差分

148 バイト追加 、 2022年1月24日 (月) 21:33
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要と経緯 ==
 
== 概要と経緯 ==
[[サイド3]]の3バンチ[[スペースコロニー|コロニー]]・マハルの住民を強制疎開させた上で兵器として[[改造]]、急ごしらえで完成した。だが、発射実験は行わず、電力を供給する[[太陽光エネルギー|太陽光システム]]も各コロニーからの転用である。しかも、レーザーの集光における冷却や充電の問題から一発しか発射できない状態である。[[地球連邦軍]]が[[星一号作戦]]開始をした直後に建設し、[[ソロモン]]陥落時点でほぼ完成。あとは連邦軍の主力艦隊に向けて発射するだけの状態にまで漕ぎ着けた。
+
[[サイド3]]の3バンチ[[スペースコロニー|コロニー]]・マハルの住民を強制疎開させた上で兵器として[[改造]]、急ごしらえで開発。最終的には連続照射三秒、照射中12°までの角度変更が可能として責任者アサクラ大佐の元完成した。だが、発射実験は行わず、電力を供給する[[太陽光エネルギー|太陽光システム]]も各コロニーからの転用である。しかも、レーザーの集光における冷却や充電の問題から一発しか発射できない状態である。[[地球連邦軍]]が[[星一号作戦]]を開始した直後に建設を始め、[[ソロモン]]陥落時点でほぼ完成。あとは連邦軍の主力艦隊に向けて発射するだけの状態にまで漕ぎ着けた。
    
ところが、公王[[デギン・ソド・ザビ]]が独断で連邦との和平交渉を行おうと連邦軍総司令[[レビル将軍]]が率いる連邦軍艦隊との接触を図ったため、デギンの長男[[ギレン・ザビ]]が急遽ソーラ・レイを使用する。三種設定された照準の一つであるゲル・ドルバ照準にて発射されたソーラ・レイは[[ソーラ・システム]]を輸送していた連邦主力艦隊を壊滅させ、レビル将軍、そして公王デギンの殺害に成功した。ただし、発射が急を要したため、[[ホワイトベース隊]]は直撃を回避している。
 
ところが、公王[[デギン・ソド・ザビ]]が独断で連邦との和平交渉を行おうと連邦軍総司令[[レビル将軍]]が率いる連邦軍艦隊との接触を図ったため、デギンの長男[[ギレン・ザビ]]が急遽ソーラ・レイを使用する。三種設定された照準の一つであるゲル・ドルバ照準にて発射されたソーラ・レイは[[ソーラ・システム]]を輸送していた連邦主力艦隊を壊滅させ、レビル将軍、そして公王デギンの殺害に成功した。ただし、発射が急を要したため、[[ホワイトベース隊]]は直撃を回避している。
15行目: 15行目:  
また、ソーラ・レイの一撃を[[ニュータイプ]]の能力で感知した[[アムロ・レイ]]が、その砲撃を'''「憎しみの光」'''と評した事は余りにも有名であり、本システムの本質をよく表している。
 
また、ソーラ・レイの一撃を[[ニュータイプ]]の能力で感知した[[アムロ・レイ]]が、その砲撃を'''「憎しみの光」'''と評した事は余りにも有名であり、本システムの本質をよく表している。
   −
なお、ソーラ・レイの原理は[[グリプス戦役]]にて新たな[[ティターンズ]]が開発した[[コロニーレーザー]]「グリプス2」へと発展していくこととなる。また、以後の[[ガンダムシリーズ]]においてもこれをオマージュした戦略兵器が登場しており、「発射直前まで存在が隠蔽されている」点で共通している。
+
なお、ソーラ・レイの原理は[[グリプス戦役]]にて新たに[[ティターンズ]]が開発した[[コロニーレーザー]]「グリプス2」へと発展していくこととなる。また、以後の[[ガンダムシリーズ]]においてもこれをオマージュした戦略兵器が登場しており、「発射直前まで存在が隠蔽されている」点で共通している。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
46行目: 46行目:  
;[[シーマ・ガラハウ]]
 
;[[シーマ・ガラハウ]]
 
:[[サイド3]]の3バンチ[[スペースコロニー|コロニー]]・マハル出身だったが、自身の故郷であるマハルがソーラ・レイに[[改造]]された事は当然、知らされなかった。
 
:[[サイド3]]の3バンチ[[スペースコロニー|コロニー]]・マハル出身だったが、自身の故郷であるマハルがソーラ・レイに[[改造]]された事は当然、知らされなかった。
:更にソーラ・レイの責任者アサクラはシーマ達の上官であり、毒ガス作戦を彼女達に指示した上で全ての責任を彼女達に押し付けた。シーマ達が[[宇宙海賊]]になった原因である。
+
:更にソーラ・レイの責任者アサクラ大佐はシーマ達の上官であり、毒ガス作戦を彼女達に指示した上で全ての責任を彼女達に押し付けた。シーマ達が[[宇宙海賊]]になった原因である。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
52行目: 52行目:  
* 改造されたコロニーの名称である「マハル」とは、ペルシャ語で「宮殿」という意味合いがあるとのこと。自らの宮殿を兵器に改造してまでも戦争に勝利したかった執念を感じさせる。
 
* 改造されたコロニーの名称である「マハル」とは、ペルシャ語で「宮殿」という意味合いがあるとのこと。自らの宮殿を兵器に改造してまでも戦争に勝利したかった執念を感じさせる。
 
* 「ギレンが公王デギン殺害を優先しなければ、地球連邦軍艦隊に更なるダメージを与える事が可能だった」という設定を反映し、ゲーム『ギレンの野望』では選択肢次第では連邦艦隊の50%を撃破できる。
 
* 「ギレンが公王デギン殺害を優先しなければ、地球連邦軍艦隊に更なるダメージを与える事が可能だった」という設定を反映し、ゲーム『ギレンの野望』では選択肢次第では連邦艦隊の50%を撃破できる。
** ただ、TV版においてはゲル・ドルバ照準にしたのはレビルの主力艦隊が3つの隊に分かれており、その内の一つをギレンがデギン総帥を葬るついでに選んだ結果である。レビルの主力艦隊が三等分に分かれておらず5:3:2で分かれていたのなら確かに照準次第では「連邦軍艦隊には」更なるダメージを与えられたかもしれない。が、ゲル・ドルバ以外の照準に合わせていた場合、有能な連邦軍の大将であるレビルを討てず、デギンとの和平交渉は止められず(『ギレンの野望』でもその影響でジオン側の士気が下がる)、更にはソーラ・システムを連邦が失わないため、艦隊を50%失ったとしても連邦はその後の星一号作戦や戦後処理を有利に進められていた可能性が高い。そのためゲル・ドルバ照準はある意味では最善の照準設定だったといえる。
+
** ただ、TV版においてはゲル・ドルバ照準にしたのはレビルの主力艦隊が3つの隊に分かれており、その内の一つをギレンが公王デギンを葬るついでに選んだ結果である。そしてレビルの主力艦隊が三等分に分かれておらず5:3:2で分かれていたのなら確かに照準次第では「連邦軍艦隊には」更なるダメージを与えられたかもしれないが、ゲル・ドルバ以外の照準に合わせていた場合、有能な連邦軍の大将であるレビルを討てず、デギンとの和平交渉は止められず(『ギレンの野望』でもその影響でジオン側の士気が下がる)、更にはソーラ・システムを連邦が失わないため、艦隊を50%失ったとしても連邦はその後の星一号作戦や戦後処理を有利に進められていた可能性が高い。そのためゲル・ドルバ照準はある意味では最善の照準設定だったといえる。
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
1,478

回編集