差分

55 バイト追加 、 2022年7月31日 (日) 09:14
50行目: 50行目:  
== SRWでの扱い ==
 
== SRWでの扱い ==
 
=== ビーム属性 ===
 
=== ビーム属性 ===
ユニットの[[武器属性]]としてビーム属性が採用されており、「'''B'''」のアイコンによって非ビーム兵器と区別されている。
+
ユニットの[[武器属性]]としてビーム属性が採用されており、「'''B'''」のアイコン<ref>『30』では黄色のピクトグラム。</ref>によって非ビーム兵器と区別されている。
    
かつては射撃武器にのみビーム属性が付与されていたが、『第3次α』でビーム兵器であるか否かが防御の可否を左右する[[PS装甲]]が登場してからは[[ビームサーベル]]のような接近戦用兵器にもビーム属性が付与されることが多い。その『第3次α』では至近距離からビームを放つ[[ファンネル]]などの[[オールレンジ攻撃]]類が非ビーム兵器扱いのままだったせいでPS装甲で防御されていたが、以降の作品ではビーム属性と同時に[[バリア貫通]]特性を付与させることで対処している。
 
かつては射撃武器にのみビーム属性が付与されていたが、『第3次α』でビーム兵器であるか否かが防御の可否を左右する[[PS装甲]]が登場してからは[[ビームサーベル]]のような接近戦用兵器にもビーム属性が付与されることが多い。その『第3次α』では至近距離からビームを放つ[[ファンネル]]などの[[オールレンジ攻撃]]類が非ビーム兵器扱いのままだったせいでPS装甲で防御されていたが、以降の作品ではビーム属性と同時に[[バリア貫通]]特性を付与させることで対処している。
2,928

回編集