。近くに[[ツヴァイザーゲイン]]がいる。イベントの都合上、こちらから落とすのだが、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]で撃墜するとエンディング等が変わるので気を使いたい。能力的には厄介な特殊能力がないので相手にしやすいが、パイロットのレモンが[[ガード]]を持っているので撃墜しにくい。エクセレンの[[脱力]]でガードを封印するのも良いが、ヴィンデル撃破に支障が出ないよう、SPの配分には注意が必要。
+
:初登場作品。GBA版でレモンが乗っていたアシュセイヴァーの代わりに登場。シャドウミラーとの最終決戦で対戦。近くに[[ツヴァイザーゲイン]]がいる。イベントの都合上、こちらから落とすのだが、エクセレンで撃墜するとエンディング等が変わるので気を使いたい。能力的には厄介な特殊能力がないので相手にしやすいが、パイロットのレモンが[[ガード]]を持っているので撃墜しにくい。エクセレンの[[脱力]]でガードを封印するのも良いが、ヴィンデル撃破に支障が出ないよう、SPの配分には注意が必要。
 +
 
 +
=== [[無限のフロンティアシリーズ]] ===
 
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:ドラマCDにて、レモンが「ヴァイス」と名前を出している他、搭乗して出撃を行っている。戦闘自体は行っていないため武装面は不明(オーバー・オクスタン・ライフルはATX計画のデータを転用した武装という設定があるため)。
+
:[[ドラマCD]]にて、レモンが「ヴァイス」と名前を出している他、搭乗して出撃を行っている。戦闘自体は行っていないため武装面は不明(オーバー・オクスタン・ライフルはATX計画のデータを転用した武装という設定があるため)。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
5,430

回編集