差分

4 バイト除去 、 2022年6月11日 (土) 22:59
68行目: 68行目:  
:『00』1stシーズンは[[ガンダムタイプ]]の存在や、『SEED DESTINY』(『SEED』の2年後)と『00』2ndシーズン(1stシーズンの4年後)が同時期として原作の時間経過を計算すると『SEED』の2年前になる事から、第1次連合・プラント大戦のさらに以前になると思われるが、詳細不明。さらに時系列が『00』1stシーズン→『SEED』とすると、'''世間的に忌み嫌われている[[ガンダムタイプ]]の機体が[[ソレスタルビーイング]]以外の勢力によって製造され活躍した'''という事になる(しかも[[量産機]]として[[M1アストレイ|大量]][[ムラサメ|生産]]した[[オーブ連合首長国|国]]まで存在する…)。なお、『SEED』シリーズのガンダムタイプは実際の作中では機体名に「ガンダム」が付かないという事になっているのだが、この場合「ソレスタルビーイングとの関わりを否定する為に機体名からガンダムを排除している」という解釈も出来る<ref>余談だが、同じく『SEED』シリーズと『00』を世界観に含む『[[スーパーロボット大戦V|V]]』の[[世界観/V#西暦世界|西暦世界]]では、3年前に『SEED』と『00』1stシーズンの、1年前に『SEED DESTINY』と『00』2ndシーズンの物語がそれぞれ起きているため、[[世界観/UX|『UX』世界]]もまた同様になっている可能性も有る</ref>。
 
:『00』1stシーズンは[[ガンダムタイプ]]の存在や、『SEED DESTINY』(『SEED』の2年後)と『00』2ndシーズン(1stシーズンの4年後)が同時期として原作の時間経過を計算すると『SEED』の2年前になる事から、第1次連合・プラント大戦のさらに以前になると思われるが、詳細不明。さらに時系列が『00』1stシーズン→『SEED』とすると、'''世間的に忌み嫌われている[[ガンダムタイプ]]の機体が[[ソレスタルビーイング]]以外の勢力によって製造され活躍した'''という事になる(しかも[[量産機]]として[[M1アストレイ|大量]][[ムラサメ|生産]]した[[オーブ連合首長国|国]]まで存在する…)。なお、『SEED』シリーズのガンダムタイプは実際の作中では機体名に「ガンダム」が付かないという事になっているのだが、この場合「ソレスタルビーイングとの関わりを否定する為に機体名からガンダムを排除している」という解釈も出来る<ref>余談だが、同じく『SEED』シリーズと『00』を世界観に含む『[[スーパーロボット大戦V|V]]』の[[世界観/V#西暦世界|西暦世界]]では、3年前に『SEED』と『00』1stシーズンの、1年前に『SEED DESTINY』と『00』2ndシーズンの物語がそれぞれ起きているため、[[世界観/UX|『UX』世界]]もまた同様になっている可能性も有る</ref>。
 
:また、前大戦は基本的にそれぞれの原作通りに進んだと思われがちだが、'''シンは[[デスティニープラン]]に反対した'''とも受け取れる場面が存在する事や'''高山版の台詞を使う'''事等から、少なからず相違があった可能性も有る。
 
:また、前大戦は基本的にそれぞれの原作通りに進んだと思われがちだが、'''シンは[[デスティニープラン]]に反対した'''とも受け取れる場面が存在する事や'''高山版の台詞を使う'''事等から、少なからず相違があった可能性も有る。
:なお、本編中で明かされているのは「シンは[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]と[[レイ・ザ・バレル|レイ]]を救う事が出来なかった」「シン、キラ、アスランは前大戦屈指のトップエースとして活躍した」「[[キラ・ヤマト|キラ]]は『UX』本編で初対面のはずの[[刹那・F・セイエイ|刹那]]を呼び捨てにする(=前大戦で共闘した?)関係」「前大戦終了後、シンはキラとアスランと和解し、平和のために戦う事を誓い合った」「[[シン・アスカ|シン]]と[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]は前大戦終了後[[ザフト]]から[[オーブ軍]]に移籍した」「[[ラクス・クライン|ラクス]]は[[プラント]]の議長になった」「[[アスラン・ザラ|アスラン]]は再び『[[アレックス・ディノ]]』に戻った」「ソレスタルビーイングと[[チームD]]は顔見知り」「チームDはキラ達とは共闘していない(実際、キラ参戦時に[[ジョニー・バーネット|ジョニー]]と[[館華くらら|くらら]]がキラとアスランの実力に驚いている描写が有る)」「チームDは[[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]以外のメンバーが記憶を消して一般人に戻る事を選んだ」という事である。
+
:なお、本編中で明かされているのは「シンは[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]と[[レイ・ザ・バレル|レイ]]を救う事が出来なかった」「シン、キラ、アスランは前大戦屈指のトップエースとして活躍した」「[[キラ・ヤマト|キラ]]は『UX』本編で初対面のはずの[[刹那・F・セイエイ|刹那]]を呼び捨てにする(=前大戦で共闘した?)関係」「前大戦終了後、シンはキラとアスランと和解し、平和のために戦う事を誓い合った」「[[シン・アスカ|シン]]と[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]は前大戦終了後[[ザフト]]から[[オーブ軍]]に移籍した」「[[ラクス・クライン|ラクス]]は[[プラント]]の議長になった」「[[アスラン・ザラ|アスラン]]は再び『アレックス・ディノ』に戻った」「ソレスタルビーイングと[[チームD]]は顔見知り」「チームDはキラ達とは共闘していない(実際、キラ参戦時に[[ジョニー・バーネット|ジョニー]]と[[館華くらら|くらら]]がキラとアスランの実力に驚いている描写が有る)」「チームDは[[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]以外のメンバーが記憶を消して一般人に戻る事を選んだ」という事である。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:ストーリー紹介では『[[機動戦士ガンダムAGE|AGE]]』フリット編・アセム編、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』までの[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]、TV版『00』、『[[マクロスF|F]]』・『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声|30]]』以前の[[マクロスシリーズ]][[超時空要塞マクロス|作品]]等が前大戦として扱われている。'''あまりに凄まじい事になっている'''ので[[世界観/BX #本編以前の地球圏の略年表|こちら]]を参照。
 
:ストーリー紹介では『[[機動戦士ガンダムAGE|AGE]]』フリット編・アセム編、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』までの[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]、TV版『00』、『[[マクロスF|F]]』・『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声|30]]』以前の[[マクロスシリーズ]][[超時空要塞マクロス|作品]]等が前大戦として扱われている。'''あまりに凄まじい事になっている'''ので[[世界観/BX #本編以前の地球圏の略年表|こちら]]を参照。
5,430

回編集