差分

18 バイト追加 、 2022年2月13日 (日) 18:37
41行目: 41行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:[[母艦]]の一つ。前半は[[神隼人 (OVA)|神隼人]]が艦長で、[[ヤマザキ]]と[[敷島博士]]がサブパイロット。隼人がゲッターの[[パイロット]]に復帰した後は、[[ヤマザキ]]が艦長となる(この際、ヤマザキと敷島のレベルは味方のトップの数人のを参照して再計算される)。艦長が乗り換える意味では[[バトル7]]に近い。
+
:初登場作品。[[母艦]]の一つ。前半は[[神隼人 (OVA)|神隼人]]が艦長で、[[ヤマザキ]]と[[敷島博士]]がサブパイロット。隼人がゲッターの[[パイロット]]に復帰した後は、[[ヤマザキ]]が艦長となる(この際、ヤマザキと敷島のレベルは味方のトップの数人のを参照して再計算される)。艦長が乗り換える意味では[[バトル7]]に近い。
 
:中盤、邪真ドラゴンに突撃して大破するが、修復され最後まで使用される。[[核ミサイル]]が強力な[[ラー・カイラム]]、サブパイロットが多いバトル7に比べると見劣りする上に[[宇宙]]では使用できない。敷島博士が原作を覆して生存しサブパイロットに残るのは幸いだが、序盤と強制出撃以外で使う機会はあまりないだろう。
 
:中盤、邪真ドラゴンに突撃して大破するが、修復され最後まで使用される。[[核ミサイル]]が強力な[[ラー・カイラム]]、サブパイロットが多いバトル7に比べると見劣りする上に[[宇宙]]では使用できない。敷島博士が原作を覆して生存しサブパイロットに残るのは幸いだが、序盤と強制出撃以外で使う機会はあまりないだろう。
  
31,849

回編集