差分

31 バイト除去 、 2022年1月29日 (土) 13:37
修正
37行目: 37行目:  
=== 劇中の様相 ===
 
=== 劇中の様相 ===
 
==== TV版 ====
 
==== TV版 ====
[[暗黒大将軍]]の死後、[[戦闘獣]]に改造される形で蘇り、[[闇の帝王]]直々に[[ミケーネ帝国]]の大幹部の後任に選抜される形で登場。『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』本編における実質的な[[ラスボス]]となる。
+
[[暗黒大将軍]]の死後、'''[[戦闘獣]]に改造される形'''で蘇り、[[闇の帝王]]直々に[[ミケーネ帝国]]の大幹部の後任に選抜される形で登場。『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』本編における実質的な[[ラスボス]]となる。
    
[[あしゅら男爵]]や[[ブロッケン伯爵]]といった心許せる部下を失い、自身も一度は敗れて命を落とした影響なのか、前作に比べると人間味のある面は失われており、冷酷非道な作戦を躊躇無く実行に移そうとする。一方で、七大将軍達に対し「ミスを犯した者は直ちに処刑」と容赦の無い恫喝を行っているが、あくまでもそれ位の覚悟で挑むよう言い渡しているだけで、最終決戦に至るまで誰も処刑していない。ただし、マジンガーに対する恨みは前作よりも増していると言え、特に甲児がマジンガーZと共に復帰した直後は、その怒りからマジンガーZを模した等身大の人形を用意して、怒りの咆哮を挙げながら破壊する事で気を鎮め様とした程である。
 
[[あしゅら男爵]]や[[ブロッケン伯爵]]といった心許せる部下を失い、自身も一度は敗れて命を落とした影響なのか、前作に比べると人間味のある面は失われており、冷酷非道な作戦を躊躇無く実行に移そうとする。一方で、七大将軍達に対し「ミスを犯した者は直ちに処刑」と容赦の無い恫喝を行っているが、あくまでもそれ位の覚悟で挑むよう言い渡しているだけで、最終決戦に至るまで誰も処刑していない。ただし、マジンガーに対する恨みは前作よりも増していると言え、特に甲児がマジンガーZと共に復帰した直後は、その怒りからマジンガーZを模した等身大の人形を用意して、怒りの咆哮を挙げながら破壊する事で気を鎮め様とした程である。
44行目: 44行目:     
==== [[漫画|漫画版]] ====
 
==== [[漫画|漫画版]] ====
永井豪氏の漫画版では、一貫して「戦闘獣になったDr.ヘル」として描かれる。頑健な身体を手に入れた影響か、たまに「俺」という一人称を使う。また、人質をとり[[剣鉄也]]にグレートの武装解除と決闘を要求し、鉄也がそれに応じれば素直に人質を解放したりと、潔い一面も垣間見せている。
+
永井豪氏の漫画版では、一貫して「戦闘獣になったDr.ヘル」として描かれる。頑健な身体を手に入れた影響か、たまに「俺」という一人称を使う。また、人質をとり鉄也にグレートの武装解除と決闘を要求し、鉄也がそれに応じれば素直に人質を解放したりと、潔い一面も垣間見せている。
    
率いていた戦闘獣部隊が科学要塞研究所の自爆で全滅した結果、戦闘獣としての姿で決戦に挑み、右腕のクローアームと[[超合金ニューZ]]をも容赦なく溶かしてしまう[[地獄王ゴードン]]のような火炎竜巻ヘル・ファイヤー、ビームやミサイルを無効化するバリヤーマント等を駆使してマジンガーチームを苦しめたが、最後はグレートのサンダーブレードで頭部を貫かれ、力及ばず敗れた。
 
率いていた戦闘獣部隊が科学要塞研究所の自爆で全滅した結果、戦闘獣としての姿で決戦に挑み、右腕のクローアームと[[超合金ニューZ]]をも容赦なく溶かしてしまう[[地獄王ゴードン]]のような火炎竜巻ヘル・ファイヤー、ビームやミサイルを無効化するバリヤーマント等を駆使してマジンガーチームを苦しめたが、最後はグレートのサンダーブレードで頭部を貫かれ、力及ばず敗れた。
60行目: 60行目:  
本作では'''Dr.ヘルの搭乗する[[機械獣]]'''。[[INFINITY]]の眼前にて甲児のマジンガーZと対決する。
 
本作では'''Dr.ヘルの搭乗する[[機械獣]]'''。[[INFINITY]]の眼前にて甲児のマジンガーZと対決する。
   −
「[[超合金ニューZ]]を貫通する溶解弾」によってマジンガーZを[[劇場版マジンガーシリーズ|ボロボロの状態にまで追い詰める]]が、[[兜シロー|シロー達]]統合軍の部隊が鉄也とグレートの救出に成功すると状況は一転、3人の[[合体攻撃]]を受けて追い込まれる。しかしバードスの杖にコピーしたグレートの起動コードを用いてINFINITYへのドッキングを敢行した。
+
「超合金ニューZを貫通する溶解弾」によってマジンガーZを[[劇場版マジンガーシリーズ|ボロボロの状態にまで追い詰める]]が、[[兜シロー|シロー達]]統合軍の部隊が鉄也とグレートの救出に成功すると状況は一転、3人の[[合体攻撃]]を受けて追い込まれる。しかしバードスの杖にコピーしたグレートの起動コードを用いてINFINITYへのドッキングを敢行した。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
SRWで声が収録されるようになった時点で、原作での担当声優である神弘無が既に故人の為、SRWでは[[代役]]として『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』でDr.ヘルを演じた富田耕生の台詞を流用する形になっている。無論意識した[[代役]]指名なのだろうが、結果としてDr.ヘルという人物の一貫性をSRWでは回復させることに成功したとも言える。
+
SRWで声が収録されるようになった時点で、原作での担当声優である神弘無が既に故人の為、SRWでは[[代役]]として『マジンガーZ』でDr.ヘルを演じた富田耕生の台詞を流用する形になっている。無論意識した[[代役]]指名なのだろうが、結果としてDr.ヘルという人物の一貫性をSRWでは回復させることに成功したとも言える。
    
TV版設定では戦闘では専ら[[戦艦]]類の機体に搭乗しての参戦であり、暗黒大将軍や[[7つの軍団|七大将軍]]の様に「地獄大元帥」個人としてユニットが出撃したことは無い。『X-Ω』では『真マジンガーZERO』設定での参戦となり、敵ユニットとしても登場する。
 
TV版設定では戦闘では専ら[[戦艦]]類の機体に搭乗しての参戦であり、暗黒大将軍や[[7つの軍団|七大将軍]]の様に「地獄大元帥」個人としてユニットが出撃したことは無い。『X-Ω』では『真マジンガーZERO』設定での参戦となり、敵ユニットとしても登場する。
384

回編集