差分

編集の要約なし
46行目: 46行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
『DD』での参戦は放送中(第20カイ!後にイベント開始)であるため、それ以降に登場した技や武装は全てSRW未採用。
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
58行目: 59行目:  
:『DD』では斬撃属性のR必殺技に採用。メインアビリティは「アタッカーI」で、気力120以上の時に攻撃力が増加する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性増加が追加。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
:『DD』では斬撃属性のR必殺技に採用。メインアビリティは「アタッカーI」で、気力120以上の時に攻撃力が増加する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性増加が追加。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
;ゼンリョクゼンカイキャノン
 
;ゼンリョクゼンカイキャノン
:歴代戦隊の力を宿した銃。本来ゼンカイザーの持つ人間サイズの武器なのだが、ジュラガオーンの手持ちサイズにまで巨大化して手持ち武器にすることができる。それ以上に巨大化して戦闘機ゼンリョクイーグルに変形することも可能。
+
:歴代戦隊の力を宿した銃。本来ゼンカイザーの持つ人間サイズの武器。第30カイ!以降に登場し、巨大戦闘では主に巨大化して戦闘機ゼンリョクイーグルになる機能が使われていたが、第38カイ!ではジュラガオーンの手持ちサイズにまで巨大化して手持ち武器になった。
:参戦時点では存在しない武器のため、当然ながらSRW未採用。
      
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
68行目: 68行目:  
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技に採用。ガオーンクローで刻んだ敵に追い打ちで円月クラッシュを放つ。メインアビリティは「センタイギア」で、ジュラガオーン装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力が上昇する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を減少させる。攻撃特化タイプの防御力・照準値が増加する。被ダメージ時と攻撃命中時の気力上昇量が増加する。サブアビリティは「移動力プラス(攻撃)」。
 
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技に採用。ガオーンクローで刻んだ敵に追い打ちで円月クラッシュを放つ。メインアビリティは「センタイギア」で、ジュラガオーン装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力が上昇する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を減少させる。攻撃特化タイプの防御力・照準値が増加する。被ダメージ時と攻撃命中時の気力上昇量が増加する。サブアビリティは「移動力プラス(攻撃)」。
 
;ゼンリョクゼンカイフィナーレバスター
 
;ゼンリョクゼンカイフィナーレバスター
:ゼンリョクゼンカイキャノンのギアを何度も回して放つ必殺技。先述の理由でSRW未採用。
+
:ゼンリョクゼンカイキャノンのギアを何度も回して放つ必殺技。ジュラガオーンでは第38カイ!で使用。
 
:等身大サイズで撃つのと同様、他機体に支えてもらいながら撃つ。ジュラガオーンで撃つ場合は、[[大獣神|歴代の]][[ゴーカイオー|戦隊1号ロボ]]<ref>巨大ロボが存在しない『秘密戦隊ゴレンジャー』と『ジャッカー電撃隊』に対しては、飛行母艦のバリブルーンとスカイエースが割り当てられている。</ref>の頭部を模したエネルギーが発射されたのち一つに集まり、ゼンリョクゼンカイオーの頭部の形に集約され、制作会社である東映の映画作品のオープニングで流れる、荒磯に打ち付ける白波の映像を背景にして敵に直撃するという演出となる。
 
:等身大サイズで撃つのと同様、他機体に支えてもらいながら撃つ。ジュラガオーンで撃つ場合は、[[大獣神|歴代の]][[ゴーカイオー|戦隊1号ロボ]]<ref>巨大ロボが存在しない『秘密戦隊ゴレンジャー』と『ジャッカー電撃隊』に対しては、飛行母艦のバリブルーンとスカイエースが割り当てられている。</ref>の頭部を模したエネルギーが発射されたのち一つに集まり、ゼンリョクゼンカイオーの頭部の形に集約され、制作会社である東映の映画作品のオープニングで流れる、荒磯に打ち付ける白波の映像を背景にして敵に直撃するという演出となる。
   105行目: 105行目:  
::ブルマジーンとそれぞれの構成機体を入れ替えた姿。
 
::ブルマジーンとそれぞれの構成機体を入れ替えた姿。
 
;ゼンリョクイーグル
 
;ゼンリョクイーグル
:ゼンカイザーの手持ち武器であるゼンリョクゼンカイキャノンが巨大化、変形した戦闘機形態。元の銃形態のまま巨大化し、ゼンカイオーの手持ち武器になることも可能。
+
:ゼンリョクゼンカイキャノンが巨大化、変形した戦闘機形態。
 
:;ゼンリョクゼンカイオー
 
:;ゼンリョクゼンカイオー
 
::ゼンリョクイーグルを中心に、ジュラガオーンとブルマジーンの構成機体全てが[[グレート合体|全力全界合体]]した姿。
 
::ゼンリョクイーグルを中心に、ジュラガオーンとブルマジーンの構成機体全てが[[グレート合体|全力全界合体]]した姿。
6,613

回編集