1行目: |
1行目: |
| {{登場メカ概要 | | {{登場メカ概要 |
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::Gottratan]] | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Gottrlatan]]<ref>[http://www.v-gundam.net/mechanic/45.html MECHANIC|機動戦士Vガンダム] 2022年1月10日閲覧。</ref> |
| | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] |
| *{{登場作品 (メカ)|機動戦士Vガンダム}} | | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士Vガンダム}} |
32行目: |
32行目: |
| [[ザンスカール帝国]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[ザンネック]]、[[ゲンガオゾ]]、[[リグ・コンティオ]]を開発した「スーパーサイコ研究所」が担当。 | | [[ザンスカール帝国]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[ザンネック]]、[[ゲンガオゾ]]、[[リグ・コンティオ]]を開発した「スーパーサイコ研究所」が担当。 |
| | | |
− | 背部に大型のキャノンユニットを装備しており、長距離からの狙撃を行う事が可能。また、ユニットは任意に切り離す事も出来る。本体の方は白兵戦を重視した設計がされており、接近戦用の武装を主に装備している。両肩の大型フレキシブルスラスターを含め、随所に小型スラスターが備えられており、運動性も高い。また、[[サイコミュ]]対応型のザンネックやゲンガオゾを開発したスーパーサイコ研究所が開発しただけあってか精度の高いセンサー捕捉機能と追尾能力を誇り、キャノンユニット無しでも[[ビームライフル]]による[[狙撃]]能力や反応速度の高さを持つ。特にスラスターが加わった[[出力|パワーウェイトレシオ(馬力)]]は際立っており、後述のフラニーのVガンダムヘキサを「ビームキャノンの砲身を振り回すだけでヘキサを圧し折って撃墜」やオデロのガンブラスターを「右腕欠損状態だが、両腕でガードしているにも関わらずに脚蹴でメインエンジンとコクピットブロックを潰す」等、'''パイロットであるカテジナの狂気と合わさって、大変に印象深いモビルスーツである'''。 | + | 背部に大型のキャノンユニットを装備しており、長距離からの狙撃を行う事が可能。また、ユニットは任意に切り離す事も出来る。本体の方は白兵戦を重視した設計がされており、接近戦用の武装を主に装備している。両肩の大型フレキシブルスラスターを含め、随所に小型スラスターが備えられており、運動性も高い。また、[[サイコミュ]]対応型のザンネックやゲンガオゾを開発したスーパーサイコ研究所が開発しただけあってか精度の高いセンサー捕捉機能と追尾能力を誇り、キャノンユニット無しでも[[ビームライフル]]による[[狙撃]]能力や反応速度の高さを持つ。特にスラスターが加わった[[出力|パワーウェイトレシオ(馬力)]]は際立っており、後述の[[フランチェスカ・オハラ]](フラニー)の[[Vガンダムヘキサ]]をビームキャノンの砲身を振り回すだけで圧し折って撃墜、[[オデロ・ヘンリーク]]の[[ガンブラスター]]を右腕欠損状態だが、両腕でガードしているにも関わらず脚蹴でメインエンジンとコクピットブロックを潰す等、'''パイロットである[[カテジナ・ルース]]の狂気と合わさって、大変に印象深いモビルスーツである'''。 |
| | | |
− | 本機は[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦にて[[カテジナ・ルース]]に与えられ、[[リガ・ミリティア]]の[[シュラク隊]]の3人(フラニーこと[[フランチェスカ・オハラ]]、[[ミリエラ・カタン]]、[[コニー・フランシス]])の[[Vガンダムヘキサ]]、[[オデロ・ヘンリーク]]の[[ガンブラスター]]をビームトンファーと脚蹴で撃墜する。しかし、最後は[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2ガンダム]]の光の翼によって自らの攻撃を弾かれてしまい、そのまま吹き飛ばされてしまった。 | + | 本機は[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦にてカテジナに与えられ、[[リガ・ミリティア]]の[[シュラク隊]]の3人(フラニー、[[ミリエラ・カタン]]、[[コニー・フランシス]])のVガンダムヘキサ、オデロのガンブラスターをビームトンファーと脚蹴で撃墜する。しかし、最後は[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2ガンダム]]の光の翼によって自らの攻撃を弾かれてしまい、そのまま吹き飛ばされてしまった。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
45行目: |
45行目: |
| :終盤のカテジナの搭乗機。機体性能と[[射程]]に優れ、[[移動力]]も8と高め。最終盤では[[ゼ・バルマリィ帝国|帝国監察軍第7艦隊]]の戦力として複数登場する。[[リグ・コンティオ]]と性能や扱いが似ている。 | | :終盤のカテジナの搭乗機。機体性能と[[射程]]に優れ、[[移動力]]も8と高め。最終盤では[[ゼ・バルマリィ帝国|帝国監察軍第7艦隊]]の戦力として複数登場する。[[リグ・コンティオ]]と性能や扱いが似ている。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} |
− | ::全般的に能力が強化され、'''V2が霞むほどの化け物ユニット'''になっている。特に攻撃力の上昇は凄まじいものがあり、'''スーパー系でも「[[鉄壁]]」不使用の場合だと窮地に立たされる'''事が珍しくない。 | + | ::全般的に能力が強化され、'''V2が霞むほどの化け物ユニット'''になっている。特に攻撃力の上昇は凄まじいものがあり、スーパー系でも「[[鉄壁]]」不使用の場合だと窮地に立たされる事が珍しくない。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :今回はカテジナ専用機として、[[ティターンズ]]及び[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の戦力として登場。初登場が第9話と早めだからか機体性能は大分落ち着いた。 | | :今回はカテジナ専用機として、[[ティターンズ]]及び[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の戦力として登場。初登場が第9話と早めだからか機体性能は大分落ち着いた。 |
112行目: |
112行目: |
| *[[小説|小説版]]『Vガンダム』では、ゴトラタンのカラーリングの表現がとても際どいものになっている事で有名。 | | *[[小説|小説版]]『Vガンダム』では、ゴトラタンのカラーリングの表現がとても際どいものになっている事で有名。 |
| **詳しくは[[クロノクル・アシャー|クロノクル]]の項目を参照。 | | **詳しくは[[クロノクル・アシャー|クロノクル]]の項目を参照。 |
| + | |
| + | == 脚注 == |
| + | <references /> |
| | | |
| == 資料リンク == | | == 資料リンク == |