差分
概要の追記など
== 概要 ==
== 概要 ==
部隊の所持金を表し、ユニットの[[改造]]や、撃墜された際の[[修理費]]などで消費されるリソース。所持できる最高金額は作品によって異なる。
部隊の所持金を表し、ユニットの[[改造]]や、撃墜された際の[[修理費]]などで消費されるリソース。所持できる最高金額は作品によって異なる。
入手量・機会の圧倒的割合は敵ユニットの撃墜時で、撃墜ごとに逐次入手する。そのため、[[精神コマンド]]「[[幸運]]」「[[祝福]]」等の「敵を撃墜した際の入手資金が増加する」手段を活用して資金の増加を図る事が、シリーズを通じて常套戦術になっている。
入手資金の基礎値は敵それぞれに定められ、敵ステータス内の修理費と同値である事が定番化している。稀少な素材で造られた敵なので入手資金が高額である、即ち、残骸の回収・売却行為を経て資金化しているかのようなシナリオも稀に存在するが、換金困難な生物系や、倒したら一切が無に帰すような霊魂系にも大半は入手資金があり、山をも消滅させるような超兵器でS[[サイズ]]の敵を倒しても規定の資金量は変動しない。残骸回収による金策行為の常習化自体、[[プレイヤー部隊]]の立場として大問題になりかねない作品も少なくなく、総じて「RPGでは敵を倒したら経験値とお金を得られる」というRPGのお約束を逸脱するような論理は、シリーズを通じてさほど精力的ではない。それらの解説もあくまで世界観のアクセントの域と思われる。
通貨単位については特に設定されていない場合が多いが、『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』の「クレジット」、『[[スーパーロボット大戦W]]』や「[[無限のフロンティアシリーズ]]」の「G」、『[[スーパーロボット大戦T]]』の「T$」、『[[スーパーロボット大戦30]]』の「CREDIT」など独自の単位を採用している作品も存在する。なお、海外版のGBA版[[OGシリーズ]]では「$(ドル)」表記となっている。
通貨単位については特に設定されていない場合が多いが、『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』の「クレジット」、『[[スーパーロボット大戦W]]』や「[[無限のフロンティアシリーズ]]」の「G」、『[[スーパーロボット大戦T]]』の「T$」、『[[スーパーロボット大戦30]]』の「CREDIT」など独自の単位を採用している作品も存在する。なお、海外版のGBA版[[OGシリーズ]]では「$(ドル)」表記となっている。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
;[[スーパーロボット大戦D]]
:ツメスパロボやパーツ売却といった新たな資金入手手段が登場。
:[[ツメスパロボ]]やパーツ売却といった新たな資金入手手段が登場。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:クリアボーナスとして[[スキルパーツ]]と共にシナリオ終了時に必ず入手できるようになった。
:クリアボーナスとして[[スキルパーツ]]と共にシナリオ終了時に必ず入手できるようになった。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:クエストクリア・イベント報酬・ユニット売却等で入手し、主にユニットのLV育成や、Vパーツ強化・パイロットパーツ育成に消費する。(一般ユニットの「改造」には改造資材、[[戦艦]]の入手・強化には4種のマテリアルという、別のリソースが必要になる。)
:クエストクリア・イベント報酬・ユニット売却等で入手し、主にユニットのLV育成や、Vパーツ強化・パイロットパーツ育成に消費する。(一般ユニットの「改造」には改造資材、[[戦艦]]の入手・強化には4種のマテリアルという、別のリソースが必要になる。)
:殊にVパーツ・パイロットパーツの強化には莫大な資金を消費する。Ver.4.0以降は小さいVコストで基本性能が低めのSSRユニットの底上げがアリーナや一部イベントの戦闘で重視される事から、Vコスト縛りの厳しいVSバトル用リソースとしての比重が増している。
:殊にVパーツ・パイロットパーツの強化には莫大な資金を消費する。Ver.4.0以降は小さいVコストで基本性能が低めのSSRユニットの底上げがアリーナや一部イベントの戦闘で重視される事から、Vコスト縛りの厳しいVSバトル用リソースとしての比重が増した。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:クエストクリア・イベント報酬・ユニットパーツ売却等で入手し、主にユニットの改造や、ユニットパーツの強化・限界突破に消費する。ただし資金だけでなく改造素材や他のユニットパーツといった別のリソースも必要になる。SSRパーツを限界突破するには莫大な資金を消費する。
:クエストクリア・イベント報酬・ユニットパーツ売却等で入手し、主にユニットの改造や、ユニットパーツの強化・限界突破に消費する。ただし資金だけでなく改造素材や他のユニットパーツといった別のリソースも必要になる。SSRパーツを限界突破するには莫大な資金を消費する。
:共に[[スキルパーツ|スキルパーツ(アイテム)]]による習得専用。
:共に[[スキルパーツ|スキルパーツ(アイテム)]]による習得専用。
;永久離脱ユニット(パイロット)に消費したリソースの還元
;永久離脱ユニット(パイロット)に消費したリソースの還元
:ユニットがシナリオの流れで永久離脱した際、それまでに投じた改造資金、及び、諸々の消費リソースが返還される。採用作品では該当ユニットの改造等に及び腰になる必要が低い。
:ユニットがシナリオの流れで永久離脱した際、それまでに投じた改造資金、及び、諸々の消費リソースが返還される。採用作品では該当ユニットの改造等に及び腰になる必要性が低い。
:古い年代にはこの仕様が無く消費したっきりのケースが基本だったが、DS・PSP時代にはほぼ定着した。クリアボーナスにこの仕様の亜種が組み込まれている場合もある。
:古い年代にはこの仕様が無く消費したっきりのケースが基本だったが、DS・PSP時代にはほぼ定着した。クリアボーナスにこの仕様の亜種が組み込まれている場合もある。
:『UX』『BX』では特定の永久離脱ユニットに搭乗するパイロットに予め特殊スキル「[[改造スキル]]」を習得させた上でフル改造する事で、リソースが還元された際に本来の数値より多く返還される裏技が存在する。
:『UX』『BX』では特定の永久離脱ユニットに搭乗するパイロットに予め特殊スキル「[[改造スキル]]」を習得させた上でフル改造する事で、リソースが還元された際に本来の数値より多く返還される裏技が存在する。