差分

編集の要約なし
117行目: 117行目:  
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。ボクサーのカウンターパンチを想起させる個性的、かつ強力なボーナス。
 
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。ボクサーのカウンターパンチを想起させる個性的、かつ強力なボーナス。
 
;出撃時に気力+10、カウンター発生時、必ずクリティカルが発生する
 
;出撃時に気力+10、カウンター発生時、必ずクリティカルが発生する
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。流石に強力過ぎたせいか大幅に弱体化された…と思いがちだが、カスタムボーナス込だと常時フルカウンターになるため反撃戦法を行える。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。流石に『A PORTABLE』のものは強力過ぎたせいか、大幅に弱体化されたものの、機体のカスタムボーナス込だと常時クリティカルかつフルカウンターで反撃戦法を行える。
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
146行目: 146行目:     
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 +
=== ダイナミック系 ===
 
;[[ジャック・キング]]
 
;[[ジャック・キング]]
 
:『A』ではTV版、『R』ではOVA版の彼と競演しているが、極端なインチキアメリカ人口調に辟易する。
 
:『A』ではTV版、『R』ではOVA版の彼と競演しているが、極端なインチキアメリカ人口調に辟易する。
 
;[[デューク・フリード]]
 
;[[デューク・フリード]]
 
:『[[MX]]』では周囲の非難から[[秋津マサト|マサト]]を擁護する彼へ、[[剣鉄也|鉄也]]と共に辛辣な言葉をぶつける。
 
:『[[MX]]』では周囲の非難から[[秋津マサト|マサト]]を擁護する彼へ、[[剣鉄也|鉄也]]と共に辛辣な言葉をぶつける。
 +
 +
=== その他スーパー系 ===
 
;[[明神タケル]]
 
;[[明神タケル]]
 
:『[[64]]』では彼の監視をバニーに任せることになった。
 
:『[[64]]』では彼の監視をバニーに任せることになった。
 
;[[出雲銀河]]
 
;[[出雲銀河]]
 
:『[[R]]』では落ち込んでいる彼を諭す一幕も。
 
:『[[R]]』では落ち込んでいる彼を諭す一幕も。
 +
 +
=== その他 ===
 +
;[[東風]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では、彼にピエロのトラウマを刺激される。
 +
 +
=== バンプレストオリジナル ===
 +
;[[ラミア・ラヴレス]]
 +
:『A』で彼女が主人公の場合、彼女の口調を指摘している。その時点で彼女は既に諦めの境地にいたが。
 
;[[エルデ・ミッテ]]
 
;[[エルデ・ミッテ]]
 
:『MX』にて彼女の行動に強い不信感を抱いていた。
 
:『MX』にて彼女の行動に強い不信感を抱いていた。
;[[東風]]
  −
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では、彼にピエロのトラウマを刺激される。
      
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
194行目: 203行目:  
:[[ドラマCD]]「世界高達骨牌拳」内で、アルゴの「一番前で映画を見る」主義に対してのぼやき。今川監督のことを言っていると思われる、メタ的な台詞。
 
:[[ドラマCD]]「世界高達骨牌拳」内で、アルゴの「一番前で映画を見る」主義に対してのぼやき。今川監督のことを言っていると思われる、メタ的な台詞。
 
;「異次元不敗?」
 
;「異次元不敗?」
:量産された不敗その4。大塚芳忠氏の独特な言い回しが印象的。
+
:量産された不敗その4。大塚芳忠氏の独特な言い回しが印象的。
 
;「ビームを殺して受けたのよ!」
 
;「ビームを殺して受けたのよ!」
 
:『超級!機動武闘伝Gガンダム』1巻より、全身が武器だらけのスカッドガンダム(SRW未登場)と対戦した時の台詞。実弾兵器ならまだしも、どうやったらそんなことができるのであろう。
 
:『超級!機動武闘伝Gガンダム』1巻より、全身が武器だらけのスカッドガンダム(SRW未登場)と対戦した時の台詞。実弾兵器ならまだしも、どうやったらそんなことができるのであろう。
202行目: 211行目:  
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
:
 
:
:;「勘弁してくれ! 全宇宙のアメリカ人が誤解されるじゃねえか!」
+
:;「…おい、誰か、通訳してくれ」<br>「勘弁してくれ! 全宇宙のアメリカ人が誤解されるじゃねえか!」
 
::第8話「動き出す悪魔」or「シャッフルの紋章」より。[[ジャック・キング]]のスパロボオリジナルのインチキアメリカ人口調への反応。お前が言うな。というか「'''全宇宙のアメリカ人'''」という表現も何かおかしい。
 
::第8話「動き出す悪魔」or「シャッフルの紋章」より。[[ジャック・キング]]のスパロボオリジナルのインチキアメリカ人口調への反応。お前が言うな。というか「'''全宇宙のアメリカ人'''」という表現も何かおかしい。
 +
:;ラミア「まったく、その通りでございますですことなのよ?」<br>チボデー「姉ちゃんの方は、日本語がおかしいな」
 +
::第8話「シャッフルの紋章」の場合、その後の場面。当の[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]は完全に自覚し、諦めている。
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
6,617

回編集