差分

編集の要約なし
26行目: 26行目:  
作中にてアデナウアーが連れている女性キャサリンは'''愛人'''で、クェスの母親とは別人である。クェスが尋常ではない嫌がり方をしていたのは、それ故であった。
 
作中にてアデナウアーが連れている女性キャサリンは'''愛人'''で、クェスの母親とは別人である。クェスが尋常ではない嫌がり方をしていたのは、それ故であった。
   −
ただし、媒体や解説記事によっては愛人だの、後妻だのと立ち位置が安定してなかったりする。なお、前妻とは既に離婚済みらしい。
+
ただし、媒体や解説記事によっては愛人だの、後妻だのと立ち位置が安定しない。なお、前妻とは既に離婚済みらしい。
    
仕事が忙しいらしく家庭をあまり構わなかったという私人(家庭人)としてダメだったようで、公人としても、既にフィフス・ルナを落としているシャアに対し、ご丁寧にも小惑星「アクシズ」を売りつけるというダメっぷりを披露している。
 
仕事が忙しいらしく家庭をあまり構わなかったという私人(家庭人)としてダメだったようで、公人としても、既にフィフス・ルナを落としているシャアに対し、ご丁寧にも小惑星「アクシズ」を売りつけるというダメっぷりを披露している。
32行目: 32行目:  
総じて言えば、アデナウアー・パラヤという人物は富野作品によく登場する'''「ダメな親」'''の典型例であり、'''「シャアが嫌悪する[[アースノイド|地球側の人間達]]の象徴」'''である。
 
総じて言えば、アデナウアー・パラヤという人物は富野作品によく登場する'''「ダメな親」'''の典型例であり、'''「シャアが嫌悪する[[アースノイド|地球側の人間達]]の象徴」'''である。
   −
しかし、よくよく見ると結果的に所々でいい仕事もしていたりするので完全な無能とは言えなかったりもする。
+
しかし、よくよく見ると結果的に所々でいい仕事もしているので完全な無能というわけでもない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
53行目: 53行目:  
;[[クェス・パラヤ]]
 
;[[クェス・パラヤ]]
 
:娘。愛情が欲しい年ごろなのにもらえず、反抗期なのもあわさり情けない父親と失望されている。結果的に、アデナウアーはクェスによって殺害される事になる。
 
:娘。愛情が欲しい年ごろなのにもらえず、反抗期なのもあわさり情けない父親と失望されている。結果的に、アデナウアーはクェスによって殺害される事になる。
;キャサリン
+
;キャサリン(SRW未登場)
:'''愛人。'''クェスとはうまくいっておらず、彼女と[[宇宙]]へ行くのを拒んだ。SRW未登場。
+
:愛人。クェスとはうまくいっておらず、彼女と[[宇宙]]へ行くのを拒んだ。
 
:小説版では「現在の妻」と記されており、法律上の正式な夫婦ではある様子。
 
:小説版では「現在の妻」と記されており、法律上の正式な夫婦ではある様子。
    
=== 地球連邦 ===
 
=== 地球連邦 ===
;ジョン・バウアー
+
;ジョン・バウアー(SRW未登場)
:[[地球連邦政府]]の高官。劇中では名前のみの登場だが、アデナウアーとも関わりが有る模様。SRW未登場。
+
:[[地球連邦政府]]の高官。劇中では名前のみの登場だが、アデナウアーとも関わりが有る模様。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
 
:ブライトの艦である[[ラー・カイラム]]に一時同乗。シャアとの交渉終了後、彼にアクシズを[[ネオ・ジオン]]に売却してしまった事の危険性を追求されたが、アデナウアーは意に介さなかった。
 
:ブライトの艦である[[ラー・カイラム]]に一時同乗。シャアとの交渉終了後、彼にアクシズを[[ネオ・ジオン]]に売却してしまった事の危険性を追求されたが、アデナウアーは意に介さなかった。
:その後、ブライト率いる'''ロンド・ベルはアデナウアーの失策の尻拭いをするハメになってしまった'''。
+
:その後、ブライト率いるロンド・ベルはアデナウアーの失策の尻拭いをするハメになってしまった。
 
;[[ハサウェイ・ノア]]
 
;[[ハサウェイ・ノア]]
 
:愛人キャサリンが宇宙行きのシャトルに搭乗するのを拒否した代わりに彼と娘と共にシャトルに同乗する事になる。
 
:愛人キャサリンが宇宙行きのシャトルに搭乗するのを拒否した代わりに彼と娘と共にシャトルに同乗する事になる。
 
;[[ミライ・ヤシマ|ミライ・ノア]]、チェーミン・ノア
 
;[[ミライ・ヤシマ|ミライ・ノア]]、チェーミン・ノア
:彼女達は宇宙行きのシャトルを待っていたのだが、'''アデナウアーが無理矢理割り込んだ為にシャトルに乗れなくなってしまう'''。
+
:彼女達は宇宙行きのシャトルを待っていたのだが、アデナウアーが無理矢理割り込んだ為にシャトルに乗れなくなってしまう。
 
;[[カムラン・ブルーム]]
 
;[[カムラン・ブルーム]]
 
:会計監査局の一員として、アデナウアーのネオ・ジオンとの交渉の場に同行する。
 
:会計監査局の一員として、アデナウアーのネオ・ジオンとの交渉の場に同行する。
78行目: 78行目:  
;[[ハマーン・カーン]]
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では彼女と交渉する事に。休戦ルートではそのお陰でシャアがアクシズを落とせない事態になったが、正史である拒絶ルートでは結局ハマーンがアクシズをシャアに明け渡す事に…。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では彼女と交渉する事に。休戦ルートではそのお陰でシャアがアクシズを落とせない事態になったが、正史である拒絶ルートでは結局ハマーンがアクシズをシャアに明け渡す事に…。
:無論、アデナウアーはハマーンから'''「俗物」'''と見下されている。
+
:無論、アデナウアーはハマーンから「俗物」と見下されている。
 
;[[シーマ・ガラハウ]]
 
;[[シーマ・ガラハウ]]
 
:『第2次α』では、彼女の手引きでハマーンと交渉した。
 
:『第2次α』では、彼女の手引きでハマーンと交渉した。
95行目: 95行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「[[神|神様]]…」
 
;「[[神|神様]]…」
:乗っているシャトルのすぐ近くでMS戦が起こって、一人縮こまっての台詞。しかも、事前にシャトルの船長に危険を警告されていたにも関わらず「時間までに間に合わせるように」命令した上、娘のことを少しも庇わずにこの態度である。故に、娘である[[クェス・パラヤ|クェス]]に唾を吐かれてしまう。
+
:乗っているシャトルのすぐ近くでMS戦が起こって、一人縮こまっての台詞。しかも、事前にシャトルの船長に危険を警告されていたにも関わらず時間までに間に合わせるように命令した上、娘である[[クェス・パラヤ|クェス]]のことを少しも庇わずにこの態度である。故に、クェスに唾を吐かれてしまう。
:[[小説|小説版]]では'''コックピットに通じるドアを叩いて「民間機の信号弾を上げるように」と絶叫'''している。
+
:[[小説|小説版]]では'''コックピットに通じるドアを叩いて「民間機の信号弾を上げるように」と絶叫'''している。だが小説の記述によると、シャトルの船長はアデナウアーに言われるまでそれをすべきことに気付いていないという失態だったうえに、信号弾を確認したネオ・ジオンは即座に戦闘を中止して撤退している。そしてビームの流れ弾がシャトルを掠める非常に危険な状況だった。アデナウアーの行動がなければ、いずれ流れ弾がシャトルを直撃してクェスやハサウェイを含めた乗客・乗員が全滅していた可能性もあり、総合的に見れば適切な判断と行動であったと言え、原作よりはかなりマシな態度と言える。
:だが小説の記述によると『シャトルの船長は、アデナウアーに言われるまでそれをすべきことに気付いていない』という失態だったうえに、信号弾を確認したネオ・ジオンは即座に戦闘を中止して撤退している。そしてビームの流れ弾がシャトルを掠める非常に危険な状況だった。アデナウアーの行動がなければ、いずれ流れ弾がシャトルを直撃してクェスやハサウェイを含めた乗客・乗員が全滅していた可能性もあり、総合的に見れば適切な判断と行動であったと言え、原作よりはかなりマシな態度と言える。
   
;「隕石のアクシズを売った[[資金|金]]で、[[地球連邦政府|連邦政府]]の福祉政策が充実するんだぞ。でなければ、[[シャア・アズナブル|シャア]]は『コロニー潰しを掛ける』と言ったんだ」
 
;「隕石のアクシズを売った[[資金|金]]で、[[地球連邦政府|連邦政府]]の福祉政策が充実するんだぞ。でなければ、[[シャア・アズナブル|シャア]]は『コロニー潰しを掛ける』と言ったんだ」
 
:シャアとの交渉終了後に[[アクシズ]]を売った危険性を[[ブライト・ノア|ブライト]]に追求されての発言。
 
:シャアとの交渉終了後に[[アクシズ]]を売った危険性を[[ブライト・ノア|ブライト]]に追求されての発言。
 
:これに対し、ブライトは「シャアが[[スペースコロニー|コロニー]]潰しではなく、[[地球]]潰しを狙っている!」と反論するが、アデナウアーは全く意に介さなかった。
 
:これに対し、ブライトは「シャアが[[スペースコロニー|コロニー]]潰しではなく、[[地球]]潰しを狙っている!」と反論するが、アデナウアーは全く意に介さなかった。
:昔っから、シャアを知っているものと知らないものの温度差と言える。
+
:昔から、シャアを知っているものと知らないものの温度差と言える。
 
;「当たり前だ。貴官らが地球の危機だと判断したら、いつでも動け」
 
;「当たり前だ。貴官らが地球の危機だと判断したら、いつでも動け」
 
:ブライトに「[[ロンド・ベル]]は独自の行動を取らせていただきます」と言われた際の返し。
 
:ブライトに「[[ロンド・ベル]]は独自の行動を取らせていただきます」と言われた際の返し。
120行目: 119行目:  
:ネオ・ジオンの[[裏切りイベント|裏切り]]によって[[地球連邦軍|連邦艦隊]]がやられていく光景を見ての一言。もっとも、[[クラップ級]]の艦長からは「味方がやられているでしょう!」と反論されている。
 
:ネオ・ジオンの[[裏切りイベント|裏切り]]によって[[地球連邦軍|連邦艦隊]]がやられていく光景を見ての一言。もっとも、[[クラップ級]]の艦長からは「味方がやられているでしょう!」と反論されている。
 
:まぁ、上記の通り「貴官の安全を守らねばならんのです」と理由を付けてクラップを前に出すことを艦長が渋っていたため、アデナウアーからは'''言ってる事とやっている事が違う'''と感じたのかもしれないが。
 
:まぁ、上記の通り「貴官の安全を守らねばならんのです」と理由を付けてクラップを前に出すことを艦長が渋っていたため、アデナウアーからは'''言ってる事とやっている事が違う'''と感じたのかもしれないが。
:その直後、「アデナウアーは娘であるクェスに殺されてしまう」という皮肉な最期を迎えることになった…。
+
:その直後、アデナウアーは娘であるクェスに殺されてしまうという皮肉な最期を迎えることになった…。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「[[大空魔竜戦隊]]を[[火星]]へ向かわせる代わりに、そちらへジム部隊を派遣する」
 
;「[[大空魔竜戦隊]]を[[火星]]へ向かわせる代わりに、そちらへジム部隊を派遣する」
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』序盤における[[三輪防人|三輪]]との交渉場面より。この台詞を読んで思わず噴いたプレイヤーは多いだろう。いくら何でも、強力な[[スーパーロボット]]軍団と[[ジム]]部隊では釣り合うはずがない。さすがにジムがまだ現役とは考えにくいので[[ジム・カスタム]]と[[ジム・キャノンII]]だと思われるが…。ただ、海に囲まれている日本を防衛するならビーム兵器中心の[[ヘビーガン]]や今回出番のない[[ジェガン]]よりも実弾兵器を持っているジム・カスタムとジム・キャノンIIの方がまだ対応できると見られたのかもしれない。三輪長官からすれば[[量産型νガンダム]]か[[量産型ガンダムF91]]でもよこせと思っただろうが……
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』序盤における[[三輪防人|三輪]]との交渉場面より。この台詞を読んで思わず噴いたプレイヤーは多いだろう。いくら何でも、強力な[[スーパーロボット]]軍団と[[ジム]]部隊では釣り合うはずがない。さすがにジムがまだ現役とは考えにくいので[[ジム・カスタム]]と[[ジム・キャノンII]]だと思われるが…。ただ、海に囲まれている日本を防衛するならビーム兵器中心の[[ヘビーガン]]や今回出番のない[[ジェガン]]よりも実弾兵器を持っているジム・カスタムとジム・キャノンIIの方がまだ対応できると見られたのかもしれない。三輪長官からすれば[[量産型νガンダム]]か[[量産型ガンダムF91]]でもよこせと思っただろうが……
:次のシーンで[[剛健太郎]]からそれを聞いた[[大文字洋三|大文字博士]]も呆れたのか、「……わかりました」と返している。ただし、そのおかげで大空魔竜戦隊としては三輪から一時的に離れる事ができたので、その点だけは「結果オーライ」だったとも言える。
+
:次のシーンで[[剛健太郎]]からそれを聞いた[[大文字洋三|大文字博士]]も呆れたのか、「……わかりました」と返している。ただし、そのおかげで大空魔竜戦隊としては三輪から一時的に離れる事ができたので、その点だけは結果オーライだったとも言える。
 
;「せっかく親子が再会したのだ。少しでも一緒の時間があったほうがいいだろう」<br/>「それに私も娘を連れている。娘も彼がいたほうが喜ぶだろうしな」
 
;「せっかく親子が再会したのだ。少しでも一緒の時間があったほうがいいだろう」<br/>「それに私も娘を連れている。娘も彼がいたほうが喜ぶだろうしな」
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』より。原作でのアデナウアーを見ると粋な計らいと言える。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』より。原作でのアデナウアーを見ると粋な計らいと言える。
10,770

回編集