差分

18 バイト追加 、 2022年2月13日 (日) 18:59
31行目: 31行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
:[[地球]]到着早々[[電気王]]を粛清した。また、[[原子王]]に協力して[[イオニア]]一行のデータを提供、[[ダークゴウザウラー]]を製作させた。
+
:初登場作品。[[地球]]到着早々[[電気王]]を粛清した。また、[[原子王]]に協力して[[イオニア]]一行のデータを提供、[[ダークゴウザウラー]]を製作させた。
 
:機械化城での最期の場面では3人の先生の決死の説得とギルターボの遺言が実を結び、心の力に目覚めたエンジン王の言葉と行動によって[[ゴッドライジンオー]]・[[グレートガンバルガー]]・[[キングゴウザウラー]]・[[パーフェクトダイテイオー]]による最強の合体技「[[エルドランスペシャル]]」が発動するという劇的な流れとなっている。なお、原作ではギルターボが倒された後は巨大化して機械神に反抗するが本作では最後にギルターボと巨大結合する。
 
:機械化城での最期の場面では3人の先生の決死の説得とギルターボの遺言が実を結び、心の力に目覚めたエンジン王の言葉と行動によって[[ゴッドライジンオー]]・[[グレートガンバルガー]]・[[キングゴウザウラー]]・[[パーフェクトダイテイオー]]による最強の合体技「[[エルドランスペシャル]]」が発動するという劇的な流れとなっている。なお、原作ではギルターボが倒された後は巨大化して機械神に反抗するが本作では最後にギルターボと巨大結合する。
 
:物語から退場後も、[[イオニア]]のメンバー(特に[[ザウラーズ]])から度々彼の存在が口に出されており、エンジン王の最期の行動による奇跡が[[ドラゴ帝国]]との決戦で[[邪神ドラゴ]]を倒すための重要な鍵になり、本作のラスボスである[[ラルヴァ]]との最終決戦でも大きな役割を果たすなど、ギルターボと共に版権作品の悪役としては、破格の扱いを受けている。
 
:物語から退場後も、[[イオニア]]のメンバー(特に[[ザウラーズ]])から度々彼の存在が口に出されており、エンジン王の最期の行動による奇跡が[[ドラゴ帝国]]との決戦で[[邪神ドラゴ]]を倒すための重要な鍵になり、本作のラスボスである[[ラルヴァ]]との最終決戦でも大きな役割を果たすなど、ギルターボと共に版権作品の悪役としては、破格の扱いを受けている。
31,849

回編集