差分

内容の追加と一部修正
47行目: 47行目:  
*『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』に参戦した『[[ガンダム・センチネル]]』関連のデータが収録されておらず、公式からの言及も行われなかったため、様々な憶測を呼ぶこととなった。
 
*『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』に参戦した『[[ガンダム・センチネル]]』関連のデータが収録されておらず、公式からの言及も行われなかったため、様々な憶測を呼ぶこととなった。
 
*「データベースソフト」にしては少々雑な作品になっている。
 
*「データベースソフト」にしては少々雑な作品になっている。
**基本的に最終登場作品の画像が使われているが、何故か最終登場作品ではない画像が使われている場合もある<ref>パラス・アテネは『第3次』ではなく『第2次』の画像が使用されている、など。</ref>。『[[スーパーロボット大戦F|F]]/[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』と『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』の画像の使用条件については下記の基準で判断されていると思われるが、当てはまらない場合もある。
+
**[[オリジナル設定]]を加えて登場(誕生)した版権作品の機体・キャラクターは、'''版権作品側に分類されている'''ものと'''オリジナル側に分類されている'''ものがある。
***『F/F完結編』の画像が使われるのは「同作が初登場の機体・キャラクター」か「'''『F完結編』で出撃が可能'''な機体・パイロット(サブパイロット・妖精も含む)」となっている<ref>このため、『F/F完結編』両作品に登場している非戦闘キャラクター、『F』にしか登場・出撃機会の無い機体・パイロットは、『第4次(S)』以前に登場している場合はそちらの画像が使われてしまっている。</ref>。
+
***「SRWオリジナルである」といった解説はされていないため、版権作品側に分類された「版権作品の機体を元に新しく誕生したオリジナル機体<ref>パンタグリュエルなど。</ref>」は、'''原作を知らなければオリジナル機体であることは全くわからない'''という厄介なものになっている。
***『第2次G』の画像が使われるのは「同作が最終登場作品で、'''『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』『第4次』に登場していない'''機体・キャラクター」となっている<ref>『Vガンダム』系以外では、機体はズゴック、キャラクターはアコース、デギンが該当。なお、アコースは『第2次』にも登場しているが、当時は一般兵の画像だったため、専用の顔グラフィックに書き換えられた『第2次G』の画像で収録されたものと思われる。</ref>。
+
**基本的に最終登場作品の画像が使用されているが、何故か最終登場作品ではない画像が使用されている場合もある<ref>パラス・アテネは『第3次』ではなく『第2次』の画像が使用されている、など。</ref>。『[[スーパーロボット大戦F|F]]/[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』と『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』の画像の使用条件については下記の基準で判断されていると思われるが、当てはまらない場合もある。
 +
***『F/F完結編』の画像が使用されるのは「同作が初登場の機体・キャラクター」か「'''『F完結編』で出撃が可能'''な機体・パイロット(サブパイロット・妖精も含む)」となっている<ref>このため、『F/F完結編』両作品に登場している非戦闘キャラクター、『F』にしか登場・出撃機会の無い機体・パイロットは、『第4次(S)』以前に登場している場合はそちらの画像が使用されている。</ref><ref>『第2次G』と『F』にのみ登場するクーロンガンダム、デビルガンダム(第1形態)、東方不敗(機体)、ドモン(機体)は『F』の画像が使用されている。</ref>。
 +
***『第2次G』の画像が使用されるのは「同作が最終登場作品で、'''『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』『第4次』に登場していない'''機体・キャラクター」となっている<ref>『Vガンダム』系以外では、機体はズゴック、キャラクターはアコース、デギンが該当。なお、アコースは『第2次』にも登場しているが、当時は一般兵の画像だったため、専用の顔グラフィックに書き換えられた『第2次G』の画像で収録されたものと思われる。</ref>。
 
**各ガンダム作品のBGMは「[[ガンダムシリーズ]]」として「颯爽たるシャア」に統一されているため、各作品個別のBGMは[[没データ]]となってしまっている。
 
**各ガンダム作品のBGMは「[[ガンダムシリーズ]]」として「颯爽たるシャア」に統一されているため、各作品個別のBGMは[[没データ]]となってしまっている。
 
**オリジナル系は「TIME TO COME」(基本)「熱風!疾風!サイバスター / VIOLENT BATTLE」(主に'''『EX』から登場'''の味方/敵)といった基準の振り分けになっていると思われる。ただし、振り分けの基準は曖昧な部分もある。
 
**オリジナル系は「TIME TO COME」(基本)「熱風!疾風!サイバスター / VIOLENT BATTLE」(主に'''『EX』から登場'''の味方/敵)といった基準の振り分けになっていると思われる。ただし、振り分けの基準は曖昧な部分もある。
 
***味方と敵の両方の立場になる機体・キャラクターは、よくわからない基準で「熱風~ / VIOLENT~」が割り当てられている。また、本来なら「TIME~」が設定されると思われる機体に「熱風~ / VIOLENT~」が割り当てられているものもある。
 
***味方と敵の両方の立場になる機体・キャラクターは、よくわからない基準で「熱風~ / VIOLENT~」が割り当てられている。また、本来なら「TIME~」が設定されると思われる機体に「熱風~ / VIOLENT~」が割り当てられているものもある。
**上記の妙な設定の組み合わせにより統一感の無い妙な組み合わせになっている場合もある<ref>例えば、マサキは'''『F/F完結編』の画像に「TIME~」'''、シロ / クロは'''『第4次(S)』の画像に「熱風~」'''、サイバスター / サイバードは'''『F/F完結編』の画像に「熱風~」'''といった具合。版権作品では、エレとゴラオンは『F/F完結編』の画像、エイブは『第4次(S)』の画像が使われているなど。なお、カワッセは『F/F完結編』からの登場なので、シーラたちは『F/F完結編』の画像で統一されている。</ref>。
+
**上記の妙な設定の組み合わせにより統一感の無い妙な組み合わせになっている場合もある<ref>例えば、マサキは'''『F/F完結編』の画像に「TIME~」'''、シロ / クロは'''『第4次(S)』の画像に「熱風~」'''、サイバスター / サイバードは'''『F/F完結編』の画像に「熱風~」'''といった具合。版権作品では、エレとゴラオンは『F/F完結編』の画像、エイブは『第4次(S)』の画像が使用されているなど。なお、カワッセは『F/F完結編』からの登場なので、シーラたちは『F/F完結編』の画像で統一されている。</ref>。
 
**その他、リンクミスや誤字などの細かいミスもある。
 
**その他、リンクミスや誤字などの細かいミスもある。
 
*「完全復刻版 超合金[[マジンガーZ]]」が必ず貰えるキャンペーン「スパロボメガトンキャンペーン」の対象商品の一つとなっている。
 
*「完全復刻版 超合金[[マジンガーZ]]」が必ず貰えるキャンペーン「スパロボメガトンキャンペーン」の対象商品の一つとなっている。
94行目: 96行目:  
*[[勇者ライディーン]]
 
*[[勇者ライディーン]]
   −
なお、作中では[[MSV]]の機体は「その他ガンダム」に、[[オリジナル設定]]を加えて登場していた版権作品の機体・キャラクターは「オリジナル」に分類されている。
+
作中の[[ロボット大図鑑]]、[[キャラクター事典]]では原作タイトルで検索することも可能となっており、上記作品のほかに
 +
*[[ガンダムシリーズ]](ガンダム作品全て)
 +
*その他ガンダム([[MSV]]
 +
*オリジナル
 +
が原作タイトルとして追加されている。
 +
 
 +
なお、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]は「オリジナル」に分類されているため、『真ゲッターロボ (原作漫画版)』は原作タイトルに入っていない。
 
<!-- == 用語 == -->
 
<!-- == 用語 == -->
 
<!-- :用語:解説 -->
 
<!-- :用語:解説 -->
521

回編集