98行目: |
98行目: |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
| ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}} | | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}} |
− | :初登場作品。担当声優の郷田ほづみ氏もスパロボ初出演となった。[[ソレスタルビーイング]]追跡ルートの第4話でレッドショルダー隊の面々と共に敵として登場。次にエリア11ルートを通れば[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の協力者として自軍に加入する。乗機の[[スコープドッグ]]は少々頼りない性能だが、キリコの能力が高いため十分一線を張れる。最初からいきなり最高レベルに達している[[底力]]や、最初から持っている専用の特殊技能の一つ「[[異能生存体|?????]]」によって、'''シナリオ序盤でも'''HPが10%以下に減少すると大幅なパワーアップ'''(命中率・回避率+45%、装甲値+90%、クリティカル率+72%、命中・回避+30、格闘・射撃・防御・技量+20)'''をする。というか強すぎて原作通りどれだけ絶望的な状況でもまず生き残ってしまう。ちなみに「?????」は当初は「???」扱いとなっている[[飛鷹葵|葵]]の[[野生化|野性化]]とは違って、'''「?????」という名前の技能'''である事に注意(技能が封印されているのではなく、この状態のまま効果を発揮できる)。またCB追跡ルート第4話で敵として登場する時も発動するので、うっかり瀕死にさせないように注意。さらに言えば[[連続ターゲット補正]]の前にはさすがに無力なので、使い倒すなら機体の強化もお忘れなく。 | + | :初登場作品。担当声優の郷田ほづみ氏もスパロボ初出演となった。[[ソレスタルビーイング]]追跡ルートの第4話でレッドショルダー隊の面々と共に敵として登場。次にエリア11ルートを通れば[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の協力者として自軍に加入する。 |
| + | :乗機の[[スコープドッグ]]は少々頼りない性能だが、キリコの能力が高いため十分一線を張れる。最初からいきなり最高レベルに達している[[底力]]や、最初から持っている専用の特殊技能の一つ「[[異能生存体|?????]]」によって、'''シナリオ序盤でも'''HPが10%以下に減少すると大幅なパワーアップ'''(命中率・回避率+45%、装甲値+90%、クリティカル率+72%、命中・回避+30、格闘・射撃・防御・技量+20)'''をする。というか強すぎて原作通りどれだけ絶望的な状況でもまず生き残ってしまう。ちなみに「?????」は当初は「???」扱いとなっている[[飛鷹葵|葵]]の[[野生化|野性化]]とは違って、'''「?????」という名前の技能'''である事に注意(技能が封印されているのではなく、この状態のまま効果を発揮できる)。またCB追跡ルート第4話で敵として登場する時も発動するので、うっかり瀕死にさせないように注意。さらに言えば[[連続ターゲット補正]]の前にはさすがに無力なので、使い倒すなら機体の強化もお忘れなく。 |
| + | :乗機は[[スコープドッグ]]、[[スコープドッグRM]]、[[スコープドッグ・レッドショルダーカスタム|スコープドッグRSC]]、[[スコープドッグ・ターボカスタム|ターボカスタム]]、[[スコープドッグTC・LRS|TC・LRS]]、[[スコープドッグTC・ISS|TC・ISS]]。 |
| ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}} | | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}} |
| + | :乗機はスコープドッグ、スコープドッグRM、スコープドッグRSC、[[マーシィドッグ]]、[[ラビドリードッグ]]、TC・LRS、TC・ISS。[[隠し要素/第2次|隠し要素]]で[[スコープドッグ (ショルダーミサイルポッド)|ショルダーミサイルポッド装備]]も入手することができる。 |
| :序盤のクメンルートにて初登場し、以降はそのままカレン達と共に[[ソレスタルビーイング]]をはじめとした[[ZEXIS]]の面々と合流する。本作では「サンサ編」の再現こそないもののクメン編とクエント編の物語が再現されており、クメン編とクエント編は分岐ルートだが、共通ルートでも宿敵である[[イプシロン]]との対決が幾度となく描かれている。原作同様に、『ラストレッドショルダー』までの再現だった前作よりも人間味を見せる場面が多くなり、基本的に自分から他の作品のキャラクターと殆ど関わらなかった前作と異なり、自分から他の作品のキャラクターと絡む場面が多くなっている。 | | :序盤のクメンルートにて初登場し、以降はそのままカレン達と共に[[ソレスタルビーイング]]をはじめとした[[ZEXIS]]の面々と合流する。本作では「サンサ編」の再現こそないもののクメン編とクエント編の物語が再現されており、クメン編とクエント編は分岐ルートだが、共通ルートでも宿敵である[[イプシロン]]との対決が幾度となく描かれている。原作同様に、『ラストレッドショルダー』までの再現だった前作よりも人間味を見せる場面が多くなり、基本的に自分から他の作品のキャラクターと殆ど関わらなかった前作と異なり、自分から他の作品のキャラクターと絡む場面が多くなっている。 |
| :本作でも『コードギアス』のキャラクター達との絡みが多く、騎士団ルートへのフラグが成立した場合はゼロの正体が暴かれる前に、彼自身に素顔を明かされる事になる。 | | :本作でも『コードギアス』のキャラクター達との絡みが多く、騎士団ルートへのフラグが成立した場合はゼロの正体が暴かれる前に、彼自身に素顔を明かされる事になる。 |
105行目: |
108行目: |
| :エンディング後は原作のように[[フィアナ]]とコールドスリープする事は無く、彼女と旅に出る事に。また、本作ではストーリー中に[[異能生存体]]の設定が判明してからは「?????」が「異能生存体」と明記される。 | | :エンディング後は原作のように[[フィアナ]]とコールドスリープする事は無く、彼女と旅に出る事に。また、本作ではストーリー中に[[異能生存体]]の設定が判明してからは「?????」が「異能生存体」と明記される。 |
| ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}} | | ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}} |
| + | :乗機は[[スコープドッグII]]、スコープドッグRM、[[ライト・スコープドッグ]]、[[バーグラリードッグ]]。 |
| :第8話で[[ミスリル]]の[[傭兵]]として参入。ミスリル内のコールサインは「ドッグ1」。『ビッグバトル』『赫奕たる異端』序盤~終盤の原作再現があるためかなり目立つ。その一方、[[ボン太くん]]を着込んで現れたりなどコミカルな面も。 | | :第8話で[[ミスリル]]の[[傭兵]]として参入。ミスリル内のコールサインは「ドッグ1」。『ビッグバトル』『赫奕たる異端』序盤~終盤の原作再現があるためかなり目立つ。その一方、[[ボン太くん]]を着込んで現れたりなどコミカルな面も。 |
| :ステータス的には『第2次Z』から大きく変わってはいないが、[[闘志]]の採用により任意でクリティカルを出せるため、闘志持ちをタッグにすることで[[精密攻撃]]を最大限に活かせるようになった。最終的に2つの全体攻撃武器を持つため[[集束攻撃|マルチターゲット]]を習得させればタッグキラーとして活躍する。また、異能生存体+底力L9の関係上ダメージアベンジャーとの相性も抜群。 | | :ステータス的には『第2次Z』から大きく変わってはいないが、[[闘志]]の採用により任意でクリティカルを出せるため、闘志持ちをタッグにすることで[[精密攻撃]]を最大限に活かせるようになった。最終的に2つの全体攻撃武器を持つため[[集束攻撃|マルチターゲット]]を習得させればタッグキラーとして活躍する。また、異能生存体+底力L9の関係上ダメージアベンジャーとの相性も抜群。 |
110行目: |
114行目: |
| :顔グラも一新されており、今回は笑顔のグラが変更されているが、使用回数が少ないのとフィアナの件もあってか、笑顔のグラフィックがなくなっていると誤解されがちである。なお、データに存在する顔グラフィックは今作トップクラスの14枚であるが、この中には今回使われなかった包帯顔、フード姿、軍人バージョン(髪と目の色が違う別パターンあり)が存在している。 | | :顔グラも一新されており、今回は笑顔のグラが変更されているが、使用回数が少ないのとフィアナの件もあってか、笑顔のグラフィックがなくなっていると誤解されがちである。なお、データに存在する顔グラフィックは今作トップクラスの14枚であるが、この中には今回使われなかった包帯顔、フード姿、軍人バージョン(髪と目の色が違う別パターンあり)が存在している。 |
| ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}} | | ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}} |
| + | :乗機はスコープドッグII、スコープドッグRM、ライト・スコープドッグ、バーグラリードッグ。 |
| :地球が[[サイデリアル]]によって制圧されてからは[[黒の騎士団]]とともに[[エリア11|新日本]]を[[新地球皇国]]の魔の手から守るために戦っていた。 | | :地球が[[サイデリアル]]によって制圧されてからは[[黒の騎士団]]とともに[[エリア11|新日本]]を[[新地球皇国]]の魔の手から守るために戦っていた。 |
| :後にワイズマンの手によって蘇生されたフィアナと再会し彼女を取り戻すことに成功する。 | | :後にワイズマンの手によって蘇生されたフィアナと再会し彼女を取り戻すことに成功する。 |
117行目: |
122行目: |
| ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}} | | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}} |
| :『ビッグバトル』の時系列設定での登場。自由遊撃隊ルート第17話にてシャッコと共に自軍参入。 | | :『ビッグバトル』の時系列設定での登場。自由遊撃隊ルート第17話にてシャッコと共に自軍参入。 |
| + | :乗機はスコープドッグ、スコープドッグRM、TC・LRS、ライト・スコープドッグ。 |
| :[[精密攻撃]]+[[魂]]+[[エクストラアクション|スマッシュヒット]]により爆発的な火力を出せるのが強みで、今作では[[再攻撃]]もデフォルト所持。異能生存体スキルによる土壇場での強さも健在だがTACマネジメント「リペアアライズ」との相性が悪い点には注意。[[周回プレイ]]をすると確実にブチ当たる問題なのが痛い。 | | :[[精密攻撃]]+[[魂]]+[[エクストラアクション|スマッシュヒット]]により爆発的な火力を出せるのが強みで、今作では[[再攻撃]]もデフォルト所持。異能生存体スキルによる土壇場での強さも健在だがTACマネジメント「リペアアライズ」との相性が悪い点には注意。[[周回プレイ]]をすると確実にブチ当たる問題なのが痛い。 |
− | :エキスパンション・シナリオでの再合流時は、[[宇宙]]戦となるため[[スコープドッグRM]]に[[換装]]して乗っている。本編で別形態を使用していた場合は再換装を忘れないようにしたい。 | + | :エキスパンション・シナリオでの再合流時は、[[宇宙]]戦となるためスコープドッグRMに[[換装]]して乗っている。本編で別形態を使用していた場合は再換装を忘れないようにしたい。 |
| :また本作では回避値が味方パイロット中1位で、全パイロット中3位。 | | :また本作では回避値が味方パイロット中1位で、全パイロット中3位。 |
| :エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「射撃アップ」。インタビュアーは[[ラミィ・アマサキ|ラミィ]]。 | | :エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「射撃アップ」。インタビュアーは[[ラミィ・アマサキ|ラミィ]]。 |
126行目: |
132行目: |
| :第1章クリア後のサブミッション「野望のルーツ」で[[スポット参戦]]後、第2章サブミッション「レッドショルダー」クリア後に正式加入。ギルガメス連合と協力関係にある[[コネクト・フォース]]への出向という形で参戦する。 | | :第1章クリア後のサブミッション「野望のルーツ」で[[スポット参戦]]後、第2章サブミッション「レッドショルダー」クリア後に正式加入。ギルガメス連合と協力関係にある[[コネクト・フォース]]への出向という形で参戦する。 |
| :所属はレッドショルダー隊のままなので、ギルガメス軍の都合によりしばしば[[アストラギウス銀河]]へと呼び戻されることになる。出向した直後にも、すぐさまサンサ攻略戦のために呼び戻されている。同じく出向組である[[ホワイトベース隊]]なども元組織に召還されることがあるが、それにしてもキリコたちのその頻度と間隔は短いらしい。 | | :所属はレッドショルダー隊のままなので、ギルガメス軍の都合によりしばしば[[アストラギウス銀河]]へと呼び戻されることになる。出向した直後にも、すぐさまサンサ攻略戦のために呼び戻されている。同じく出向組である[[ホワイトベース隊]]なども元組織に召還されることがあるが、それにしてもキリコたちのその頻度と間隔は短いらしい。 |
− | :乗機は第1章からは[[スコープドッグ・ターボカスタム|スコープドッグTC・RS]]。[[グレゴルー・ガロッシュ|グレゴルー]]、[[バイマン・ハガード|バイマン]]、[[ムーザ・メリメ|ムーザ]]らと共にグループを組む。高い能力と必殺技を所持するので主にキリコを中心に運用することになるだろう。 | + | :乗機は第1章からは[[スコープドッグ・ターボカスタム|ターボカスタム]]で、グレゴルー隊とグループを組む。その後、第4章での[[バーコフ分隊]]加入に伴い[[スコープドッグTC・ISS|ターボカスタム・ISS]]で、第5章での[[バニラ・バートラー|バニラ]]と[[ル・シャッコ]]加入に伴い[[スコープドッグ・レッドショルダーカスタム|スコープドッグRSC]]での出撃が可能になる。ターボカスタム(グレゴルー隊)での出撃では最大火力、ISS([[バーコフ分隊]])での出撃では生存力と宇宙戦での汎用性、レッドショルダーカスタム(バニラとル・シャッコ)との出撃では武装の多彩さ、が特徴となる。勿論キリコだけを単騎出撃させた場合はこの限りではないが。 |
| :今回[[異能生存体]]のスキルは「[[底力]]:異能」と「異能の力」として採用されている。これはバーコフ分隊の所持スキルとの兼ね合いによるものと思われる。 | | :今回[[異能生存体]]のスキルは「[[底力]]:異能」と「異能の力」として採用されている。これはバーコフ分隊の所持スキルとの兼ね合いによるものと思われる。 |
− | :その後、第4章での[[バーコフ分隊]]加入に伴い[[スコープドッグTC・ISS]]で、第5章での[[バニラ・バートラー|バニラ]]と[[ル・シャッコ]]加入に伴い[[スコープドッグ・レッドショルダーカスタム]]での出撃が可能になる。
| |
| :第7章の「パーフェクトソルジャー」でイベントが発生すると「異能の力」が「異能生存体」に変更され効果が上昇する。 | | :第7章の「パーフェクトソルジャー」でイベントが発生すると「異能の力」が「異能生存体」に変更され効果が上昇する。 |
− | :武装とグループ各員の精神コマンドから、[[スコープドッグ・ターボカスタム]](グレゴルー隊)での出撃では最大火力、[[スコープドッグTC・ISS]]([[バーコフ分隊]])での出撃では生存力と宇宙戦での汎用性、[[スコープドッグ・レッドショルダーカスタム]]([[バニラ・バートラー|バニラ]]と[[ル・シャッコ]])との出撃では武装の多彩さ、が特徴となる。勿論キリコだけを単騎出撃させた場合はこの限りではないが。
| |
| ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
− | :[[スコープドッグ]]、[[スコープドッグ・レッドショルダーカスタム|スコープドッグRSC]]、[[ラビドリードッグ]]、および期間限定参戦の[[バーグラリードッグ]]、[[RSC装甲騎兵型エグゾフレーム]]のパイロット。 | + | :[[スコープドッグ]]、スコープドッグRSC、[[ラビドリードッグ]]、および期間限定参戦の[[バーグラリードッグ]]、[[RSC装甲騎兵型 エグゾフレーム]]のパイロット。 |
| :リリース初期から登場していたが、メインストーリーには第4章から登場。 | | :リリース初期から登場していたが、メインストーリーには第4章から登場。 |
| :2020年3月のアップデートにて、既存のパイロットパーツにボイスが追加された。 | | :2020年3月のアップデートにて、既存のパイロットパーツにボイスが追加された。 |